♪
      ♪  ヘエーエ エーエエエー
   ( ’∀`)    エーエエー ウーウォーオオオォー
 ((と    つ  ララララ ラァーアーアーアー
(( ⊂,,  ノ゛
   (_,/,,

こうですか?わかりません><

 ◆

しかし、イトケンは素晴らしい。
すぎやま御大にしろなんにせよ
日本のゲームが如何に素晴らしいかということを端的に表している。

【ロードオブヴァーミリオン】

俺Tueeeeしてきた。

主人公魔種範囲雷
魔種ケルベロス
魔種グリフォン
魔種イフリート
魔種ガーゴイル
超獣ヴォーパルバニー
海種マーメイド

六匹中四匹がダメージ系必殺技の脳筋パーティー。
ひたすら千切っては投げ千切っては投げ。
兎やイフリートの紙装甲も死ぬまでに殺せばどうってことはない。

大抵は先にイフリートが昇天するけどなHAHAHA

 ◆

なんていうか、勝ち負け以前に殴り合うのが面白い
デッキ構成が殴り合いしか考えてないからだろうけどな。

【ポケモンカード】

プロモのポリゴンZが、ネット上の反応では乙雰囲気だが
私的には相当強いと思うのだが。

2エネで80点が期待でき、LvXでデコードを持てる。

序盤はエヴォリュータで場を整えて
デヴォリュータで嫌がらせ交えつつ
中盤はポリゴンにワザマシン集中させて戦わせることもできる。

レートは

シェイミX>>レジギガスX>ヨノワールX=ライチュウX
>カイリキーX>>>>越えられないGBとGBAの壁>>>ヒードランX

だな。

ポケドロアーは使う人は多いだろうけどそんなに強くない。
2枚揃うと強いけど揃わなければ手札で腐るし
山札圧縮できるっていうなら、ポケモン図鑑のが強い。

ポケブロウは使いどころが難しいうえに
突風効果期待なら4枚積む必要性があるため使いにくい。

ポケヒーラーは極めてヤバイ。

マイのおねがいはゴージャスボールやポケ+系と併用すること前提だよな。

 ◆

DP限定。

4 ポリゴン
3 ポリゴン2
2 ポリゴンZ(プロモ)
1 ポリゴンZLv.X
1 ヤジロン
1 ネンドール
1 アグノム(DP5)
1 レジギガス(にぎりつぶす)
1 レジギガスLv.X

2 エヴォリューター
1 デヴォリューター

3 オーキドはかせの訪問
4 ハマナのリサーチ
4 バクのトレーニング
3 ギンガ団のマーズ
1 スージーの抽選
3 ミズキの検索
3 マイのおねがい

4 ポケヒーラー+
4 ポケドロアー+
1 プレミアボール
1 ゴージャスボール
1 ふしぎなアメ
1 ワープポイント
1 エネルギー再生

2 コールエネルギー
2 水エネルギー
2 鋼エネルギー
2 格闘エネルギー
 
 
 
ネタと思うか?
そろそろフライング者からの情報が出てきました。
というか、全カード出たのかな。

 ◆

なんか強いカードは多いけど・・・

ってのが第一印象。

レジギガスXを始め強いカード目白押しだけど
なんか魅力的なカードがいまいち無い。
またネンドールに代わりえるものも無い。
強いて言うなら、ヨノワールがありうるけど、
どっちもどっちなら粘土使うよね。

 ◆

使ってみないことにはわからないことだらけだが

レジギガス、レジギガスX

普通のレジギガスは使いやすさはナンバーワンだが
Lv.X前提ならにぎりつぶす者の方がいいな。
Lv.Xは明らかにやりすぎ。強さ的にもアレだが
生け贄にするのはどうかと思う。

シェイミ、シェイミX

まあ、いいんじゃね。
Lv.Xは強いよな。デカイ一撃に加えて場が潤うから。
ポケボディも強い。色違いとかリザードン除けば
たぶんトップレア。

ドータクン

これはすさまじい可能性を秘めている。
ある意味、強い。
普通に使っても強力なデッキ圧縮だし。

ジバコイル

まあ、でんじばが無いと話にならんからコイツの出番は少ないけど
確実にLv.Xになれるし第二弾三弾を育てられると考えると強いよね。

ジュカイン

エナジートランスは強いよねー
シェイミやチェリム、モジャンボと合わせて草デッキ流行りそう。

ヨノワール

ヨノワールは優遇されすぎ。

ヤミラミ

特殊悪エネルギーを使うと初手でHP50以下は即死?

マイのおねがい

はてさて、入れてるスペースがあるか
使えるタイミングがあるか、そこが問題です。
夕輝の17枚サポーター理論では
アドバンテージを稼げないサポーターは基本的に使えません。

 ◆

あとは、個人的に気になったのは
チェリム、ビークイン、モジャンボ
ビーダル、ゲンガー、ドラピオン辺り

ゴージャスボールは必須だろうし、
これはマイのおねがいの組合せは面白い。

ポケ+類のコメントは不要だな。

とりあえず触ってみたいとなんともいえんが。
おまえらとりあえず草使ってみろよっていう態度が見え見えなんだが。
ロードオブヴァーミリオンの排出されたカードを開封しているときに"なんちゃらキュバス"と見えて、喜んだのも束の間
なんちゃらの部分がサではなくインだったとき
世界は深い悲しみに包まれた。

インキュバスは腹を切って死ぬべきである。

 ◆

現在の全国対戦の状態

10戦4勝6敗(3戦セーブされず)

あれ、意外と頑張ってるじゃない?

ストーリーモードの戦果

わだつみに三連敗
ベルゼブブに敗北
ペガサスに敗北

・・・ベルゼブブには勝てる気がしない。

 ◆

オーディン強いな。初めて当たってボコボコにされた。
でも、必殺技自体は微妙なのな。

システムが漠然とわかってきたが、
まだまだ陣が組めない。

というか、このゲームは
パーティーがまとまって行動する利点ってあるのか?

もしかしてサキュバスとかの範囲強化を使わないなら
ばらけたほうが良いよな?

 ◆

ちなみに、冒頭のインキュバスには本気で殺意を抱いた。
死ねばいいのに。
ラースジャイアント引いた。

 ◆

ラムパルドはつおい。

 ◆

海老天は丸い。

 ◆

ひでぶ

夕輝と

2008年7月5日 日常+α
あやうくヘヴンズドアを買いそうになったぜ・・・
まあ、前回、小難しい話書いたけど、
ロードオブヴァーミリオンは
超一級目指すなら立ち回りが大事だけど
楽しむだけなら、好きな生き物並べて必殺技撃ちまくれば良い。

【ロードオブヴァーミリオン】

SR引きました。

バーサーカー
 
 
 
 
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!

価値的にはバハムートと並ぶ2位タイです。
ちょっと前まではオーディンと並んでた時期もあったみたいですが・・・

というわけで、バーサーカーの引き取り手を募集します。

 ◆

別に女の子のカード集めるために始めたわけではないので
萌え系のトップレアがあたっても、そのなんだ処遇に困る。

オーディンと交換効くなら良いんだけど
それは高望みしすぎ。

じゃあ、趣味のための末弥のわだつみ+αか
魔種に走るための実益のバハムートか
不死だけどいろんな好みでヴァンプロード+αか。

ディアボロスとかも欲しいけどな。

アヴァロンじゃ暗黒魔王メインでしたから。
(ディアボロスを暗黒魔王と訳すのはスゴイよな)

 ◆

まあ、トレード決まるまでに価値が
まるで制圧中のアルカナストーンのようにガシンガシン削られるんだけどね!

早めになにかに替えたいね!
Love me けちってないで。。。
 
 
 
【ロードオブヴァーミリオン】

全国対戦やってみた。
よくわからんけど二連勝。
ビギナーズラックらしい。

わだつみにも勝てたよ!ちょーギリギリ。

 ◆

スマッシュとかあるけど、
(まあ、スマッシュは超重要なんだけど)
それよりも大事なことがあったね。

とにかく必殺技を撃つということ。

必殺技を一回でも多く撃った方が勝つる。

まあ、カードゲームっぽくいうなら
アドバンテージを如何に稼ぐか。

スマッシュで細かく稼ぐのももちろん重要だけど
必殺技を撃って大きく稼ぐことが重要。
撃つ前に沈むとかもってのほか。

 ◆

相変わらずアルタイルしかレアが無い。
現在のパーティーは

A:ヴォーパルバニー、ワーウルフ、ガーゴイル
B:イフリート、ケルベロス、エンジェル

主人公とガーゴイルorエンジェルが前に出て盾やってるあいだに
後ろで暴れてもらうデッキ。
相手を殲滅することしか考えてない。

 ◆

スマッシュちょっと試してみたけど
上手いことできたらやっぱ強いな。
普通に殴るよりガシガシ削れるわ。
でも、あんまり上手いこといかんなぁ。

 ◆

しかし、とにかくさっきゅんに出てきてもらわんとナァ

カードが揃ったら、海種か魔種かなぁ。
天使系好きやけど、神族って気分じゃないなぁ。
どのみちエンジェルは使うし、
おでん手に入ったら使うけど(そんな日は一生来ないがな)。

たぶん、種族統一しないだろうな。

夕輝とLoveMe!

2008年7月2日 日常+α
love me,I love youが歌えなくて絶望した!

 ◆

やりたいことがあるときは
時間か金か、あるいは両方が足りない。
いずれかが十分にあるときはやりたいことが無くなる。

一日が48時間ならいいのにと思うけど、
そうすると食事が6回になって睡眠が12時間になって
労働が20時間になってしまうのだろう。

きっと、そうなるだろう。
人間とはそういう生き物だと学校で習った。
  
 

 
love me...
【ポケモンカード】

レギュレーション:DP限定

デッキ名:ピザ

4 ブーバー(DP2)
3 ブーバーン(DP4)
1 ブーバーンLv.X(DP2)
3 ミミロル(08DX)
3 ミミロップ(DP5)
1 パチリス(DP3)

4 オーキドはかせの訪問
4 ハマナのリサーチ
4 バクのトレーニング
3 ミズキの検索
2 スージーの抽選

4 きずぐすり
4 ワープポイント
2 プレミアボール
2 おまもりこばん

2 リカバーエネルギー
1 コールエネルギー
13火エネルギー

 ◆

おまもりこばんは微妙だけどな。
見た目通りの動き。
ブーバーン立てて、
きずぐすりとほのおのからだで耐え続けて
ひのたまバズーカやフレイムブラスト
Lv.Xのフレイムブラスターで戦う。
時折ベンチに待避して、ミミロップ出場。
いやしのしっぽでブーバーンを治療しつつ、
もってくるでカード増やしたり、ふりおろすで殴りかかる。

ブーバーン(DP4)はDPの一進化の中ではたぶん一番堅い。

ミミロップは地味ながらも好カード。
ふりおろすは2エネ60点と十分な打点があるし
もってくるの3枚ドローは強力。
いやしのしっぽの強さはいわんや。

 ◆

レギュレーション:DP限定

デッキ名:勇者のくせになまいきだ

3 リオル(DP5)
3 ルカリオ(DP1)
1 ルカリオLv.X(DP2)
3 グライガー(DP5/秘境の叫び)
3 グライオン(DP5/秘境の叫び)
1 グライオンLv.X(DP5)
2 ヤジロン(DP4)
2 ネンドール(DP4)
1 アグノム(DP5)

4 オーキドはかせの訪問
4 ハマナのリサーチ
4 バクのトレーニング
4 ミズキの検索
1 シロナの想い

3 プレミアボール
3 ワープポイント
2 スーパーポケモン回収

3 リカバーエネルギー
3 コールエネルギー
10闘エネルギー

 ◆

ルカリオを使う以上、シロナの想いは使わざるを得ない。
瞬発力の高いLv.Xを二種併用し、立ち回って戦う。
如何に素早く後継を育てるかがキーポイント。
一色統一だが、弱点は分散してるのでなんとかしろ。
単純な安定性だけなら、ハピナスやブーバーンの方が上だが、
どんなデッキにも対応できるという点では
このデッキの汎用性はかなり高い。

 ◆

ブーバーンとトゲキッスというお馴染みコンボは試してみたが
正直、しっくりこなかった。
ミミロップを加えた方がよほど安定した。
DP限定ではトゲキッスと組ますのは、
レジギガスやレックウザ、ラティオスがやはり良い。
(トゲキッスレックウザラティオスファイヤーは
無理臭く感じるが非常に滑らかに回るよ)

ルカリオとグライオンの組合せは結構良い感じ。
どちらも良く似た感じだが
一撃離脱のグライオンと一撃必殺のルカリオといった感じ。
でも、結局、どっちも同じ使い方になるけど!
自分のポケモンをいつ退場させるかがキーだな。

相性の関係から
ブーバーンはジバコに
ルカリオはハピナスにかなり勝てるが、
相性見なければ、デッキパワーとしては
ジバコやハピナスの方が上だというのは否めない。
だが、そこそこ強い。

 ◆

というわけで、
ミミロル08DXを激しく募集中。
【LoV(ロードオブヴァーミリオン)】

わだつみにさらに負けたよ\(^o^)/

イフリートのペラペラさは異常。
ヴォーパルバニーのペラペラさも異常。

【アヴァロンの鍵】

アナログゲーム化作戦水面下で進行中・・・

【ポケモンカード(ぽけか)】

DP限定

ジバコイルX(ドーブルエレキブル)
ハピナス(ネンドール)
ルカリオX(グライオンXネンドール)
ブーバーンX(パチリスミミロップ!)
ダークライX(アブソルヘルガー)

とりあえず5強。
これにハッサムとキングドラとクラゲを加えて八強と予想。

サポーターは

オーキドはかせの訪問とスージーの抽選とシロナの想いから5-6枚
バクのトレーニングとハマナのリサーチが4枚ずつ
ミズキの検索が3-4枚

で合計17枚が最安定。

ネンドール採用なら15枚から16枚で安定(ただしミズキ4枚)。

どんなデッキでもここはほぼ固定。

 ◆

現在募集中カード

アブソル(DP3)
ネンドール(DP4)
キングドラ(DP5)
エムリットX(DP5)
ユクシーX(DP5)
ミミロル(08DX)

ちょっと募集中

クレセリア(DP4)
エンペルト(08DX)
ロトム(08DX)

捜索中

リザードン
ニドクイン
スボミー
ソーナノ
ユクシー(DP2)
【LoV(ロードオブヴァーミリオン)】

わだつみに負けたよ\(^o^)/

イフリートのペラペラさは異常。

 ◆

ちなみに初レアげっとだぜ。
アルタイルだけどな!

誰かパワーズと交換してくうわなにをするやめr
 
 ガシン
 ガシン
 ガシン
 ガシン
 
アルカナストーン消失

 ◆

いろんな話を聞くけれども、
根本的には
したければしろ
したくなければするな。
で終わる話なんだよね。こういうのは。

ほとんどの話は
個人のワガママで終わる。

ほとんどの人間は、
僕は多数意志に属して居るんだ!
とか思いこんでるだけで
蓋を開ければそんなことは無い。

でも、それを認めるのは怖いから見なかったことにする。

ってのが人間なのさ。

 ◆

村人Aを受け入れる勧め。に通じるところはあるよな。
分相応に生きろ。っていうか分相応に遊べ。

それでも文句があるなら、
筐体買えばいいじゃない?
770萬らしいな。考えれば安いもんよ。
高い方のベンツよりは十分安い。

 ◆

で、夕輝的な意見というか妄言としては

排出率封入率に関しては
ぶっちゃけこんなもんかな。
1:4:20程度を希望したいけど
レアの封入率とゲームの面白さや他の部分はほとんど変わらないからな。
レアが無ければ勝てないというもんでもないし。

逆に1:2:47だからこそ
レアやスーパーレアが光るって部分はある。
みんな持ってたら、それは既にレアではない。

システム的には、これでいいんじゃね?
なんか問題ある?
神族が強い?じゃあ魔種を使えばいいんじゃね?

ほら解決した。
排出率なんか金で解決するんだから問題ですらないね。

 ◆

つーか、やりたくなければやらなくていいんじゃね?

で終わるんだよ。
【LoV(ロードオブヴァーミリオン)】

ちょっと難しいけど、
個人的には結構好きだな。金かかるけどもよ。

とりあえず天野喜孝師とか押さえとかなあかんやろと思うけど
どうみてもSRは無理です。本当にありがとうございました。

寺田はんもSRかよ。
偉大なる末弥御大もSRです。

\(^o^)/

 ◆

冗談はともかくとして
現在、6プレイ。
チュートリアル2回とストーリー4回。一応負け無し。
ちなみに当然コモンしか引いてない。

引いたのは
ヴォーパルバニー
ワーウルフ
オークオラクル
落ち武者
ケンタウロス
コカトリス

ヴォーパルバニーが出てなかったら心へし折れてたかもしれん。

1-2のパワーズ戦がギリすぎだったとかいろいろな理由で
カードショップで安いコモンを何枚か購入し
微妙な戦力の拡充を図ってみた。

現在のパーティーは

ルシア
ヴォーパルバニー、ワーウルフ、エンジェル
イフリート、ガーゴイル、ケルベロス

全国対戦に参加する気はあんまり無い。
当面はストーリーで。

なお一万円以内で飽きる予定。

ただ、カードの出来は良いから
三人のSRとバーサーカーぐらいは押さえておきたい。
なぁに、時間が経てば安くなるじゃろうて。

とりあえず最優先は末弥御大かな。
天野さんも大好きだけども。
 
 
 
とか思ったら、末弥御大はコモンも描いてるみたいじゃないっすか。
夕輝とチャロに訴えたらどうチャロか
画像は俺の相棒。
 
 
 

アヴァロンの鍵(最初代)はかなり面白かった。
メルトダウンさえ無ければ。
(蟻さんはそんなに怖くない。メルトダウンの性能が異常)

 ◆

というわけで、ロードオブヴァーミリオンやってみました。

やったといってもチュートリアルだけだけど。
慣れるまでは大変そうだね。

つーか、夕輝は思考系はともかく
瞬間判断系は苦手なんで・・・うーむ。

面白いか面白くないかは触っただけでは判断できないな。

個人的にはアヴァロンにせよなんにせよ
ああいうのは好きだから悪くないんだけどね。

金掛かるのさえどうにかしてもらえれば。

 ◆

ああいうのっていうのは
演出過剰系。
LoVでも、必殺技んときは
演出派手ジャン。
アヴァロンも戦闘時の演出は当時としてはかなり凄かった。

ガルダとかかっこよすぎとか思ったもんよ。

 ◆

とりあえず、スターターのカードと
チュートリアルで手に入れたのは
ワーウルフとヴォーパルバニー。

手持ちのカード全て集めてもコスト上限に満たないので
デッキもクソもありません。

まあ、暇をみつけてストーリーをちょくちょくやる予定。

 

夕輝と

2008年6月26日 日常+α
ソレデモワタシヲハカイスルノカ
ニア わざわう
   わざわない

【ポケモンカード】

アブソル初体験。こいつぁヤベェ。
噂には聞いていたが、ヤバイヤバすぎるぜぃ

トゥーラクへの賛歌の恐怖を思い出したさー
 
 
 
DP限定夕輝亭ジム内勢力分布

A+ジバコ
Aハピナス
Aアブソ・・・ダークライX

A’キングドラ

Bルカリオ
Bブーバーン
Bハッサム

B’ポリゴン
B’カイオーガ

夕輝と補足

2008年6月23日 日常+α
ラスで三位が順位変動の無い1000点の手作りとか意味不明。

と書いたけど。

オーラスの子で、
トップとは満ツモ差の三位、四巡目
ドラは?

二三五七八????67發發

ここで發が出たからって一鳴きするか?
ありえない。

面前で粘って
十二巡目
二三五六七??????67

ここで3000点差の四位からリーチが入って
一発消しも兼ねて、仕方なく四を鳴いて
結局、タンヤオのみの1000点をアガってしまったとかならわかる。
私はあまり好きではない戦い方やけど、それは仕方ない。
つーか、この状況でそうしないほうがヌルい。
 
 
私は順位変動の無いラスのアガリがダメだって言うのではなく
順位変動する可能性が無くなる手作りはダメだと思っている。
(例外:順位変動無しでも満貫以上/配牌からの最高形なら仕方ない)

役牌一鳴きを否定する気はさらさらない。
役牌バックもばっちオーケイ。

夕輝は面前指向の強い人間だが、
役牌一鳴きは実はよくやる。
バックはよほど急所じゃないとやらないけどね。

ただし、意味のない仕掛けほどムカつくものは無い。

仕掛けは難しいのは間違いないから
やるならキチンとしてほしいだけなのだ。
 
 
トップ取れる可能性を捨ててまで1000点を拾うのは愚かしい。

仕掛けというのはトップを取るために
あるいは勝つためにするもんだ。

夕輝と

2008年6月23日 日常+α
天鳳の無料プレミアム期間終わったし
もう天鳳はやめるわ。

なんていうか、みんなから勝つ気ってのが感じられない。
特上に行ったら変わるんだろうけど、
そこまでいくのはちょっと厳しいしな。
四段は適当に打ってても行けそうだけど、
R1800代キープは私には少し難しい。

 ◆

例えば、
ラス前で三位が順位変動の無い1000点の手作りとか意味不明。

麻雀の腕とか以前の問題だと思うんだ。
勝ちたければ、もっと点数稼ぎに行く場面だろ。
最序盤の役牌一鳴きはアナログとかデジタルとかそういう次元じゃない。

そりゃトップ目で下の意味不明な動きに助けられるのはよくあるけどさ。
それも正直釈然とはしないしな。

 ◆

今までちょくちょくって言っても週に三局程度だけどさ。
天鳳やるくらいなら一日30分ずつFFやってもいいなぁとかオモタ。
よくわからんけど、フェロー育てりゃ良いんだろ。

FFXIが引き時を見逃してボロボロでお先真っ暗ってのはわからいでないけどさ
たまに評論系がタッチするけど。
確かに末期感は漂うけど、
正直、下手なネトゲよりは全然楽しいさね。
システム的にも欠点がたくさんあるけど
それでも十分に面白いのは間違いないものね。

時間さえあれば。

 ◆

結論から言うと。
ネトゲってのはコンシューマーのソフトのように一発じゃなくて
定期的に収入が得れるので企業としては美味しいのだけど
維持費(金銭的なものだけでなく全ての意味でのコスト)が
想像以上に掛かって困ってるってところだろうな。
かといって、ある程度の収益は出てるから撤退するのも…

ユーザーは用意された世界で遊ぶしかないんだから
難しいこと考えずに楽しんでりゃいいのよ。

夕輝と追記

2008年6月22日 日常+α
直前の雑記の、子の1000点だが、

ラス回避のためのアガリということで許容される方も居るだろう。
しかし、私がリーチを張るはるか前
(夕輝のリーチが10順目、鳴きは3順目ぐらい)に
1000点ほぼ確定の發ポンがあるんだ。
ここで私の怒りは有頂天。

ハネマンで逆転できんだから、
手作れば良いのに發を一鳴きする神経がわからんのさ。

夕輝はハネマン要求されたら
今回のように、
キレイにタンピンドラ赤リーヅモか。
チートイリーヅモドラドラ辺り。

ホンイツ手役はドラ絡みでチンイツまで伸びればいけるけど
意外と染め手は跳ねない。満貫までは早いけど。
なぜならメンホンは非常に難しいからだ。
技術的にも精神的にも。

そんな感じ。

いずれにせよ、雀士よ大志を抱けってとこかな。
トップ目では無い状態で1000点のアガリは恥。
鳴いて3900は無意味。

順位変動無しでも
配牌から最高のカタチに持って行ったら問題ナッシンよ。
満貫で順位変動無しなら、それはそれで仕方ないもん。

リーチしてる状態の満貫をスルーして
ツモあがり期待という芸当はなかなかできんよ。

夕輝と

2008年6月21日 日常+α
【麻雀】

オーラスのラス目で大逆転トップのハネ満リーチを
三位(子)に順位変動無しの1000点で止められるとか。
 
 
 
死ねばいいのに。
 
 
 
 
麻雀っていうゲームがよくわかっていなかったに違いない。
つーか、死ねばいいのに。

夕輝と

2008年6月20日 日常+α
一週間が八日になればいいのに。

 ◆

右足負傷。筋肉断裂。

とか書くと大げさ。ただの肉離れ。しかも軽微。
つーか軽微すぎて気がつかんかったので処置が遅れた。

 ◆

時間が欲しい。
やりたいこといっぱいある。

やりたいことがあるときは時間が無いし
やりたいことがないときは時間がある。ふしぎ。

< 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索