一番コワイのが何処がよくわかっていない>挨拶
ゲルタの人の退院よかったねってちらっと書いたら
普通に読まれていたらしい。びっくらした。
あまり変なことは書けないなと思いつつ、
追憶にマトモな記事は無いことを知った。
【FFXI】
白57→57
〜58 ナ戦シ赤黒白(私)
赤がサポ詩でした。
微妙でした。悪くはない。悪くはないけど。
黒のコンサーブMp(地味に強い)と最大Mp増加を捨ててまで
得られるのはバラードのみ。
楽器無しスキル半分のメヌなんか、ぶっちゃけたかが知れてる。
無いよりはあったほうが、でも誤差範囲ってとこかな。
しかもガルでした。Mp300ぐらいしかありませんでした。
正直びっくりしました。私は700越えてます。
それは良いけど、闇杖持ってないのはとても減点です。
闇杖を持っていないということは、そういうことなので。
ガルは高スキル高レベルプレイヤーばっかりというのは
思い違いだったようだ。
謎の樹木の挿し木(一日目):順調クポ♪
【じじ】
あーあ。フジテレビご愁傷様でした。
金があればなんでも支配できるというのは元々は孫の言葉ですよ。
ライブドアが「乗っ取るぞー」とか「頑張るぞー」とか
なんかそういう可愛げがあるけど、
ソフトバンクには無いぞ。気が付いたら・・・
マネーゲームという言葉はソフトバンクの方が似合ってるしな。
でも、終わってみれば予想の中で一番面白くない結果。
堀江にとっても。フジにとっても。亀さんにとっても。
日枝が全て悪いような気がしてきた。
アレが意地張ってるからこうなったとか。
10年後にテレビが無くなる前に
3年後くらいにフジが無くなってなければいいけどナ
ゲルタの人の退院よかったねってちらっと書いたら
普通に読まれていたらしい。びっくらした。
あまり変なことは書けないなと思いつつ、
追憶にマトモな記事は無いことを知った。
【FFXI】
白57→57
〜58 ナ戦シ赤黒白(私)
赤がサポ詩でした。
微妙でした。悪くはない。悪くはないけど。
黒のコンサーブMp(地味に強い)と最大Mp増加を捨ててまで
得られるのはバラードのみ。
楽器無しスキル半分のメヌなんか、ぶっちゃけたかが知れてる。
無いよりはあったほうが、でも誤差範囲ってとこかな。
しかもガルでした。Mp300ぐらいしかありませんでした。
正直びっくりしました。私は700越えてます。
それは良いけど、闇杖持ってないのはとても減点です。
闇杖を持っていないということは、そういうことなので。
ガルは高スキル高レベルプレイヤーばっかりというのは
思い違いだったようだ。
謎の樹木の挿し木(一日目):順調クポ♪
【じじ】
あーあ。フジテレビご愁傷様でした。
金があればなんでも支配できるというのは元々は孫の言葉ですよ。
ライブドアが「乗っ取るぞー」とか「頑張るぞー」とか
なんかそういう可愛げがあるけど、
ソフトバンクには無いぞ。気が付いたら・・・
マネーゲームという言葉はソフトバンクの方が似合ってるしな。
でも、終わってみれば予想の中で一番面白くない結果。
堀江にとっても。フジにとっても。亀さんにとっても。
日枝が全て悪いような気がしてきた。
アレが意地張ってるからこうなったとか。
10年後にテレビが無くなる前に
3年後くらいにフジが無くなってなければいいけどナ
右手の調子が頗る悪いですわー>挨拶
FNMとやらに参加して、忍者祭りしてこようかと思ったけど
右手つりそうだし、気分が乗らないのでまた今度ですわ。
ぶっちゃけ、夕輝はカジュアル人間なので気分が全てですわ。
夕輝的なトーナメントプレイヤーとカジュアルプレイヤーの違いは
マジック(や対象物)に対する姿勢の違いですわ。
トーナメントプレイヤーは、勝つための努力を厭わないのですわ。
夕輝もモンコレやSWCCGのトーナメントプレイヤーであったころは
いろいろとやってましたですわ。箱ダブルでとかやってましたですわー。
今はカジュアル人間だとして、もしトーナメント人間だったら、
忍者デッキにしろ、綺羅強いらしいとか、粗石よくわかんねとか
そんな話だけで済ましてはいけないのですわ。
金が無いから頭蓋の摘出もマトリックスも積めね、なんてもっての他ですわ。
可能性は全て試すですわ。威圧の杖からヴィダルケンの枷まで〜
まあどうでもいいですわ。
カジュアル人間とトーナメント人間の違いはそんなとこですわ。
あープレイングミスとかルーリング把握とかはそれ以前の話ですわ。
忍者デッキを使うなら、減衰のマトリックス下で忍術が
合法なのは知ってて当然ですわ。
なぜ合法かを説明できて一人前ですわ。
ちなみに、場に存在するカードは、カードに明確に記載されていない限り、場にあるカードにしか影響を及ぼさず、忍術は手札にあるカードが持つ起動型能力だから、ですわ。
そんなことはどうでもいいですわ。
右手の調子が悪いのはだいたい予想ができますですわ。
昨日のFFXI(ナ戦シ黒赤白)ですわ。
ナ盾にリジェネ切らさず、バ系切らさず、スロパラやって
II中心回復で、ヘイスト3枚配りでMBにまで参加してたからですわー
しかも、隙見てバニシュで神聖スキルあげしてみたりしたからですわー
さらに言うと、赤/詩は微妙でMp無いから不足の事態にはまるで対応できないし、
黒さんは57にもなって、精霊弱体の相関関係を知らない上に
フロストの上にチョーク掛けようとしていたみたいですわー
さらにスリプルIIをマクロ登録してないっぽいわ、ヘイト管理もできてないし
そんなんだから、印スリプルもしなきゃダメだったからですわ。
しなかったら、戦さん死んじゃうですわー
テリガンの丘の上でやってたから、たまにゴブが湧くんですわ。
白の印スリプルが一番早いのはおかしいのですわー
しかもスリプルIIの上書きもしてくれないのですわー
あーいうのを世の中の人は墨と呼ぶのですわー
ですわー。
FNMとやらに参加して、忍者祭りしてこようかと思ったけど
右手つりそうだし、気分が乗らないのでまた今度ですわ。
ぶっちゃけ、夕輝はカジュアル人間なので気分が全てですわ。
夕輝的なトーナメントプレイヤーとカジュアルプレイヤーの違いは
マジック(や対象物)に対する姿勢の違いですわ。
トーナメントプレイヤーは、勝つための努力を厭わないのですわ。
夕輝もモンコレやSWCCGのトーナメントプレイヤーであったころは
いろいろとやってましたですわ。箱ダブルでとかやってましたですわー。
今はカジュアル人間だとして、もしトーナメント人間だったら、
忍者デッキにしろ、綺羅強いらしいとか、粗石よくわかんねとか
そんな話だけで済ましてはいけないのですわ。
金が無いから頭蓋の摘出もマトリックスも積めね、なんてもっての他ですわ。
可能性は全て試すですわ。威圧の杖からヴィダルケンの枷まで〜
まあどうでもいいですわ。
カジュアル人間とトーナメント人間の違いはそんなとこですわ。
あープレイングミスとかルーリング把握とかはそれ以前の話ですわ。
忍者デッキを使うなら、減衰のマトリックス下で忍術が
合法なのは知ってて当然ですわ。
なぜ合法かを説明できて一人前ですわ。
ちなみに、場に存在するカードは、カードに明確に記載されていない限り、場にあるカードにしか影響を及ぼさず、忍術は手札にあるカードが持つ起動型能力だから、ですわ。
そんなことはどうでもいいですわ。
右手の調子が悪いのはだいたい予想ができますですわ。
昨日のFFXI(ナ戦シ黒赤白)ですわ。
ナ盾にリジェネ切らさず、バ系切らさず、スロパラやって
II中心回復で、ヘイスト3枚配りでMBにまで参加してたからですわー
しかも、隙見てバニシュで神聖スキルあげしてみたりしたからですわー
さらに言うと、赤/詩は微妙でMp無いから不足の事態にはまるで対応できないし、
黒さんは57にもなって、精霊弱体の相関関係を知らない上に
フロストの上にチョーク掛けようとしていたみたいですわー
さらにスリプルIIをマクロ登録してないっぽいわ、ヘイト管理もできてないし
そんなんだから、印スリプルもしなきゃダメだったからですわ。
しなかったら、戦さん死んじゃうですわー
テリガンの丘の上でやってたから、たまにゴブが湧くんですわ。
白の印スリプルが一番早いのはおかしいのですわー
しかもスリプルIIの上書きもしてくれないのですわー
あーいうのを世の中の人は墨と呼ぶのですわー
ですわー。