明けましておめでとうございます。
今年もよろしゅうたのみまんがな>新年の挨拶

【年末のテレビのこと】

ボビーの時代が
キタ――♪ o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o キタ――♪

長い間からくり観てきたかいがありましたよっと。

ボビー勝利の判定は正直疑念もあるんだけど、
何はともあれ、ボビーの初勝利を心から祝まーす。

サップは頑張った頑張った超頑張った。
しかし、彼はああいうのには向いてないよねぇ。
たぶん、学者とかそういう方が向いてそうな気がする。
めちゃ頭良いし。

曙は頑張ってたのは認めるけどさ。
もうちょっと何かしてもらわないと・・・

格闘ばっかり観てた。
ホントは夕輝は血がダメな人なので
流血されると観るのがキツイんですが、
それでも観てたな。
普段は半分以上紅白なんだけど、
今回はラストの判定だけ観た。
というより、その後の行く年来る年を観るために
チャンネル回したらやってた。

赤の勝ちらしい。
まあ、去年白勝ったからね。
あれだけあーだこーだ言われてても体制だけは変わる気配なしってことかね。
紅白観なかったのは、NHKがどうとか言うんじゃなくて、
単に面白そうじゃなかったからだけどナ。

そうそう、岡村の炎ダルマも観た。
正直、観てて哀れになるほど無駄に引っ張ってたけど
ラストはサイコーでした。あそこまでやってくれると気持ちいい。
たぶん、かなりの抗議が行っただろうと思うけど、
ちょっと考えれば、岡村がかなり無茶してるのはわかるはず。
炎ダルマ云々じゃなくて、ラストは素っ裸なんですよ、彼。
どれだけ寒いと思う?マイク持つ岡村の手が震えてたし。

99はよく頑張ってると思います。
私は彼らが大好きです。

芸人は人を笑わせる人のことであり、
人に笑われる人じゃないって言葉がありますけど、
私もそう思います。
私にとって、笑われる人や一発芸しか持ってない人は
芸人じゃないですからーーーーーー切り
彼自体はそんなに嫌いじゃないんだけどね。

でも、「間違いない」の人は
出てきたときは嫌いだったし、すぐ消えると思ったけど、
いろんな番組で観てきて、結構安定してる感があって
最近は好きです。
彼が一発芸(今は他にもあるっぽいけど)で生きてきたんじゃなくて、
話の回しとかそんな辺りに安定性があって出てきたんだなって思えたからかな。
将来は大きくなるんじゃないかな?

新年からどうでもいい話を長々と
まるでこの雑記を象徴してるかのようですなぁ
はっはっは。
タイトルと内容は関係ありません。
っていうか、夕輝はしたことは無いけど
されたことは何度かあります。
これって問題じゃね?>挨拶

今日はお参りコースです。
昨日は2K負けでした。

また夜に追記する可能性もある。が定かではない。

追記

いやー、やっぱ、志村とか鶴瓶は面白いなぁ。

ちなみに鶴瓶はテレビの中と外で別人なので注意。
夕輝も直接お会いしたことは無いけれど、
メチャよくできた人らしい。
言うなら、義理人情に厚い前時代的な人。

・・・まあ追記するって書いたから書いたけど
どうでもいいよなぁ。
でもそんなこと言ったら、ここ全体がどうでもいいよなぁ。
はっはっは
今日は休業日。
寝正月の日です。

私は巫女よりもナースよりもスク水よりも
セーラー服が好きです。
女子高生が好きなのではないのでぃす。
セーラー服が好きなのでぃす>挨拶

初期のシマリスも後期のシマリスもどっちも好きですが、何か。

【ドラゴンクエスト8】

LV46。最初の試練へ

正直、レベルだいぶん高いからラクショーとか思ってたら
いきなりぬっころされた。
2回目は戦い方変えてねじ伏せた(ヤンガスがメガザル使ったのはナイショ)

検索されたワードについて説明

・古びた剣
トロデーン城の宝物庫に1つある。
竜神の里へ向かう最中の洞窟に登場するダークナイトがレアドロップ

・スライムの冠
荒野の山小屋近くの井戸で1つ貰える。
キングスライムがレアドロップ、メタルキングが通常ドロップ

・スライムの丘
ライドンの塔北側の高台(空飛ぶ乗り物が必要)のこと。
出てくる敵はみなスライム系。
でも、キングスライム率は低いっぽい。

・メタルキング盾
合成でのみ入手可能。最大で1つまでしか入手できない。
おどろおどろしい盾に呪いを浄化する例のアイテムと
とても硬い金属の三種合成で得られる。

・太陽の冠
合成でのみ入手可能。最大で2つまでしか入手できない。
なんか悪そうな兜と呪いを浄化する例のアイテムから合成できる。

・ゼシカの胸
世界で一番大きいかも(本人談)
ミーティア姫よりは大きい(本人談)

別にどうでもいいような話だけど
「八卦炉」で検索するとココ一番らしい。
ホントどうでもいいよな。
はっはっは。
今年の目標は
年上のお姉さんにセーラー服を
着せることです>挨拶。

ばかってい。

【奈良の例の事件】

まあ、親戚の地元にかなり近い距離だったりして
戦々恐々だったわけですが、
犯人も年明けを待たずに捕まって
警察関係者皆様はお疲れ様でしたってところ。

ぶっちゃけ、かなりムカツクな。
あれだけいろんなことやっといて
カッとなってやったとかわけわからん。
可愛いおにゃにゃのこに手をあげるなど、とりあえず氏ね。

ま、色々と考えること書いてみたいことはあるのだけど
あまりやると人格を否定する動きがあるかもしれないのでここまで。
 
 
 
【まじっく】

神河謀反とかやるらしい。

6マナの神の怒りはリムーブらしい。
解呪も3マナだけど帰ってくるらしい。

白緑系復活のやかん。

モグ狂信者帰ってきたりするらしい。
撲滅とかされるらしい。
証人が吹き飛んだら面白いことになるっぽい。

赤黒系面白そうなやかん。
 

とりあえず思ったは白緑系
ラスゴ8枚体制に
マナブーストから創造の標/粗野な覚醒を主軸に攻める。
白からは清純天使やヨーセイ混ぜて
フィニッシャー分散させとかないと大変なことになるやも

【FFXI】

現在リハビリテーション中。

とりあえず、変身ベルトは三種類揃えて
ウィンダスへのテレポスカーフは確保。

物価があがってるのがとても気になる。
クリスタルがかなり高い。

61詩人
32白魔導士
30戦士
28黒魔導士
20召喚術士
15シーフ

次の目標は詩人72(マズルカ)なわけだが遠すぎるので、
近いところでテレポかなぁ。
イレースは無いけどナ。高いよぅアレ。
召喚もあげたいけどカーくんミトンが欲しいのよ。
誰か5万ギルずつぐらいで雇われてみませんか?
なんか闇の王倒したっぽい>挨拶

実はオレPC発売日組なのに。

【FFXI】

LV61にもなってまだ闇王倒してなかったことが問題っちゃあ問題。

しかし、モニターのガンマ補正がやや低いらしいウチの環境では、
ズヴァ内閣で何も見えねぇ〜みたいな
闇エレ沸いてんじゃねぇ〜みたいな
闇王弱ぇ〜みたいな←そりゃ仲間が強いからだ

とりあえず、エレジー入れたりしてみました。
あとは殴ってみたり。

そんな感じ。

【FFXI】

んで、久しぶりにマイフェイバリット金策ポイント
シャクラミへ足を運ぶ。
風塊とかサソリ系とか絹糸を取る。

サソリ系のドロップ悪くなったなとか思いつつ
風の塊12個げっと。
市場価格でだいたい2万。

行きはウィンからチョコボ。帰りはデジョン符で
時給は2万越えぐらい。

地味な金策で悪かったな。

他にも
絹糸と木綿糸からビロードでだいたい1万。
なんかビロードの需要があがってるみたいでウハウハっぽい。
煽りで絹糸が高騰してるから、こっちなんとかできれば良いね。
木綿糸はゴブアーマーから作るとお得。

・・・地味な金策で悪かったな。

でも、オレはこれで
当時20万オーバーのコサージュ買ったよ。
ウチの娘(たる♀)によく似合うのよ?

・・・使い方まで地味で悪かったな。
 
 
 
ま、ぶっちゃけ
シームルグ倒して癒しの杖の権利半分勝ち取って
100万ゲットしたこともあるさ。
貧乏性のオレはその100万に手付けてないわけよ。

オレはこんなヤツさ。

ちなみにFFXIについては
面白いと思ったらやれば良いじゃん。
そうじゃないなら、他に行けばいいじゃんって感じ。
そういうところはマジックも一緒だね。
[最下部に追記]

そろそろ部屋の掃除をしなければ・・・な>挨拶

冬のレポートとかもあるような気がするけど
あまり気にしないことにしておく。

おみくじの原価は3.2円らしい(参考:僕秩)

ということは、

我々がおみくじに払うお金は
全て巫女さんの懐に入るわけですね!


そんなこたーない

でもさ、そうなら巫女さんを指名しtうわなにをするやめr
 
 
 
夕輝が初詣行ったところでは
巫女さんが

いなかったです・・・ヒロシです。

【まじっく】

こんなときこそ巫女覚醒。

【FFXI】

久しぶりにやると良いやぁねぇ。
世界はこんなにも綺麗だったんだって言えるくらい。

とりあえず、タマネギが高くなってるので
ゴブリンをいたぶってみること一時間
2ダースのタマネギを得た。
ついでに3ダースのコウモリの羽があるがこっちはなかなか捌けない。

そろそろレベルあげもしていきたい。

とりあえず詩人は疲れたので
白32をイレース無しであげることにした。
テレポ欲しいし、

よくよく考えたら、詩人1レベルあげるのに30000とか必要なワケ。
30000あったら、白だと4レベルぐらい上がってしまうワケ。
んじゃ、テレポ使えるジャンって話。

そもそも詩人はあげても何もないし、な。
ソロ最弱の名は伊達じゃないべ。
まさに何も無い。無謀。カイジもびっくり。

【追記:午後五時半すぎ】

で、少し時間が空いてしまって、
今日の日記にこんなときこそ巫女覚醒とか書いたのを思い出して
急遽、COからビーコン抜いて巫女をぶっこむ
赤ペン先生もびっくりなデッキ構築で
久しぶりにMWSに乱入。

久しぶりにやると一試合で疲れてしまいました。

相手は抹消マーチ。
1戦目は華麗にマーチから抹消に繋げられてグボォン

2戦目はサイドから帰化を3枚、頭蓋摘出を3枚ぶっこもうとしたら
・・・抹消の綴りワカンネー
ので、帰化だけ投入。
相手は鋳塊が出てこず、マーチだけが寂しく残る。
こちらが戦線に赤青剣投入で殴り込んでみたら
苦し紛れの抹消が飛び出す。場には相手のマーチのみ。
相手の立ち直りより数段早く立ち直って、2枚目の赤青剣で殴り殺した。

剣の使い方間違ってるよσ(゜∀゜ オレ!!
一度使ってみたかった。パクッてごめんなさい

3戦目はこちら手札に極楽鳥3枚という手札からスタート。
こちらの攻勢は全てシャットアウトされつつ
相手のマナが8マナに届く。
場にマーチは無いものの鋳塊2にペンダント。
・・・何かが来る
仕方無いので、粗野な覚醒打ち込みで14点削る。残りは4。

こちら初手の極楽鳥2枚残しのおかげで順調に復帰するが、
相手のがマナは上。そのうえマーチが飛び出して
形成は一気に不利へ・・・
そこへメロク先生降臨!
メロク先生と極楽鳥の体を張ったディフェンスのおかげで勝利。

3戦目に一度大きなミスをおかしたが、
それ以外は目立ったミスは無し。

でも、結構競った勝負で疲れてしまったよ。
現在時刻:午前十時半

アルテイシアよ、
なぜ私がこんな時間に雑記を書いているかわかるか・・・

新年早々ドタキャンされたよ・・・
 
 
 
 
 
 
・゜・(ノД`)・゜・
 
 
まあ、悪魔が原因だから仕方ないのだが。
それでも、今年が既に思い遣られる今日この頃。
巫女さんの居なかったおみくじでは「吉(小吉)」

【FFXI inバハ鯖】

戯れに
>>私 【いりませんか?】【パーティー】【ガルレージュの要塞】
という危険な香りのお誘いにのってみた白32歳イレース無し。

(解説:チャットでは、特定の単語(【】内の単語)を英語日本語の相互変換を行ってくれる。つまり、【】利用で声をかけてきている=相手は日本語使えない人=外国の方)

同時進行のドラクエ8でメタキン葬った後で気分良かったし。
 
 
 
 
半年ぶりのレベルあげです。(構成:狩狩シ忍詩白/私は白)
私以外は皆異国の方です。
現地集合でチョコボで来た方も多かったので
ちょっと安心してました。そうです油断してました。
半年の間に何かを忘れていたようです。
リーダーとシーフがミスラ串焼き囓ってました。
食事は二人だけだったけどちょっと安心しました。
そうです油断してました。

相変わらずですか、あの人たちは。

MP見て釣ってください。お願いします。
私のMpバーが無いのが見えませんか?
ここは敵がポップします。もう少し後ろにキャンプしてください。
そもそもポップした敵に二回ほど殺されるまで気が付かないのですか?
Pull(引っ張る)と言いつつ、その場で殴るのはやめてください。
第一、忍者がいるのに、なぜあなた達は狩人盾なんですか?
そもそも、忍者殴られすぎです。空蝉1のみでももうちょっと耐えてください。
ログに詠唱中断が多すぎます。
そもそも狩人でタゲ回しとか危険なんでやめてください。お願いします。
唯一ケアルが使える私の負担を考えてください。
シーフさんは不意打ちとかだましうちという言葉を知っていますか?
詩人さんは一生懸命唄いわけているのは良いのですが、
前衛にいちいち剛力のエチュード配るよりはメヌエット唄ってください。

そんなこんなで死人も出つつやってたら

奥から骨とコウモリの大群キター。
・・・MPKかよ。復帰直後にコレですか。はぁ。

ま、私はブリンクストンスキンで逃げ切ったけどナ。
さらに死人が3人追加。

私は死ななかったので良し←最悪の白魔導士
 
 
 
やっぱり日本人と組みたいよ(´・ω・`)


っていうか、
構成最高で狩り場選択もかなり良好で
さらに空いてたにもかかわらず(MPK事件はあったものの)
稼げたのはこれだけかと思うと・・・

彼らは(海の向こうでサビースが始まってからの)一年間の間に
何も学んでいないのですか?

確かに32のシーフに完璧なふいだまやれはキツイと思う。
けど、スロウによる援護下における忍者の空蝉張り替えとか
リンク時における可及的速やかなララバイ及び撤退とか

そもそも、連携とか(2時間以上やってたけど、連携成功はたったの3回)

そんなんはどうなのよ。

そもそもリーダーさんに言いたい。
 
 
 
 
いきなり、
リーダー:(私の名前)【どうしますか?】
と言って指示を仰がないでください、と。
 
 
注釈:FFXIはたぶん面白いです。
【新年版巫女覚醒】

12森
2 山
3 島
2 沼
2 真鍮の都

4 極楽鳥
4 桜族の長老
4 ヴィリジアンのシャーマン
4 永遠の証人
4 刻まれた巫女
2 曇り鏡のメロク

3 木霊の手の内
4 すきこみ
2 粗野な覚醒
3 マナ漏出
3 マグマの噴出
2 炎の氷の剣

サイドは適当に。
4酸化 3帰化 3肉体の奪取 3頭蓋摘出 1袖の下 1未定

久しぶりにMWSで動かしたヤツ。
先日の秘密に上げたレシピから覚醒と手の内が増えて
マグマ噴出とマナ漏出を減らした感じ。
相変わらずプレイしていて楽しいです。
やっぱり炎と氷の剣は強いですわ。
メロクに持たせたら大活躍よ。←まだ使い方間違ってる気もする。

フィニッシュパターンがそこそこ広いので
剣とかメロクとか覚醒とかすきこみ連打とか
やってて楽しいですな。
トロンが出てきたら泣いてください。
もうトロンは絶滅するんです。運が悪かったんです。
親和が出てきたらメインは相手が事故るのを祈ります。
サイド後はギッコンバッタンします。
死の雲は知りません。
 
 
負けることよりも巫女が引けないことのが哀しいとです。
1マッチ3戦やって1枚も引かないとです。
何のためのデッキか意味がわからないとです。
ぷにぷに感は本物には及ばない>挨拶
 
 
真顔でこんな文章を書いてたとしたら、
それはそれで称賛に値する。 

ドラクエ8で戦いの記録というものがありまして、
一度倒した敵はリストに載せられて、
経験値とゴールド、それに簡単な説明とグラフィックが見れます。

その説明が面白すぎです。
ありえません。

【FFXIinバハ鯖】

たる♀。
白33→35

いやぁ。やっぱり夕輝には白魔導士は向いてるらしい。

前衛が汗とか血とかいろんなもんを流しながら剣振り回してるのを
少し離れて、切り株かなにかに腰掛けつつ
左手にワイングラスを持って冷ややかに眺めてるだけで
経験値が手に入るんですからー<最悪な白魔導士

もちろん、ケアルするよ?
右手の甲を顎の左あたりに当てて、
おーほっほっほと高笑いしつつ、
「ケアルしてほしければ三回回ってワンとお泣きっ」
とか言いながら、ハイヒールの踵で
一夜限りの下僕の足を踏んづけながらケアルするだけで
経験値が手に入るんですからー<最悪な白魔導士

おーほっほっほ。
まだイレース無いけど、
戯れ程度に相手してやってもよいぞよ。
 
 
 
 
 

でもまあ、ぶっちゃけそろそろイレース欲しいな。流石に。
40万Gもしやがる。インフレの影響で値段が高くなってる。
正直40万Gも金出したくない。
40万G稼ごうと思ったら、タマネギ80ダース分ですよ?
風の塊なら200個分ですよ?
何処からそんなにタマネギ集めてくれば良いんですか?

独占状態1時間で2ダースとしたら、40時間ですよ?
そんなにタマネギばっか集めてたら気狂いますからー。
涙ぽろぽろですわ。

おとなしく加工貿易でもするか。
【恋愛】

まあ、正直な話
人を真剣に好きになることはもう二度と無いかもしれん。
それほどに好きだった人が昔居たから。
心底惚れてたし、ぞっこんだった。
告白(というか白状というか)が通ったときは嬉しかったね。ホント。
彼女のことをずっと見てても少しも飽きなかった。
彼女がちょっと嫉妬深かったか、
あるいは夕輝がプレイボーイだったかは定かでないが、
いろいろと痴話喧嘩っぽいこともしたなぁ。
勝ち気でちょっと手が早いけど(すぐに手が出るって事ね)、
そんな彼女が好きだった。とっても好きだった。
今でもはっきり覚えてるよ。
些細なことで口論になって、泣かしちゃった事があったんだけど、
強気なその子は目に涙湛えて、必死に堪えてたんだ。
なんていうか、負けたね。ズキューンって感じ。
彼女のためならなんでも出来たね。
当時の夕輝の世界は彼女を中心に回ってた。
なにをするでも彼女のことばっか考えてた。
なにかあればへそを曲げる彼女のご機嫌取りも喜んでしてた。
彼女と同じ時間を共有できるだけで嬉しかったもんさ。

ま、遠い昔の思い出さ。

もう二度と戻らない思い出ほど美しいものは無いね。
でも、夕輝はそんな美しい思い出をくれた彼女に
心の底から感謝してるのさ。

本当にありがとう。私の愛した良子ちゃんへ。
 
 
 
 
まあ、実際夕輝は彼女の事を下の名前で呼んだりは
ほとんどしなかったんだけどね。
オイ、トイレに篭もってんじゃねぇよ!>挨拶

目が覚めるとおやつの時間でした。
タイトルと挨拶の関連性がわかったあなたはなかなか有望。

解説:
 悪魔ベルフェゴールはその姿を宗教画などに描かれるとき
 主に洋式の便器に座った姿で描かれます。理由は知らん。

【FFXI】

白35→36

テレポ取りに世界を巡ります。

後から来たパーティーが全く同じ場所にキャンプを立てることは
あまりよろしく無いと思うんだけどどう思うかね?

ガルレージュの要塞の第一魔防門の手前だけど、
ウチらが門手前のスイッチ広場でやってて、
門周辺はウチら以外無し。
そこへやってきて、スイッチ広場でキャンプ立てるのはどうかと思う。
隣の行き止まり通路空いてるのにさ。

ウチんとこのリーダーが言ったさ。

「隣の通路でやってもらえませんか?」

返答「カブトが沸くからイヤだ」
 
 
 
 
とかくこの世は住み難いものです。

今回私は白だったから何も言わなかったけど、
詩人だったらブチ切れてますよ。ホント。
ウチのパーティーのシーフさんはご苦労様でした。
♪からくり人形な毎日の中で仕組まれた夢に心が揺れてる〜

姐さんの歌の中では最もお気に入りの一曲。
今のアニソンなんて全然わかんなーい。
アニメ見ないんだもん>挨拶

もしかして、姐さんはもうマイクを
握ってらっしゃらないのでぃすか?

【FFXIinバハ鯖】

キタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆

キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!

キタ――♪ o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o キタ――♪

30BCにて、ゲニンピアスを(σ・ω・)σ。
時価にしてタマネギ100ダース

イレースがタマネギ80ダースなので、
ゲニンピアスを捌いたら、イレースが買えるのですよ!

ククク。

これで、ウチの娘(たる♀)も
完璧な女王様白魔術士へまた一歩近づいたワ。

おーほっほっほ。

ちなみに同時進行で地味にテレポクエをこなして
ホラデムメアをげっと。
困難が予想されたメアは最初の古墳入り口で偶然げっと。
他は屁のようなモンよ。

【まじっく】

下のほうの巫女覚醒。
残響する真実か残響する微衰を採用しようかと思うのだが。
巫女さんが一番邪魔
抜ける候補はマナ漏出とマグマ噴出ぐらいで
土地も極限まで削ってある。ホントはちらつき蛾を加えたいぐらい。
メロクや粗野な覚醒を削ってもいいけど、
夕輝は1枚だけのカードはツモれない人なので却下。

マジ何も削れない。キツイ。
サイドに忍ばせる手もあるけど、サイドもギチギチ。
トロンは絶滅するとしても、親和はそうはいかないしワークスもある。
最低7枚は銀対策が要ると思う。
頭蓋摘出が微妙といえば微妙だけど、コレは外せないと思ってる。
肉体の奪取は浮動枠。ここは当初紅蓮地獄とかいうわけわからんものが入ってた。
袖の下はメインから仕込んでも良いけどスペースの都合上此処へ。
スペースだけじゃなくて頭がパンクしそうですよ。

でもまあ、夕輝は
こうやってデッキを考えてる瞬間って好きだから良いんだけどね。

あと、巫女が一番邪魔とか書いてるけど、
ぶっちゃけ巫女自体はかなり強いです。
鳥経由で3ターン目に4/4で降臨可能まであるし、
ドロー3カードが強力な事は周知の事実。
で、何が強いかって、その汎用性。
ただの中堅クリーチャーではないし、ただのドロー系でもない。
難を言えば銀だってことだけどね。
っていうか、もっともお気に入りとかいいつつ歌詞間違えるなんて、
絶対やってはいけない失態だよな。

正しくは、

♪からくり人形な毎日の中でゼロと無限の狭間で迷ってる(一番)

♪からくり人形の瞳のその奥、仕組まれた夢に心が揺れてる(二番)

です>挨拶

【まじっく】

ネズミ喰いのスピリットは良いね。
すげぇ面白そう。軸にしがいのあるカードだ。
もしかしたら、環境を変えてしまうパワーがあるかも・・・

騒がしいネズミから高速展開できるし、
ネズミは皆やり手ぞろい。
黒は除去の色だし、死の雲なんて究極兵器もある。
赤と混じって土地まで破壊するもよし
緑と混じって銀破壊にいそしむもよし
青と混ざってネズミカウンターもよし
白と混ざって・・・神の怒り?
アーマゲドンがあったら大変なことになりそうだな。
コイツ自身サイズもあるし。

ピッチスペルは使いにくさ爆発な感じがするけど、
黒や赤は強そう。そもそも普通にマナ支払うっていう選択肢もあるしね

忍者は面白いなぁ。でも、面白いという枠を抜けるのは難しそう。
でも面白そう。人気はそれなりに出るんじゃないかな?

正直、海の向こうの人間が考える忍者は微妙なものが多い中で、
これらの忍者はとても評価できる。
まだ、ちょっと何か勘違いしてっぽいけど、
もともと忍者は暗殺のための兵士。
変装して敵を欺き、相手の喉元に喰らいついたら
毒を放つって感じなんだろうね。

現在の注目株は

クリーチャー版冬の宝珠
ネズミオファリングのヤツ

特に後者は激しく期待している。

【FFXIinバハ鯖】

とりあえずイレースげと。
白黒パンダで船釣りに興じるも、
全然釣れない。
スキルが低いせいもあるだろうけど、
竿が複合なのが原因っぽい。
流石にコレでネビム引っ掛けようという魂胆が間違いだ。
というわけで地味にマウラでイエローグローブ釣ってた。
3時間くらいでようやくスキルが1.0あがる。

すでに挫折気味。
私のような短気には釣りは向かないのです。

今週中に白40が目標。
目標が達成された場合は、別の目標が大変なことになってるだろう。
tikichanさん、らいねさん
リンクありがとうございます。

FFXI関連の話題は少ないのですが・・・

夕輝はPC版が発売された2002年10月から
遅れること1ヶ月の11月から始めたのですが、

途中半年ぐらいのブランクやら本人の怠け癖もあいまって
今年に入って初めて闇王狩りましたってなところです。

バハムート鯖に在籍しており、ウィンダス所属のたる♀です。
夕輝のHNとは全く関係の無い名前でございます。

夕輝の中の人は生物学的に男性で
使ってるキャラは♀ですけど、ネカマでは無いのであしからず。

吟遊詩人61
白36
戦士30
黒28
召喚20以下略

裁縫52
調理53
釣り13以下略
BOOWYさん
リンクありがとうございます。
 
 
オカリナと言えば・・・

1)あー楽器にそんなのがありましたね。
2)ゼルダの伝説のヤツだね
3)トトロが吹いてたアレもオカリナかな?
4)ムチ。
5)鳳凰千破

>挨拶

夕輝はサイザー派ですがね。オカリナも捨てがたいですなぁ。

【まじっく】

巫女抹消・・・ねぇ。
大昔に考えてたヤツとレシピがほとんど同じだったりする罠。
ダークスティール鋳塊の力で色安定はするけど、
速度があまりにも遅いんですが。
親和は捨て置くとしても、
絶滅寸前のトロンには敗戦一色
ランデス相手は修羅の道
赤単で走ってきたらGG。
青単色は抹消が通るけどそれ以外何?って言われると思う。

デッキタイプとしては面白いし、悪い案ではないけど
どう考えても、素の赤青抹消のが良いと思う。
巫女はドローと殴りの力を併せ持ってるけど、
抹消マーチに殴りの力はほぼ不要でドローはいくらでも青がやってくれる。

巫女は確かに強いけど、ただ強いだけよ。
強いカードはデッキに必要ないはずです。
デッキに必要なのは、デッキに必要なカードだけ、
強いカードまで入れてるスペースは無いと思うのですよ。

まあ、でも巫女抹消は面白いし突き進む価値はあるとは思う。
親和に対して全体で有利だろうし、トロンは絶滅する。
赤単とランデスはメタ次第。緑単や青系とどう戦うかかな。

【FFXI】

白36→37

順調。
忍忍黒黒赤と白(私)でガルレージュ要塞へ

やはり、Mpに頼らないアタッカーは欲しいところかな。
で、忍者Aがエル♂で忍者Bが猫だったんですよ。

でRepかけてみたら、・・・

装備の問題もあったとは思うけど
種族の差が出てるなぁ・・・と思ってしまった。

どっちがよくてどっちが悪いとかじゃない。

猫はとても当ててとても避ける。
エルは当たらないし避けられない、被クリティカルも多い。
けど、一発一発のダメージはエルの方がかなり高い。

与えるダメージ総合ではエル♂の勝ち。
受けるダメージの量もエル♂のが多い。

とりあえず、夕輝は2時間半の間に
イレースを63回使いましたよ、っと。
40万もしたんだから、どんどん使うぜ〜
意味が無くても使うぜ〜

夕輝と

2005年1月13日 日常+α
ピンタさん
リンクありがとうございます。

この雑記を始めてから知ったことがひとつある。
それは、

追憶という名前の巫女さんエロゲーがどうやらあるらしいということだ>挨拶。

この雑記とは何の関係も無いことをここに断言しておく。
夕輝は巫女よりメイドが好きなのでぃす。

///---文面の一部を削除---///

追記するかもやも。

///---追記---///

削除した文面の内容は、
FFXIに関する話とマジックの巫女抹消に関する話
どちらも近いうちにまた書くかもよ。
てか、限られた時間でしかも切迫してたから、
ちゃちゃっと書いて、ポンとあげちゃったわけで
上げてから若干後悔してたので消しちゃったのでぃす。
別にたいした話題では無いのでどうでもいいです。

要は、
白に忍盾は大いに歓迎しますという話と
巫女抹消組んでみたけどイマイチだと思いますという話。

【まじっく?】

まあ、いろいろ考えはあるだろうと思う。
サイトを管理するということが極めて重労働であるということは
少しばかりは思い遣ってあげてもいいかもしんない。
けど、だからと言って、他人に迷惑を掛けて良いというわけではないが。
情報の質の低下はあらゆる意味で問題となろう。
夕輝だって、ネズミパトロン強そ〜って書いた一行だけで
晒されたらやっぱりイヤだ。
マジメな記事ならそれなりに歓迎するがね。

また(掲示板を含めた)利用者はいろいろと考えるべきだ。
管理者はいつでも最終手段を行使できる。
それはサイトの閉鎖だ。商売目的で無いので在れば、
それはいつ閉鎖されてもおかしくは無いということ。
特に掲示板を維持するのは難しい。イヤになる。

そうそう、下の新年版巫女覚醒のレシピ記事が
某所(倶楽部ではないところ)にリンクして頂いたっぽい。
この場で感謝の意を表しておきたい。

【タイトルに関して】

別に付け忘れたわけじゃないよ?

夕輝と40万回

2005年1月14日 日常+α
ぽりりん。>挨拶

最近のアニメは見れたもんじゃねぇ。
CGは肌に合わないのです。のっぺりしてて。
あと声。俗に言うアニメ声は好きになれないのです。

でも、見た目が変わっただけで
中身はあまり変わってない人も居るってことを知ったので
少し嬉しかったりもした。

【FFXI】

37→38
構成、忍忍狩召赤白(私)

Repすると時給はあまりよくなかった。
やってる最中はそうは思わなかったんだけどな。

まあ言えることはひとつ。

赤が下手くそ。
他は狩が平均に届くか届かないかぐらいで
それ以外は平均↑。私がどうかは知らん。

まず、ライノガード(甲虫の回避アップ)に対して
ディスペルしない。最初持ってないのかと思ったけど
そうじゃなかったし。
確かに召さんがロアーで消してたときもあるけど
そうじゃないときもあるんだから。
というか、たぶんログ読んでない。
捕縄の術入ってるログが出てからスロウ詠唱してるし、
必ずディアIIするのもどうかと思う。
ウチと召がMpに余裕シャクシャクやのに
赤は常にMp足りてないし、座らないし。
ジュース飲むわけでもない。食事も取らない。
忍者さんがスシ食ってるにもかかわらずよ。
ウチがアップルパイ囓ってるのが少し恥ずかしくなるぐらいなのに。

あ、アップルパイよりクッキーのが良いかも。
ヒーリングMPのが重要。
そもそもMAXMpなんて関係ないし、
装備でブーストしてある。
ホントなら、キノコ串焼きが良いのだろうが・・・高すぎる。

で、赤の話に戻るけど、
この構成だと、赤が明らかにマジックバーストはしなきゃだめだろ。
なのに、オレと召さんがMB頑張ってるってどういうことよ。
肝心のときにMp足りてないし。
さらに態度も悪い。会話しない。
門開け手伝わない。(ガルレージュの門前でやってた)

正直イヤだった。
時給うんぬん以前の問題。

まあ、夕輝は忍盾2枚なんで暇なので
バニシュしてたクチだけどナ

下々の者などには
リジェネだけで十分なのでぃすよ。
おーっほっほっほ。
 
 
 
 
ホンネ。

後衛(とナイト)はジュース飲め。
後衛は食事は何食っても正直あんまり変わらない。
でもジュースは違う。
パイン2つで120円。水クリ1つ80円で
200円で造れるんだから。出来合を買っても400円。
金が無いなら、稼いでから来い。
別に1レレルあげで10本も20本も飲めってんじゃない。
Mpが足らないときにだけで良いから。
せめて1時間当たり1〜2本ぐらいは持ってきて欲しい。
もちろんレベル25以降ぐらいの話。
レベル20くらいまでは好き勝手にやればいいと思う。
そこらはそんなことよりも大事な事があるから。

夕輝の魔法使いのプレイングは
どっちかというとジュースがぶのみ。
スロウ保険重ねとかバニシュとかのいわゆる無駄なMp使いをするから
(最近はイレースマンセーだし)
Mp足らなくなったらクソじゃん。
だから飲む。かなり飲む方だと思う。

Mpが枯渇することは魔法使いにとって最大の恥だと思うのです。
と同時に魔法は魔法使いの華なんだから使ってこそ魔法使いだとも
思うのです。

夕輝と補足

2005年1月14日 日常+α
下記捕捉。

【FFXI】

なんかその赤の散々のように書いてるけど、
これがランク2や3で初々しければ許しますよ。
ランク5なのですよ。

あ、でもなんかLS(簡単に言えばギルドの腕章)つけてなかったな。
理由はわかるがな

ヘタなのはちょっとぐらいなら別にどうでもいいんですよ。
コミュニケーション取ろうとしない態度が気にかかっただけで
それでさらにヘタだったから。
巧かったらまあしょうがないかって流すけどな。

あ、あと詩人にコミュニケーションを求めるのは
ちょっと酷なのでそこんところは理解してあげて欲しい。
   * * *

「アタシのせいじゃないのよ、きっと。アレは誰かの陰謀なんだわ」
 よくわからないことをブツブツと呟きながら、葵は自分の部屋へと戻った。ここに住み込みで働くメイドには全て一人一人それぞれの部屋が与えられている。それでもまだ部屋は余っていた。何年も使っていないような部屋もたくさんある。人里離れているとはいえ、この大きな館を維持するのは簡単では無い。彼女たちの主人は物書きとしてかなり成功していた。元々資産家の令嬢として生まれたこともあり、大金持ちと言えば大金持ちであった。そんな彼女の主人は人付き合いにうんざりし、山奥の一軒家を買い取り、物書きとしての第二の人生を踏み出したのだ。
 もっとも、葵にとってそんなことはどうでもよかったが。
 葵は部屋に戻ると、ベットに潜り込んで、部屋の灯りを消した。辺りは真っ暗になる。山奥の森に囲まれた古い屋敷は妖怪でも住んでいそうなくらいの雰囲気があった。とりわけ雷雨なんか降ろうもんなら、そこいらのお化け屋敷なぞ敵ではなかった。
 もっとも、葵にとってそんなことは心底どうでもよかった。
 幽霊とか妖怪とかそんなものは彼女にとって怖くはない。彼女にとって怖いのは御主人さまと小言がうるさいメイド長の山吹だけだった。
 彼女は目を閉じて、眠りにつこうとしたときだった。

 みしっ・・・みしっ・・・

 廊下での方で何か物音がしたような気がした。葵は気のせいかと思った。

 みしっ・・・みしっ・・・

 それは気のせいではなかった。葵は枕元に置いてある木の棒を取り出した。それはただの木の棒なんかではなかった。木刀。しかも、それは樹齢千年のとりねこの幹から切り出され、村正のような名前だけの妖刀では無い本当の妖刀月山で削り出され、御神酒で浄められたその道の人もご愛用の逸品だ。
 葵は剣術道場の跡取りとして生まれ、若くして師範代の位を持つ刀のエキスパートである。彼女が道場に居た頃は生徒皆に希望を与えたものだ。何せ、どんなにドジで間抜けでも刀を使うのには問題ないことを身を以て証明していたのだから。

 葵は木刀を持って、部屋の外に出た。そこには何も居なかったが、廊下の向こうの方で足音がした・・・ような気がした。
「・・・この真夜中に泥棒猫かしら。運が悪いわねぇ」
 廊下の向こうにはキッチンがある。彼女がキッチンの側まで行くと、先ほど消したばかりのキッチンに明かりがついていた。彼女が消し忘れた?そんなことは無い。明かりを消したのは翠だ。翠は葵とちがって要領も良く、なんでもそつなくこなした。
 キッチンを廊下からそっと覗くと、がしゃがしゃという音と共に冷蔵庫の扉が開いているのが見えた。その前に不審な人影も見えた。
「・・・何を盗ろうってんだろ?」
 葵は不思議に思いながら、後ろからそっと近づくと・・・

「泥棒猫!覚悟ーっ!」

 手にした木刀を上段に振りかぶり、冷蔵庫の前に座り込む人影に思いっきり振り下ろした。木刀は距離が若干届かず、人影の手前の床に突き刺さった。文字通り突き刺さった。人影は腰を抜かしてこちらを振り返った。そして、大声で叫んだ。

「あおいーーーーーっ!」
「ひぃ〜ごめんなさ〜い〜」

 そこに居たのは、ハムを片手に持った葵の主人であった。主人の怒声はキッチン内に響き渡り、食器を調理器具を揺らした。
「ごっごしゅじんさま、いったい何をしてるんですか」
「お腹が減ったのよ」
「・・・はぁ」
 葵の主人は、物書きで生活リズムはわりと不規則だった。普段から、夜中に軽い食事を摂ることも多かった。普段、夜食を作っているメイドの白雪は、今日は居なかった。買い出しを兼ねて街の友人宅に泊まっていた。そういうわけで、葵の主人は真夜中に冷蔵庫からハムを出して囓っていたというわけだ。
「あ、あの〜アタシが何か作りましょうか」
「・・・アンタ料理なんか出来んの?」
「まあ、見ててください。卵と、そのハムでオムレツでも作りますよ」
 そういって、葵は歯形が入ったハムを取り上げ、冷蔵庫から卵を取り出した。ご主人様は、イスに腰掛けると、テーブルに肘をついてその様子を眺めていた。
 意外と家庭的な面もあるらしい。普段は木刀振り回す不器用な女なのに。そんなことに女主人が思案を巡らせていると、ほどなくして葵が作ったオムレツとやらが出てきた。
「・・・なぁ。これはスクランブルエッグじゃないのか?」
「いえ、オムレツです」
 皿の上には、やや柔らかめの崩れた卵と、それに散りばめられた大きさが不均一のハムの欠片。どう見てもオムレツにはほど遠い存在が皿の上に鎮座していた。
「いや、やっぱりこれはスクラ」
「いえ、お・む・れ・つです」
 主人は何か言うのを諦めた。そしてオムレツと名付けられた新たな創作料理を征服し始めた。葵はそれを楽しそうに眺めていた。その笑顔を見つめながら、主人は塩を砂糖と間違えるという基本的なお約束の間違いが無いことに安堵していた。

「ごちそうさま。後片づけお願いするわね」
「はい。おそまつさまです」
 空腹感を満たした主人はキッチンを後にした。そして、仕事の続きをするために書斎への廊下を歩き始めたときだった。

 ガシャーン

 何か皿のようなものが割れる音がキッチンから響いてきた。
「・・・四枚目ねぇ。本気でお菊さんになるつもりかしら」
 女主人の呟きとともに夜はますます更けていった。
”第一夜 葵と皿とスクランブル”

 ただ、辺りには重い空気が立ちこめている。
 その少女の目の前には、漆黒のチャイナドレスに身を包んだ大人の女性が立っている。その姿は、部屋の薄暗い照明に照らされて、妖艶な美しさを醸し出している。長い黒髪はつややかに、伸びる肢体はしなやかにして艶やか。絶世の美女と呼んでも差し支えないかもしれない。
 対する少女は、年の頃は二十を数えるかどうか。短く揃えられた緑の髪が小刻みに震えている。それは、寒さに震える小鳥のようである。成長期は過ぎてしまったのだろうが、背は低かった。薄暗い灯りの中では、彼女が女性であるか判別するのはやや難しかった。
 二人の年は一回りと離れていないはずだった。 しかし、目の前の美麗な女性には、十と八年を生きた少女よりも何年も人生を歩んでいるという雰囲気がある。もちろん、そこには年を重ねることに対する疲労は微塵も感じえず、むしろ、年を経ることで獲得できる美しさが女性の姿をより美しく見せている。
 青と緑のどちらともつかない色のゴシック調の服に身を包んだ小さな少女はただ、目の前の主人に頭を下げることしかできなかった。
 そう、緑の髪の少女はその女性のもとで働く一人である。彼女は自分の失敗に対する謝罪のために此処にいた。
 しかし、女主人のまなざしは重く冷たい。そして、鋭かった。女主人は、ゆっくりと少女に近づいていった。少女は、ただ頭を下げたまま身動きひとつできなかった。そのまま、近づいてきた女主人の顔が少女の眼前に広がる。その吐息さえも、触れてしまいそうなほどに。
 身近で見る自分の主人の顔は綺麗だった。同性である少女の頬にさえ朱が差すほどに。
 吐息が触れあう距離を維持しつつ、少女は動かずに我慢していた。いや、動こうと思っても動けなかっただろうし、動こうということさえ頭に浮かばなかった。
その端麗な女主人は、ゆっくりと口を開けて、少女に呟くように言葉をつげた。

「アンタはホントにドジねぇ」

「あ〜ん、ご主人様のばぁかー。こんなに謝ってるのにー」

 少女は、その無慈悲な女主人の言葉に大声で反論しながら、その場を走り去ってしまった。
 残された女主人は独り言を呟いている。

「まあ、皿割っただけだから、どうでもいいんだけどね。でも、今月に入ってもう三枚目なのよねぇ」
 女主人の視線の先には今月のカレンダーがあった。

 今月はまだ一週間しか過ぎていなかった。

   * * *

「ねぇ、信じられる?アタシの事、ドジでのろまでカメだって言うのよぉ。ちょぉっとお皿割ったくらいでさぁ」
 先ほどまで主人に叱られていた少女はキッチンに逃げ込んでいた。椅子に腰掛けて、机の上に広げてあったジャンクフードをつまみながら、彼女は同僚にグチをこぼしていた。
「・・・いやぁ。御館様の言い分ももっともだと私は思うなぁ。だいたい葵は不器用すぎるのよ」
「ひどぉい翠ちゃんまでそんなこと言うんだ〜。いいもんいいもん。アタシなんて一生皿割ってお菊さんやってればいいのよぉ」
 お菊さんになる予定のこの少女の名前は葵。先ほどの女主人の住むこの館のメイドの一人。向かいに座ってる同僚は翠。二人はメイドとして、この人里離れた女主人の館に住み込みで勤めている。二人は全く同じデザインの服を纏っているが、葵のそれが青と緑の中間色で統一されているのに対し、翠のそれは黄色と緑で構成されている。
「なんでもいいけど、コーラで酔っぱらう癖は直しなさいよねぇ」
 ジャンクフードに手を伸ばしつつ、翠は葵に言った。当の葵はテーブルに突っ伏している。別に酔っぱらって寝ているわけではないが、拗ねているのだろう。二人は同時期にここにやってきた。年も同じでそれなりに気もあった。
 その後も翠はまるで酔っぱらったかのように絡んでくる葵をなだめるのに手を焼いた。とはいえ、毎度の事なので慣れているといえばそうなのだが。
 そのうちに時計が真夜中をつげ、二人は寝室へと戻っていった。
 メイドの朝は早い・・・わけではないのだが、主人より早く起きてしなければならないことはたくさんある。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索