夕輝と西暦1999。

2004年7月25日
最近、夕輝の人生はバッドエンディングに向けて進んでるような気がします。

【西暦1999(PS版)】

完全ネタばれ。

ウチ、これPS版しかしたことない。

というわけで、コレの攻略を兼ねて武器紹介。

1)マシェット(ナイフ)
最初から持ってる武器。唯一弾薬無限(そりゃそーだ)
使う機会といえば、他の武器の弾薬を温存したいときのみ。
だけど、重要な点があって
火器じゃないので、水中でも使える。コブラの杖までは
水中で使えるまともな武器は無いので、重宝する。

2)ハンドガン(拳銃)
最初のステージで手に入れて、
中盤から終盤まで、ずっと使い続ける武器。
最後の方は流石に弾薬があれば、マシンガンを使わないと辛いっぽい。
ゲーム中でもっともお世話になる。

3)サブマシンガン(機関銃)
最後のマナクルを除けば最強の武器と言っても過言でないくらい
とってもとってもお世話になる。
といっても弾薬を残さねばならないので、普段はハンドガンを使う。
が、ここぞというとき、
部屋に大量のザコが居る場合などに大活躍。

4)手榴弾
武器というよりはユーティリティ。
もっぱら壁を壊すのに使う。
だが、水中でも使えるし、
なにより、これも武器であることを忘れてはいけない。
攻撃力はかなり高い。が、近くで爆発するとかなり被害を受ける。
コイツの爆風で高くジャンプするというテクニックもある。

5)火炎放射器
弾薬は少ないわ、射程は短いわ、な武器。
だが、攻撃力の高さはピカ一で
基本的に中ボス戦で使用することになる。
特に中ボスどもは手強いので、
マシンガンだけでは弾切れしかねんので、コレで削っておくこと。

6)コブラの杖
この辺りから文明の利器から魔法の道具になる。
先端から誘導弾を射出できる。が、
速度が遅いうえ、近くで爆発されると被害が出る。
唯一優秀なのは水中で使用できること。
ウォーターパレスでお世話になるだろう。

7)ラーのリング
手から大量の火花を出して、攻撃できる。
見た目がものすごく派手なわりに威力が低い武器。
劣化マシンガン程度の感触。
小部屋に詰まったザコには効果がある。

8)マナクル
最強の武器。手から青い光線を射出する。しかもタメ武器。
他の武器とは格が違う。誘導し、ダメージも(まさに)桁違い。
ただ、これだけは他と違って隠されているため、運が悪いと
これを取らずに最後まで行ってしまうこともある。
ラスボスはコレが無いとたぶん勝てない。
マシンガンと火炎放射器全弾ヒットさせても死なないと思うし。

****

ヘカーテ以降は敵の攻撃も激しくなるので
弾薬をケチらず、危険を感じたらマシンガン持ち替えて乱射するほうがいい。
きちんとライフゲージ延ばしてるなら、ともかく
そうでなければ、敵から受けるダメージも辛くなってくる。
溶岩から飛び出す化け物は基本的に無視。
倒すなら、マシンガンで速殺しないと、大変なメにあうよ。

敵が大量にポップする場所に向かう場合は
ラーのリングで虐殺しながら進むのもアリ。
ただ、ラーのリングはすぐに弾切れを起こすから注意。

もし、マナクルを手に入れているなら
どんなザコも一撃だろうから、使え。弾切れに注意しつつな。
でも、大量のザコを相手にするのはマシンガンやラーのリングに任せるべし。

中ボス:セット
かなり強いし、初めて会ったときはびっくりして負けると思う。
相手の攻撃一撃でも食らったら(動き止められて)死ぬだろうから
喰らわないように戦う。
初手は手榴弾で削る。
相手が激しく動き出したら(もしくは手榴弾が切れたら)マシンガンに持ち替えて
常に相手を中心に旋回しつつ戦う。
動き続けないと、追いつかれて殺される。
また、周りに注意して壁に止められないように
隙を見つけては、旋回方向を変えると良い。

中ボス:セルキス
後ろから不意打ちされないように注意すれば良い。
火炎放射器やコブラの杖(相手の位置がわかる)で削りつつ、マシンガンで戦う。
セットよりも弱く感じると思う。

ラスボス:キルマート
・・・マナクル無ければ勝てないと思うのは私だけ?

マナクルがあれば、
まずはマシンガンで削って、相手が変身したら
マナクルで撃破。
敵の攻撃はセットと同じ要領で回避しつつ、
体当たりだけに注意する。

マナクルが無ければ(・・・私は勝ったこと無いけど)
火炎放射器とラーのリングで変身前を撃破
変身後は気合いで手榴弾当てて、
コブラの杖とマシンガンで削るぐらいしか思いつかない。

夕輝と楽しむために

2004年7月25日
あー試験中って、なぜこう日記とか更新したくなるかなー
それは現実逃避だからですわ

【対人戦の難しさを学ぶ】

マジックは人とやるゲームだから難しい。

何が難しいかと言うと、

それは、

人付き合いだ。

ルールとか、戦略とか、そんなもんは全然難しくない。

難しいのは人付き合いだ。
さらに勝ち負けのあるゲームに
トレードという利益や損が出るものだから、始末に悪い。

どんな人間も自分が損するのは嫌だし、得したい。
負けたくないし、勝ちたい。

だけど、それはルールの中で行わなければいけない。

そのルールを守れないヤツは立ち去るべきだ。
守れる人間が追い出されていいわけがない。

率直に言っておく。

過去、私がマジックを辞め、モンコレやスターウォーズに流れた理由のひとつに
マジックプレイヤーのマナーの低下がある。
プレイヤー人口が増加すると比例してマナーが低下するのは仕方ないことかもしれないがね。

皆が皆そうだとは言わないが、
マナーは大事だ。
それは今後一生ついてまわることなのだから。

ホントなら、ここで昔の追憶のようにいろいろと書くんだが
どうやら、ここを見てくださる奇特な貴重な読者は
私よりも若かったりするようだ。

あまり酷いことは書かないことにした。

子供とか大人とかそんなもんは関係ない。
ただ、マナーの悪い人間とそうでない人間がいるだけだ。

私はマジックは好きだから、こういうのが理由で立ち去る人が出るのを好まない。
若者達も、マナーの悪い大人にがっかりしないで欲しい。
皆が皆そうでは無いと私は信じている。

私は去る者は追わない主義であるが、
こんなつまらない理由で去ってしまうのは少し寂しい。
ただ、いろいろな楽しみ方がある。
プロツアーや選手権に出るだけが楽しみではないと思うがね。
 
 
 
 
まあ、ホントにマナーの悪い奴は
他人の言うことなんか聞きゃしないだろう。
 
 
 
 

・・・最近カード触ってないな〜

夕輝と本

2004年7月25日 日常+α
本買ってきました。

なんで、こんなに高いのか。

そもそも、なぜ試験中に試験用の参考書を買うのか。

それは。

自分を追い込む勉強するためである。
まあなんだ。
世間じゃ、いろいろと言われているかも知れないが

夕輝的には27時間テレビ、例年より面白かったんじゃないかな?

I’m kiddingにはちょっとがっかりしたけどナー
(そのあとでさんまに突かれてたけどな)

基本的にナイナイ好きなんですよね。私。
スマップの中居も好きなんだけどねぇ・・・

変わって、最近のお笑い芸人はどうも好きになれませんのよ。

そうそう、
各局の期末テストのヤツ見て笑ってた私。

だが、その期末テストとやらの魔の手が私にも・・・

今期の目標。
システム設計>テスト終了。微妙。ゴブゴブ
光情報基礎>テスト終了。微妙。教官が仏様なので祈るのみ。
解析力学>テスト終了。死亡。
ぱんきょー(経済学)>月曜日。たぶん大丈夫。
計算機アーキテクチャー>火曜日。たぶん大丈夫。
基礎解析2>火曜日。盤石。絶対に大丈夫。
物理1C>木曜日。微妙。でも取らねば人生のバッドエンディング。
ぱんきょー(地図の歴史)>木曜日。たぶん大丈夫。
線形代数学2>金曜日。たぶん大丈夫。
回路理論>金曜日。正直厳しい。けど、人間関係的に取らねばならない。

回路理論の教官は知り合いなんスよ。
プロジェクト(ゼミもどき)とかの教官でもあったんで
でも、夕輝は回路(というか電気系全般)苦手なんスよ。
もんどりうってます。
(あの教官は知り合いだからって甘く採点してくれるようなヤツじゃないからなー
 人間的には結構イイ教官だから、チョットは頑張りたい)

まあ、解析力学は絶対落としたから、
他全部取れてたら・・・9科目18単位ゲト!?
俺様すげぇ。
去年の前期は5科目9単位とかだったような気が

だが、微妙なん多すぎ。どうなることやら。
 
 
 
まあなんだ。理系は真面目に授業に出ないとダメだってこったな。

進路間違えたナー。文系にすりゃよかたよ
っていうか、学校間違えたよナー。
でも、ここしか受からなかったという罠。
判定Dの学校とか判定Cの学校落ちたあげくに
判定Eでなぜか通った罠。
たぶん、採点ミスだな。

若き諸君、柵からぼた餅も大いにあるので頑張りたまえ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索