夕輝と楽しむために
2004年7月25日あー試験中って、なぜこう日記とか更新したくなるかなー
それは現実逃避だからですわ
【対人戦の難しさを学ぶ】
マジックは人とやるゲームだから難しい。
何が難しいかと言うと、
それは、
人付き合いだ。
ルールとか、戦略とか、そんなもんは全然難しくない。
難しいのは人付き合いだ。
さらに勝ち負けのあるゲームに
トレードという利益や損が出るものだから、始末に悪い。
どんな人間も自分が損するのは嫌だし、得したい。
負けたくないし、勝ちたい。
だけど、それはルールの中で行わなければいけない。
そのルールを守れないヤツは立ち去るべきだ。
守れる人間が追い出されていいわけがない。
率直に言っておく。
過去、私がマジックを辞め、モンコレやスターウォーズに流れた理由のひとつに
マジックプレイヤーのマナーの低下がある。
プレイヤー人口が増加すると比例してマナーが低下するのは仕方ないことかもしれないがね。
皆が皆そうだとは言わないが、
マナーは大事だ。
それは今後一生ついてまわることなのだから。
ホントなら、ここで昔の追憶のようにいろいろと書くんだが
どうやら、ここを見てくださる奇特な貴重な読者は
私よりも若かったりするようだ。
あまり酷いことは書かないことにした。
子供とか大人とかそんなもんは関係ない。
ただ、マナーの悪い人間とそうでない人間がいるだけだ。
私はマジックは好きだから、こういうのが理由で立ち去る人が出るのを好まない。
若者達も、マナーの悪い大人にがっかりしないで欲しい。
皆が皆そうでは無いと私は信じている。
私は去る者は追わない主義であるが、
こんなつまらない理由で去ってしまうのは少し寂しい。
ただ、いろいろな楽しみ方がある。
プロツアーや選手権に出るだけが楽しみではないと思うがね。
まあ、ホントにマナーの悪い奴は
他人の言うことなんか聞きゃしないだろう。
・・・最近カード触ってないな〜
【対人戦の難しさを学ぶ】
マジックは人とやるゲームだから難しい。
何が難しいかと言うと、
それは、
人付き合いだ。
ルールとか、戦略とか、そんなもんは全然難しくない。
難しいのは人付き合いだ。
さらに勝ち負けのあるゲームに
トレードという利益や損が出るものだから、始末に悪い。
どんな人間も自分が損するのは嫌だし、得したい。
負けたくないし、勝ちたい。
だけど、それはルールの中で行わなければいけない。
そのルールを守れないヤツは立ち去るべきだ。
守れる人間が追い出されていいわけがない。
率直に言っておく。
過去、私がマジックを辞め、モンコレやスターウォーズに流れた理由のひとつに
マジックプレイヤーのマナーの低下がある。
プレイヤー人口が増加すると比例してマナーが低下するのは仕方ないことかもしれないがね。
皆が皆そうだとは言わないが、
マナーは大事だ。
それは今後一生ついてまわることなのだから。
ホントなら、ここで昔の追憶のようにいろいろと書くんだが
どうやら、ここを見てくださる
私よりも若かったりするようだ。
あまり酷いことは書かないことにした。
子供とか大人とかそんなもんは関係ない。
ただ、マナーの悪い人間とそうでない人間がいるだけだ。
私はマジックは好きだから、こういうのが理由で立ち去る人が出るのを好まない。
若者達も、マナーの悪い大人にがっかりしないで欲しい。
皆が皆そうでは無いと私は信じている。
私は去る者は追わない主義であるが、
こんなつまらない理由で去ってしまうのは少し寂しい。
ただ、いろいろな楽しみ方がある。
プロツアーや選手権に出るだけが楽しみではないと思うがね。
まあ、ホントにマナーの悪い奴は
他人の言うことなんか聞きゃしないだろう。
・・・最近カード触ってないな〜
まあなんだ。
世間じゃ、いろいろと言われているかも知れないが
夕輝的には27時間テレビ、例年より面白かったんじゃないかな?
I’m kiddingにはちょっとがっかりしたけどナー
(そのあとでさんまに突かれてたけどな)
基本的にナイナイ好きなんですよね。私。
スマップの中居も好きなんだけどねぇ・・・
変わって、最近のお笑い芸人はどうも好きになれませんのよ。
そうそう、
各局の期末テストのヤツ見て笑ってた私。
だが、その期末テストとやらの魔の手が私にも・・・
今期の目標。
システム設計>テスト終了。微妙。ゴブゴブ
光情報基礎>テスト終了。微妙。教官が仏様なので祈るのみ。
解析力学>テスト終了。死亡。
ぱんきょー(経済学)>月曜日。たぶん大丈夫。
計算機アーキテクチャー>火曜日。たぶん大丈夫。
基礎解析2>火曜日。盤石。絶対に大丈夫。
物理1C>木曜日。微妙。でも取らねば人生のバッドエンディング。
ぱんきょー(地図の歴史)>木曜日。たぶん大丈夫。
線形代数学2>金曜日。たぶん大丈夫。
回路理論>金曜日。正直厳しい。けど、人間関係的に取らねばならない。
回路理論の教官は知り合いなんスよ。
プロジェクト(ゼミもどき)とかの教官でもあったんで
でも、夕輝は回路(というか電気系全般)苦手なんスよ。
もんどりうってます。
(あの教官は知り合いだからって甘く採点してくれるようなヤツじゃないからなー
人間的には結構イイ教官だから、チョットは頑張りたい)
まあ、解析力学は絶対落としたから、
他全部取れてたら・・・9科目18単位ゲト!?
俺様すげぇ。
去年の前期は5科目9単位とかだったような気が
だが、微妙なん多すぎ。どうなることやら。
まあなんだ。理系は真面目に授業に出ないとダメだってこったな。
進路間違えたナー。文系にすりゃよかたよ
っていうか、学校間違えたよナー。
でも、ここしか受からなかったという罠。
判定Dの学校とか判定Cの学校落ちたあげくに
判定Eでなぜか通った罠。
たぶん、採点ミスだな。
若き諸君、柵からぼた餅も大いにあるので頑張りたまえ。
世間じゃ、いろいろと言われているかも知れないが
夕輝的には27時間テレビ、例年より面白かったんじゃないかな?
I’m kiddingにはちょっとがっかりしたけどナー
(そのあとでさんまに突かれてたけどな)
基本的にナイナイ好きなんですよね。私。
スマップの中居も好きなんだけどねぇ・・・
変わって、最近のお笑い芸人はどうも好きになれませんのよ。
そうそう、
各局の期末テストのヤツ見て笑ってた私。
だが、その期末テストとやらの魔の手が私にも・・・
今期の目標。
システム設計>テスト終了。微妙。ゴブゴブ
光情報基礎>テスト終了。微妙。教官が仏様なので祈るのみ。
解析力学>テスト終了。死亡。
ぱんきょー(経済学)>月曜日。たぶん大丈夫。
計算機アーキテクチャー>火曜日。たぶん大丈夫。
基礎解析2>火曜日。盤石。絶対に大丈夫。
物理1C>木曜日。微妙。でも取らねば人生のバッドエンディング。
ぱんきょー(地図の歴史)>木曜日。たぶん大丈夫。
線形代数学2>金曜日。たぶん大丈夫。
回路理論>金曜日。正直厳しい。けど、人間関係的に取らねばならない。
回路理論の教官は知り合いなんスよ。
プロジェクト(ゼミもどき)とかの教官でもあったんで
でも、夕輝は回路(というか電気系全般)苦手なんスよ。
もんどりうってます。
(あの教官は知り合いだからって甘く採点してくれるようなヤツじゃないからなー
人間的には結構イイ教官だから、チョットは頑張りたい)
まあ、解析力学は絶対落としたから、
他全部取れてたら・・・9科目18単位ゲト!?
俺様すげぇ。
だが、微妙なん多すぎ。どうなることやら。
まあなんだ。理系は真面目に授業に出ないとダメだってこったな。
進路間違えたナー。文系にすりゃよかたよ
っていうか、学校間違えたよナー。
でも、ここしか受からなかったという罠。
判定Dの学校とか判定Cの学校落ちたあげくに
判定Eでなぜか通った罠。
たぶん、採点ミスだな。
若き諸君、柵からぼた餅も大いにあるので頑張りたまえ。
夕輝とクインティ
2004年7月26日はいはい、ちゅうも〜く。
今回のファミコンを知らない野郎どもに
是非プレイしてもらいたいファミコンソフト第肆弾
クインティ
です。
というか、ネット上を少し捜しましたが
コレの攻略ページってもしかしてあんまり無かったりする?
見つけられなかった夕輝がヘタレ
ま、どうでもいいけど。
コレは
かの有名なポケモンを創ったゲームフリークの作品だったりします。
内容は全然違う。アクションだよ。
一応、アクションパズルってことになってるけど、
アクションの要素がかなり強い。
ソロと2人協力プレイがあって、
基本的に後者じゃないと辛いと思う。
内容は簡単。
パネルが引き詰められた部屋で
敵と戦うんだけど、
攻撃手段がパネルをめくること。
パネルをめくるとパネルに乗ってる敵が滑って転ける。
そうやって、転けさせて壁にぶつければ倒せるんですよ。
パネルをめくるとアイテムパネルが出たりするんで活用すべし。
敵と接触すると死亡するけど、
これの面白いところは個性的な敵の攻撃方法にある。
曲線を描いて接近するバレリーナ
床に落書きするアーティスト
パネルの上を泳ぐスイマー
などなど。
スイマーが泳いだり、巨大デブが四股踏んだりすると
勢いでパネルがめくれたりして
こっちが転ばさせられたりします。
特に手強いのがアーティスト。
彼らが落書きしたパネルはひっくり返させなくなり、
さらに落書きから棒人間(もちろん敵)が出てきたりして
かなり難易度が高いステージになってます。
このように、昔のファミコンは
とても簡単なルールのゲームが数多くあり
(しかも、難易度は高い)
今ではこのようなゲームは少なくなってしまったのが悲しいですわ。
全体的にほわほわしたファンタジックな絵柄で
いかにも子供向けですが
ストーリーは三角関係のいざこざです。
今回のファミコンを知らない野郎どもに
是非プレイしてもらいたいファミコンソフト第肆弾
クインティ
です。
というか、ネット上を少し捜しましたが
コレの攻略ページってもしかしてあんまり無かったりする?
ま、どうでもいいけど。
コレは
かの有名なポケモンを創ったゲームフリークの作品だったりします。
内容は全然違う。アクションだよ。
一応、アクションパズルってことになってるけど、
アクションの要素がかなり強い。
ソロと2人協力プレイがあって、
基本的に後者じゃないと辛いと思う。
内容は簡単。
パネルが引き詰められた部屋で
敵と戦うんだけど、
攻撃手段がパネルをめくること。
パネルをめくるとパネルに乗ってる敵が滑って転ける。
そうやって、転けさせて壁にぶつければ倒せるんですよ。
パネルをめくるとアイテムパネルが出たりするんで活用すべし。
敵と接触すると死亡するけど、
これの面白いところは個性的な敵の攻撃方法にある。
曲線を描いて接近するバレリーナ
床に落書きするアーティスト
パネルの上を泳ぐスイマー
などなど。
スイマーが泳いだり、巨大デブが四股踏んだりすると
勢いでパネルがめくれたりして
こっちが転ばさせられたりします。
特に手強いのがアーティスト。
彼らが落書きしたパネルはひっくり返させなくなり、
さらに落書きから棒人間(もちろん敵)が出てきたりして
かなり難易度が高いステージになってます。
このように、昔のファミコンは
とても簡単なルールのゲームが数多くあり
(しかも、難易度は高い)
今ではこのようなゲームは少なくなってしまったのが悲しいですわ。
全体的にほわほわしたファンタジックな絵柄で
いかにも子供向けですが
ストーリーは三角関係のいざこざです。
夕輝と正義の命令。
2004年7月26日現実逃避中です。
もはや、現実放棄になりかねていますな。
骸さんところの巫女デッキのレシピを見て、
真面目な身代わりと粗野な覚醒が抜けていることを知り、
自分の考えと得た結論が決して間違っていなかった、と
小躍りして喜んでいる次第であります。
ああ、これで高い高い身代わり4枚買わずに済むわ〜
ま、今自分が回してる巫女覚醒(下の方にレシピがあるかもね)とは全然違うけどね。
カード持ってたら、
ウチも粗野覚醒1枚減らして、正義命令1枚加えてみたい。
というか、最近マジックのこと書いてないのは、
時間が無くて、マジックやってないってことと、
まあ、こんなヘタレなプレイヤーの意見などどうでもいいだろうって
思うんだすよ。
うーん、ていうか、
最近自分の力不足をかなり意識してしまってまして
イマイチなんすよねぇ。
ま、現実放棄試験が終わったら
ちょっとやってみて、またちょこちょこ書いてみます。
あ、そのまえにひとつだけ。
マグマジェットは神です
もはや、現実放棄になりかねていますな。
骸さんところの巫女デッキのレシピを見て、
真面目な身代わりと粗野な覚醒が抜けていることを知り、
自分の考えと得た結論が決して間違っていなかった、と
ま、今自分が回してる巫女覚醒(下の方にレシピがあるかもね)とは全然違うけどね。
カード持ってたら、
ウチも粗野覚醒1枚減らして、正義命令1枚加えてみたい。
というか、最近マジックのこと書いてないのは、
時間が無くて、マジックやってないってことと、
まあ、こんなヘタレなプレイヤーの意見などどうでもいいだろうって
思うんだすよ。
うーん、ていうか、
最近自分の力不足をかなり意識してしまってまして
イマイチなんすよねぇ。
ま、
ちょっとやってみて、またちょこちょこ書いてみます。
あ、そのまえにひとつだけ。
マグマジェットは神です
夕輝とビックリどっきり検索結果。
2004年7月27日 日常+αだれだ〜
それ逝け魔女娘さん♪で突入してきたのわ
先生、怒らないから
素直に手を挙げなさい、ね。
その手を切り落としてくれるわ
いや、冗談ですよ。ほほほほほほ。
もしなにかあれば、上のメールアドレスで連絡取ってください。
反応はニブイと思うけど。
っていうか、ウチのホームページ、ググルから弾かれてるな・・・なんでだろ。
まあいいか。
それ逝け魔女娘さん♪で突入してきたのわ
先生、怒らないから
素直に手を挙げなさい、ね。
いや、冗談ですよ。ほほほほほほ。
もしなにかあれば、上のメールアドレスで連絡取ってください。
反応はニブイと思うけど。
っていうか、ウチのホームページ、ググルから弾かれてるな・・・なんでだろ。
まあいいか。
夕輝と王様のアイデア研究所
2004年7月27日 日常+αテレビの国からこんにちわ。アイパッチ博士です。
こんにちわ。大統領から話は聞いていますよ。
それでは、プロモーションビデオ、スタート>挨拶
夕輝です。
疲れてます。
今、ここで疲労と肩こり、体調不良に負けて夢の世界に旅立ち、
ロスタイム延長の危機を向かえるか、
疲労を押しのけて、勉学に勤しみ、過労死するか、
究極の二択です。
カレー味のう○ことう○こ味のカレーぐらい究極の選択です。
てか、むりぽ。おやすみ。
こんにちわ。大統領から話は聞いていますよ。
それでは、プロモーションビデオ、スタート>挨拶
夕輝です。
疲れてます。
今、ここで疲労と肩こり、体調不良に負けて夢の世界に旅立ち、
ロスタイム延長の危機を向かえるか、
疲労を押しのけて、勉学に勤しみ、過労死するか、
究極の二択です。
カレー味のう○ことう○こ味のカレーぐらい究極の選択です。
てか、むりぽ。おやすみ。
夕輝とサラダボール(16:00現在、最下部分追記)
2004年7月28日ククク・・・ッ
試験期間中だからといって・・・
この私が・・・
勉学に勤しむとでも、本気で思っているのか・・・ッ!
そうさ・・・
勉強しているふりをして・・・
お前達を騙すことなど、造作もない・・・ッ!
この・・・
るつぼと交易路で・・・
貴様を地獄にたたき落とす・・・ッ!>挨拶。
というわけで、
世界のるつぼ+交易路な青単パーミッションを組んでます。
・・・やっぱりカウンターが辛いなぁ。
とりあえず、
マナ漏出
巻き直し
卑下
の三種の神器か。
ヴィダルケンの枷は強いね。基本的に対クリーチャーのMVP。
交易路と集中、卑下でライブラリ回転するから
結構面白い。
親和やゴブリンがいなければトーナメントにでれるぜ!
下記追記。
まあ、ほとんど回してないのでデッキリストを参考にするのは
かなり危険だと思われますが、なんとなくリスト晒しあげ
【るつぼ−】
14島
4 孤独な砂州
3 溢れかえる岸辺
3 邪神の寺院
4 隠れ石
4 旅人のガラクタ
2 交易路
3 世界のるつぼ
3 ヴィダルケンの枷
2 マイアのマトリックス
2 残響する真実
3 集中
4 マナ漏出
3 卑下
4 巻き直し
2 静寂の命令
動き方。
旅人のガラクタや溢れかえる岸辺でライブラリを圧縮しつつ、
集中やサイクリングや交易路でライブラリを掘り進め
るつぼでランドを再利用する。
カウンターや枷で時間を稼ぎ、
死んでも戻ってくる隠れ石、
溢れだしてくるマイアの群れでフィニッシュする。
静寂の命令はこちらがフィニッシュに移るあたりで
相手の動きを完全に止めるためのもの。
もちろん、場合によってはサイクリングでカウンターに使う。
夕輝と死の一週間も明日で終わり、キャッホイ
2004年7月29日 日常+αククク・・・ッ
昨日の追憶に書いたからといって・・・
この私が・・・
試験期間中にデッキを組んでると、本気で思っているのか・・・ッ!
そうさ・・・
デッキを組んでいるふりをして・・・
お前達を騙すことなど、造作もない・・・ッ!
お前達が騙されて安心している間に・・・
俺は勉学に励み・・・
単位を取る・・・ッ!>挨拶。
ここで、ひとつお詫びがあります。
夕輝は
カイジとかほとんど読んだことございません。
ごめんなさい。
まとめて買っちまおうか迷ってるけどナ
でも、カイジまとめ買いするまえに
哲也のまとめ買いが先ですよ、奥さん。
しっかし、疲れたなぁ。
まだ明日も残ってるけど、もうヘトヘト
この老いぼれを優しく介抱、その他してくれる
優しくて美人な娘さんは何処かにいまいだろうか
昨日の追憶に書いたからといって・・・
この私が・・・
試験期間中にデッキを組んでると、本気で思っているのか・・・ッ!
そうさ・・・
デッキを組んでいるふりをして・・・
お前達を騙すことなど、造作もない・・・ッ!
お前達が騙されて安心している間に・・・
俺は勉学に励み・・・
単位を取る・・・ッ!>挨拶。
ここで、ひとつお詫びがあります。
夕輝は
カイジとかほとんど読んだことございません。
ごめんなさい。
でも、カイジまとめ買いするまえに
哲也のまとめ買いが先ですよ、奥さん。
しっかし、疲れたなぁ。
まだ明日も残ってるけど、もうヘトヘト
この老いぼれを優しく介抱、その他してくれる
優しくて美人な娘さんは何処かにいまいだろうか
とりあえず、有名だろうけど張っておこうか。
某○フーに関するアレコレ
ttp://www.ne.jp/asahi/nifty/touma/index/
利用は自己責任でお願い。
夕輝と貿易摩擦
2004年7月30日試験が全て終了して
真っ白に燃え尽きた次第であります。>挨拶
もうどーでもいいがな。
何言っても仕方ないしナ
で、
下記、るつぼ交易路デッキ回してて思ったんですが
交易路って単体でも地味に強くね?
青系で後半不必要な土地をアドバンテージに簡単に変えれるし
いざって言うときには、場の土地を2マナで
カードに変えれるし。
確定カウンターの少ないパーミッションでは
確定カウンターを手に引きずり込める
優良ドローサポートな気がしてきた。
るつぼがあれば、捨てても場に帰ってくるしナ
なんか、もう少しシェイプアップしたら
強くなりそうな気がしてきた。
気の迷いですか、そうですか。
真っ白に燃え尽きた次第であります。>挨拶
もうどーでもいいがな。
何言っても仕方ないしナ
で、
下記、るつぼ交易路デッキ回してて思ったんですが
交易路って単体でも地味に強くね?
青系で後半不必要な土地をアドバンテージに簡単に変えれるし
いざって言うときには、場の土地を2マナで
カードに変えれるし。
確定カウンターの少ないパーミッションでは
確定カウンターを手に引きずり込める
優良ドローサポートな気がしてきた。
るつぼがあれば、捨てても場に帰ってくるしナ
なんか、もう少しシェイプアップしたら
強くなりそうな気がしてきた。
夕輝と、ルパン三世盗まれたルパン
2004年7月30日今年もありました。
金曜ロードショー「ルパン三世 盗まれたルパン コピーキャットは真夏の蝶」。
まあ、結論から言うと、
いくつか不満はあるものの、
良くも悪くも全体的に小綺麗にまとまっている印象を受けました。
少なくとも、小綺麗にまとまっている事は
前作「お宝返却大作戦」と比べれば、かなり評価できます。
しかし、逆に言えば
小綺麗にまとまっているということは
言ってしまえば、前作のような野心を感じることが出来ず
少し寂しいことでもあります。
今回はルパン達(とベッキー)を引き立たせるため
対立相手は完全に三枚目で描かれていて、
また、ストーリー自体は極めて単純、王道で
最後まで簡単に予想がついてしまいます。
しかし、それでなお観客を最後まで引きつけることが可能な点は
十二分に評価できます。
ただ、最初に言ったように
いくつかの不満があるのも事実です。
細かい事を言い出すとキリが無くなってしまうのですが、
対立相手を三枚目に描くのは良いのですが、
あまりに銭形警部の立ち回りがぐでんぐでんです。
彼は対立相手というよりはどちらかと言えば、
ルパンコレクションに入れても良い立場だと思うのですが、
もうひとつは、ストーリー的に、必須な場面であり
絶対不可欠な行動ではあったものの
ルパンが、次元と五右衛門を置いて一人で逃走するのは
頂けません。ルパンは常に格好良くなくてはならず、
このような背約行為は彼自身の格好良さを貶めてしまいます。
もうひとつ、少し大きな不満があるのですが、
これは言いません。これはある意味仕方のないことで
制作者が頑張っても回避できないことでもあるからです。
若干厳しいことも書きましたが
それは、夕輝がルパン三世を好きであるためで
ルパン三世を評価するときはやはり辛辣になってしまうのです。
今回の「盗まれたルパン」は悪くない作品です。
順位的には、前作「お宝返却大作戦」と同じくらいですね。
もちろん、今回も十分に楽しむことが出来ましたし、
また来年も期待しております。
なぜなら、私はルパン三世が大好きだからです。
ルパン三世に乾杯。
おまけ。
前作「お宝返却大作戦」の見た直後の当時の批評
ttp://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=312906&cmd=show&num=2003080151059746189&log=2010160708&word=ルパン三世お宝返却大作戦
金曜ロードショー「ルパン三世 盗まれたルパン コピーキャットは真夏の蝶」。
まあ、結論から言うと、
いくつか不満はあるものの、
良くも悪くも全体的に小綺麗にまとまっている印象を受けました。
少なくとも、小綺麗にまとまっている事は
前作「お宝返却大作戦」と比べれば、かなり評価できます。
しかし、逆に言えば
小綺麗にまとまっているということは
言ってしまえば、前作のような野心を感じることが出来ず
少し寂しいことでもあります。
今回はルパン達(とベッキー)を引き立たせるため
対立相手は完全に三枚目で描かれていて、
また、ストーリー自体は極めて単純、王道で
最後まで簡単に予想がついてしまいます。
しかし、それでなお観客を最後まで引きつけることが可能な点は
十二分に評価できます。
ただ、最初に言ったように
いくつかの不満があるのも事実です。
細かい事を言い出すとキリが無くなってしまうのですが、
対立相手を三枚目に描くのは良いのですが、
あまりに銭形警部の立ち回りがぐでんぐでんです。
彼は対立相手というよりはどちらかと言えば、
ルパンコレクションに入れても良い立場だと思うのですが、
もうひとつは、ストーリー的に、必須な場面であり
絶対不可欠な行動ではあったものの
ルパンが、次元と五右衛門を置いて一人で逃走するのは
頂けません。ルパンは常に格好良くなくてはならず、
このような背約行為は彼自身の格好良さを貶めてしまいます。
もうひとつ、少し大きな不満があるのですが、
これは言いません。これはある意味仕方のないことで
制作者が頑張っても回避できないことでもあるからです。
若干厳しいことも書きましたが
それは、夕輝がルパン三世を好きであるためで
ルパン三世を評価するときはやはり辛辣になってしまうのです。
今回の「盗まれたルパン」は悪くない作品です。
順位的には、前作「お宝返却大作戦」と同じくらいですね。
もちろん、今回も十分に楽しむことが出来ましたし、
また来年も期待しております。
なぜなら、私はルパン三世が大好きだからです。
ルパン三世に乾杯。
おまけ。
前作「お宝返却大作戦」の見た直後の当時の批評
ttp://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=312906&cmd=show&num=2003080151059746189&log=2010160708&word=ルパン三世お宝返却大作戦
夕輝とダンジョン生活
2004年7月31日 日常+αダンマスRTC始めました。
今回はWU TSEとCHANIで
自由気ままな愛の逃避行二人旅です。>挨拶
地下二階まで攻略しておいた。
地下三階のイモムシ地獄が怖い。
やはり、お決まりのファイヤーボールで突破するか・・・
あ、そうそう。
こんなところに誰も期待していないだろうけど、
明日と明後日は更新できないかも知れないのでお知らせ。
今回はWU TSEとCHANIで
自由気ままな
地下二階まで攻略しておいた。
地下三階のイモムシ地獄が怖い。
やはり、お決まりのファイヤーボールで突破するか・・・
あ、そうそう。
こんなところに誰も期待していないだろうけど、
明日と明後日は更新できないかも知れないのでお知らせ。