ちぃぃぃぃ!
俺が先に思いついたと思ってたのにぃぃぃぃ

既に実践者が居たのか(´・ω・`)

巫女抹消。

はい、そこ人の話をきちんと聞く

いやね
抹消に勝てないとか言うからね
じゃあ、入れてみたらどーだろかと思っただけ
鋳塊は多色マナ生産するから、もしかしたもしかするかもと思っただけ。

ちっ。
 
♪勇気はあるか、希望はあるか〜
 信じる心に
 明日のために、戦うのなら
 今〜が、そのときだ!

さて、明日は大学の期末試験一発目らしい。
しかも、絶対落とせないにもかかわらず
落としかねないという危険な単位しかも二度目

にもかかわらず、深夜にこんなところに
こんなことを書いているようでは・・・

さて、この科目の教官はクソ野郎で
人にモノを教える気が無いっぽい。

しかし、今の世の中は素晴らしい。
インターネットがあれば、どんな事でも
懇切丁寧に教えてくれるページがあるではないか。

というわけで京都大学のとある研究室のページにお邪魔して
資料を拝借していく泥棒カササギ夕輝でした。

そーいえば、京都大学に仏蘭西料理屋できたらしいね
いいなぁ。

ウチんとこはクソマズい生協の食堂だけだ。

そんなウチの大学は夜景とイノシシが名物です。
(これだけで一部の諸君には何処かわかってしまうだろうが・・・)
 
 
 
ていうか、インターネットっていいでつね。
素晴らしいでつね。
これを使い出して、数年しかたってないのに
これが無いと生活が成り立たなくなりそうなくらいで怖いね。
 
 
けっ、
あのクソ教官め、
手の込んだ問題作りやがって

完全なゴブゴブじゃねぇか!
コインフリップで決まるかと思うと鬱だ

 
前年度の問題そのまま出してくれりゃあいいのによ
そのままと言わず、あんな感じで来てくれりぁいいのにさ
なんで、わざわざ手の込んだ問題にするかねぇ
嫌がらせとしか思えねぇ
 
まあ、いいさ。
もう終わったことさ。
終わってしまったことさ
 
あー体の調子はあいかわらずでさぁ
夏は辛い。ホントに辛い。
夏ならでは眼福が無ければ、夏なんか夏なんか

ちぃぃぃぃぃ!

あ、そうそう。
これ、「ぃ」が一つだと人型パソk・・・(何か重いモノがぶつかる音)

夕輝とお礼。

2004年7月15日
冠翼の聖天使さま、リンクどうもありがとうございます。
えっとアストロロボササをプレイするときに
2P側はササでは無くナナです。

そんなことはどうでもいい。

様々な方からご助言頂いて、
なおかつ私も知ってたりしますが

あれはソロでは無理です。
この前(一昨日)ソロでやっと海底2面(St11)をクリアして
海底3面を見ましたが

エネルギーは175。
どうやっても無理です。

ああ、早くブラックホールの実物をこの目で見てみたい。

さて、そんな目の前からレンガが飛んでくる
(6発で打ち落とせるが、気合いと準備が無ければ打ち落とせない)
ような気分で、

採血に行ってきます。
アストロロボササは協力プレイしましょう。

あと、クィンティも協力しましょう。
クィンティの方はソロでクリアした記憶があるんだが
今だと、どうがんばっても
アーティストの部屋がクリアできなかったりする罠。

採血してきました。

明日は
CTスキャンしてきます。

採血でエネルギー使い果たしました
電離の嵐って強くね?

【イオ〜ン】

9 平地
10山
4 ミラディンの核

4 真面目な身代わり
4 トリスケリオン
2 白銀の天使

4 エネルギー室
3 電離の嵐
4 神の怒り
4 爆片破
4 マグマの噴出
4 太陽の雫
4 旅人のガラクタ
 
 
 
いや、もちろんカジュアルだよ。
しかも、十分で造ったヤツだし
でも、なんかこう、潜在能力を感じる。
ような気がする。

ちなみに白銀の天使は趣味。
アーティファクトばっかなんで、相手の銀破壊が底をついたときに彼女が出てくると

大量のカウンターを投げ飛ばすのが楽しい。
特に太陽の雫は序盤に出るとすさまじい数のカウンターが乗る。

とてもとても気持ちいい。
 

夕輝とチキン

2004年7月17日
下記、電離の嵐デッキを使って知人と対戦。

知人の一言。

おもしろくない。
ホントに回るのかね。
派手さが足らない。
白がラスだけとかチキンすぎ。

死亡。
 
 
 
・・・最近ラスに頼りすぎてるよなぁ
やっぱ強いけど、そのためだけに白入れるのもどうか
 
 
 
あと、ふと思ったけど、抹消って聖なる場で止めれんちゃうのかな?
通る通らないは別として、
それを無理矢理通すのがプレイングだろ?
土地さえ残ればなんとでもできると思うし
むしろ、そんな状況で抹消が飛ぶとは思えないが

巫女覚醒のサイドは聖なる場3積みだな。
素でランデス怖いし。

現時点の巫女覚醒Ver.両手に花の調整候補
マグマの噴出
 カードパワーはかなり強い。デッキ的にも
 序盤の小型なぎ払えるのは心強い。
幻視の血清
 ソーサリーではあるが、上から3枚タッチできるのは強み。
 一手早く巫女光臨を実現できそう。
正義の命令
 ・・・持ってないし。
 手に入れる予定も無い。けど面白そう。

ではCTスキャンに行ってきます。

夕輝とAngels

2004年7月18日
ねぇ、マジック以外の事書いてもいい?>挨拶

で、CTと採血の結果は来週の金曜日に判明するらしいです。
どーでもいいですが

さて、自他ともに認める天使愛好家の夕輝ですが
とりあえずカジュアルな天使デッキを制作し回してみる。
内容は白単色で銀のマナブーストから天使の単細胞単純デッキ。

やっぱ賛美されし天使強ぇ
あれだけで勝てる試合すらある。

清純な天使も、激しく強い。
確かに賛美天使ほどのインパクトが無いけど、
何より硬い。基本的に全破壊以外で死なない。
絶対値上がりするから買い占めておこう

・・・我らがアイドルのセラの天使の影が・・・

ホームランドのセラ様も草葉の陰で泣いておられるに違いない。

あと、怒りの天使アクローマも相変わらず。
場に出るまでがキツイけど、出てしまえばゲームが終わる。
プロテクション(黒赤)が強い強い。死なない。

最近のクリーチャーの強さのインフレは
まるで週間少年誌を見ているような気になるくらい激しいですな。

んで、件の天使デッキレシピ晒しておくけど、
どんどん使いたまえ、

好きとか嫌いとかはいい、天使を使うんだ

16平地
4 雲上の座(気合いで揃えるんだ!)

4 セラの天使
4 賛美されし天使
4 清純な天使
2 白銀の天使
1 怒りの天使アクローマ

4 旅人のガラクタ
4 共同のタリスマン
4 発展のタリスマン
3 金粉の水蓮
4 神の怒り
3 アクローマの復讐
3 正義の命令
 
思うことあって、消去。

夕輝とまんだ

2004年7月19日 日常+α
やっぱミナミの帝王は面白いなぁ>挨拶。

まあ、チャカ出てくる話も珍しかったけどナ

ちなみに、チンピラが脅しのために見せる拳銃はチャカ
武闘派が撃つために出す拳銃はハジキというらしいです。
 
 
 
ところで、魔法陣グルグルも面白いよなぁ。
単純に読めて、全然疲れないし、
たまにはこういう作品もいいよねぇ
ククリたんが可愛いし

あーテスト期間まっただなかだと言うのに
どうしたもんかなぁ

このままでは解析力学、素で落とすなぁ
落としたらもう一年の可能せ、げふんげふん
 
 
 
清純な天使の愛称かー
ウチらは
極楽鳥→ばーぱら
セラの天使→せらてん

じゃあ、
清純な天使(PristineAngel)→ぷりてん?

イマイチっぽい?
むしろ、ぴたてうわなにをするやめr
 
 
 
あ、こんなのもあった
リバイアサン→りばてぃー
(注意:モンスターコレクションの方な。あっちのは強い)

じゃあ、
清純な天使(PristineAngel)→ぷりてぃー?

ごめんなさい。聞かなかったことにしてください。
 
 
 
おっ電波受信。
みゅんみゅんみゅん。

総帥の招集→宣言「レジェン・・・

フェイジ登場→自分死亡

嘘です。

自分だけエイプリルフールで、
てっいうかフール(愚者、馬鹿、間抜け)でごめんなさい
下の方にある、日記が消してあるのは
考察が中途半端になってるし、
今日、もすこし調整入れてデッキ変わったからね

真面目な身代わりと旅人のガラクタ

今まで資産不足で
真面目な身代わりよりガラクタ使ってたわけだけど、
結論。
持っているいないに関わらず、ガラクタ>身代わり

身代わりはやっぱり重い。
出てしまえば、強いかも知れないけど。
マナブースト用のカードに4マナかかるのは辛い。
(MWSは持っていないカードでも使えるから便利ね♪)

マグマの噴流

強いっす。このデッキに序盤のドローサポートと
小型を焼き払う力を与えてくれるッス。
これは投入すべきカードだと思ったですよ。

エルフェイムの塔、沿岸の塔、真鍮の都、ミラディンの核

タップインランドは減速を招き、
場合によっては致命傷に至るっす。
真鍮の都は身を切るけど、速度を保ってくれるっす。
特に高速なデッキを相手にすると凄く差がでてくるですよ。
ミラディンの核は多色を与えてくれるうえに
無色で良いなら、即座に使える点を考慮します。
ただ、このデッキでは色つきが重要なので投入かどうかは微妙なラインですが

怒りの天使アクローマ

え?意地でも抜かないよ。
ただ、これを読んでいるかもしれない巫女使いに言うなら、
巫女でない殴れるクリーチャーを混ぜておくのは効果的だと思う。
一般人には、賛美されし天使をお勧めしておきます。
回してないから知らないけどネ。

火の玉

強いよ。これは使い方によっては色々なカードの代わりになる。
数は減らさざるを得なかったけど、抜きたくはない。

残響する真実

たぶん必須。対闇鋼抹消戦や対トークンに効果的。
そうでなくても、用途は半端無く広い。

精神隷属機

接収が怖い
やっぱり重い。のわりには決まれば絶対勝ちでは無い。(まあ結構勝ちだけど)
一枚混ぜる程度なら、入れる必要無し。
そのスペースには火の玉が入っている。
 
 
【巫女覚醒/両手に花】

5 平地
5 森
3 山
3 島
2 エルフェイムの宮殿
2 沿岸の塔
2 真鍮の都
2 浮動枠(エルフェイムの宮殿、沿岸の塔、真鍮の都、ミラディンの核)

3 永遠の証人
3 ヴィリジアンのシャーマン
4 刻まれた巫女
2 怒りの天使アクローマ

4 神の怒り
2 アクローマの復讐
4 不屈な自然
2 旅人のガラクタ
2 残響する真実
4 マナ漏出
3 マグマの噴流
1 火の玉
2 粗野な覚醒

サイド
紅蓮地獄、聖なる場、酸化、供犠台の光、早霜、アクローマの復讐など
WAKEさん、リンクどうもありがとうございます。

[現在時刻:19日深夜]

ただいまテスト期間です。

よって、大幅に更新が増えてます。
当社比2.5倍!

それを人は現実逃避と呼ぶ・・・ッ!

 
 
 
はー明日もテストあるんだよ。

去年の問題そのまま出てくんなきゃヤダヤダヤダー
 
 
 
だが、しかし・・・
去年の問題がそのまま出るハズ・・・ッ!

なぜなら・・・
一昨年の問題と去年の問題の85%が同じなのだ・・・ッ!

なら、今年も同じであろう。
私は・・・そう考えている!

それでも、問題の答えがわからなくて困っているのはナイショだ

なんとかなるだろう。
なんとかならなければ・・・
 
 
 
なら、こんなことしてないで勉強しろやって意見は却下する。
なぜなら、そんなことは百も承知しているからである。
夕輝は怪盗セイントテールが大好きでs・・・パァン(狙撃銃の銃声)

夕輝と黒き星

2004年7月20日 日常+α
今日の試験をマジックにたとえてみよう。


それは対戦相手の先手で始まったのだ。
対戦相手は手札を7枚引いた。
彼はキープと短く宣言し、私もまたキープした。

彼はランドを置いた。
あろうことか、「Mishura’s Workshop」を・・・

これはアーティファクトのみに使える無色の3マナを
生産する恐ろしい土地だ。

私が戦々恐々としていると、
彼は土地をタップすることなくアーティファクトをプレイした。
それは・・・「BlackLotus」

黒い水蓮は好きな色のマナを3つ生産する
悪名高きパワーナインの筆頭だ・・・

これがBlackerLotusであれば、
彼はこれを引き裂かねばならないというのに・・・

さて、彼はこの時点で6ものマナを手に入れた。
彼がその気になれば、トリスケリオンだってプレイできるだろう。

彼は黒の水蓮を起動すると、黒のマナを3つ加えた。

さらに彼が次にプレイしたのは・・・
最初はインタラプト、次はマナソース、そして最後はインスタントに落ち着いた、
伝説のスペル・・・暗黒の儀式だった。

彼のマナプールには暗黒のマナが5つもあり、
しかも、肝心のWorkshopは未使用なのだ・・・

私は早く自分の番が回ってこないかと思った。
いや、もう私は投了しても誰も何も言わなかっただろう。
なにせ、彼は最初のターンに制限カードを3枚も使っているのだ。

次に彼がプレイしたのも、また制限カードだった。
彼はWorkShopをタップしマナを得ると、
SolRingをプレイした・・・

この太陽の加護を受けた指輪は2マナを生み出す。
彼はこれを即座にタップすると、

黒5つと指輪から得た無色2つを使用して

触れられざる者フェイジをプレイした・・・

それに一度でも殴られれば負けが決まる恐怖の女王・・・

だが、私の番が回れば、
私は平地をセットし、剣を鋤にを打つことが出来る。
恐れることは無い。
 
 
 
彼はさらに一枚のカードをプレイした。

稲妻の脚甲・・・

かくして、フェイジは速攻を得ると、
そのターンの内に私の横っ面を思いっきり張ったのだ。

You Lose!!


こんな感じ。

夕輝と忘却

2004年7月21日 日常+α
全部忘れちまったよ。

人間は忘れることができるってのは
とてもとてもありがたいことだと思うんだ。

どんなに嬉しいことも、
どんなに悲しいことも

忘れてしまうことが出来る。
過去に縛られず生きていけるってことだ。

そうさ。忘れたっていいんだ。
忘れなきゃ先に進めないんだよ。

ポテンシャルエネルギーって何?
明日は解析力学の試験があるらしいです。

 ***

あ、そうそう。
巫女覚醒の土地の話だけど、
フェッチランドが選択としてある意味一番良いっぽい。
ただ、私、持ってないからね(またそれかよ)。

 ***

あー最近体調が悪いわ。死にそうな勢い
疲れてるとか、風邪とか、金欠とかじゃなくて、
本気で体悪い。ついでに頭も悪い

そのわりには精神状態は安定してんだけどナ。

 ***

アストロロボササ・・・
いつになれば、ソロで宇宙を見ることが出来るだろうか・・・
たぶん一生無理。
次回のファミコンソフトのお題は
「ボンバーキング」
「アイドル八犬伝」
「クィンティ」
辺りのちょっとメジャーどころを取り上げるかも。

 ***

はぁ。
最近、自分が年とったなぁとつくづく感じます。

体調悪いってのもあるんだけど、
体に無理が利かないんですよ。
よほどの事がなければ徹夜もできないし
あと、下半身とか
 
 
 
夕輝は心の支えになってくれる
優しくて美人な恋人を募集しています。

夕輝とお礼。[2]

2004年7月21日
(´・ω・`)さん、リンクどうもありがとうございます。

夕輝とお花畑

2004年7月22日 日常+α
体調悪化がかなりキテます。
明日は、先週の採血とCTの結果受け取りに医者行ってきます。

太陽浴びてるだけで体が熔けていく。マジで。

もうどろどろ。
お花畑も見えるっちゅーねん。

ま、どうでもいいか。
誰も興味ないだろーし。

マジックはねぇやってないからねぇ。

ゲームもやってないねぇ
ずっとマイティボンジャックやってますが

マイティボンジャック難しいなぁ

いや、普通クリア(水晶無し)は基本的にできる。
でも、攻略本無しでルート覚えずままに、完全クリアするのは難しい。

というか、攻略知らずには絶対クリアできないという
ファミコン特有のステータスがあるからねぇ。

最近のブームはマイティコインの位置を把握しつつ進むこと。
やっぱりいつでもマイティーパワーが決め手になるしな。
シークレット取るのにも必要になるし

なんであんなに難しいんだろ、ファミコンのゲームって
 
 
 
ああ、難しいで思い出したけど
西暦1999ファラオの復活、知ってるヤツいねぇか?

もしかして、アレの攻略ページとか創ったら褒めてくれる?
とりあえず、迷ったら、手榴弾使えってこったな。
ばかと〜さん、リンクどうもありがとうございます。

 
【からだのこと】
とりあえず、結果が出ました。

とりあえずビタミン剤貰って帰りました。

CTの結果は異常なし。
採血の結果も一応異常なし、
ただし、当初の予想通り
甲状腺関連の数値が高い高い。
ギリギリ許容値って感じで
それでも許容値内ということで、
甲状腺抑える薬は飲まない方が良いだろうということで、
ビタミン剤を大量に(常人の三倍、シャア大佐並み)投与されることになりました。


ま、ひらたく言えば、栄養剤でも飲んでろってことです。
ただいま夕輝は電離中です。

巫女覚醒の前の三色コンを
全ての太陽の夜明けを使ってみたいので
焼き直してみた。

結局、全ての太陽の夜明けのスペースは
永遠の証人に奪われた。
 
 
 
ま、どーでもいいやね。

やはり、海老は旨いよ。うん。

夕輝と西暦1999。

2004年7月25日
最近、夕輝の人生はバッドエンディングに向けて進んでるような気がします。

【西暦1999(PS版)】

完全ネタばれ。

ウチ、これPS版しかしたことない。

というわけで、コレの攻略を兼ねて武器紹介。

1)マシェット(ナイフ)
最初から持ってる武器。唯一弾薬無限(そりゃそーだ)
使う機会といえば、他の武器の弾薬を温存したいときのみ。
だけど、重要な点があって
火器じゃないので、水中でも使える。コブラの杖までは
水中で使えるまともな武器は無いので、重宝する。

2)ハンドガン(拳銃)
最初のステージで手に入れて、
中盤から終盤まで、ずっと使い続ける武器。
最後の方は流石に弾薬があれば、マシンガンを使わないと辛いっぽい。
ゲーム中でもっともお世話になる。

3)サブマシンガン(機関銃)
最後のマナクルを除けば最強の武器と言っても過言でないくらい
とってもとってもお世話になる。
といっても弾薬を残さねばならないので、普段はハンドガンを使う。
が、ここぞというとき、
部屋に大量のザコが居る場合などに大活躍。

4)手榴弾
武器というよりはユーティリティ。
もっぱら壁を壊すのに使う。
だが、水中でも使えるし、
なにより、これも武器であることを忘れてはいけない。
攻撃力はかなり高い。が、近くで爆発するとかなり被害を受ける。
コイツの爆風で高くジャンプするというテクニックもある。

5)火炎放射器
弾薬は少ないわ、射程は短いわ、な武器。
だが、攻撃力の高さはピカ一で
基本的に中ボス戦で使用することになる。
特に中ボスどもは手強いので、
マシンガンだけでは弾切れしかねんので、コレで削っておくこと。

6)コブラの杖
この辺りから文明の利器から魔法の道具になる。
先端から誘導弾を射出できる。が、
速度が遅いうえ、近くで爆発されると被害が出る。
唯一優秀なのは水中で使用できること。
ウォーターパレスでお世話になるだろう。

7)ラーのリング
手から大量の火花を出して、攻撃できる。
見た目がものすごく派手なわりに威力が低い武器。
劣化マシンガン程度の感触。
小部屋に詰まったザコには効果がある。

8)マナクル
最強の武器。手から青い光線を射出する。しかもタメ武器。
他の武器とは格が違う。誘導し、ダメージも(まさに)桁違い。
ただ、これだけは他と違って隠されているため、運が悪いと
これを取らずに最後まで行ってしまうこともある。
ラスボスはコレが無いとたぶん勝てない。
マシンガンと火炎放射器全弾ヒットさせても死なないと思うし。

****

ヘカーテ以降は敵の攻撃も激しくなるので
弾薬をケチらず、危険を感じたらマシンガン持ち替えて乱射するほうがいい。
きちんとライフゲージ延ばしてるなら、ともかく
そうでなければ、敵から受けるダメージも辛くなってくる。
溶岩から飛び出す化け物は基本的に無視。
倒すなら、マシンガンで速殺しないと、大変なメにあうよ。

敵が大量にポップする場所に向かう場合は
ラーのリングで虐殺しながら進むのもアリ。
ただ、ラーのリングはすぐに弾切れを起こすから注意。

もし、マナクルを手に入れているなら
どんなザコも一撃だろうから、使え。弾切れに注意しつつな。
でも、大量のザコを相手にするのはマシンガンやラーのリングに任せるべし。

中ボス:セット
かなり強いし、初めて会ったときはびっくりして負けると思う。
相手の攻撃一撃でも食らったら(動き止められて)死ぬだろうから
喰らわないように戦う。
初手は手榴弾で削る。
相手が激しく動き出したら(もしくは手榴弾が切れたら)マシンガンに持ち替えて
常に相手を中心に旋回しつつ戦う。
動き続けないと、追いつかれて殺される。
また、周りに注意して壁に止められないように
隙を見つけては、旋回方向を変えると良い。

中ボス:セルキス
後ろから不意打ちされないように注意すれば良い。
火炎放射器やコブラの杖(相手の位置がわかる)で削りつつ、マシンガンで戦う。
セットよりも弱く感じると思う。

ラスボス:キルマート
・・・マナクル無ければ勝てないと思うのは私だけ?

マナクルがあれば、
まずはマシンガンで削って、相手が変身したら
マナクルで撃破。
敵の攻撃はセットと同じ要領で回避しつつ、
体当たりだけに注意する。

マナクルが無ければ(・・・私は勝ったこと無いけど)
火炎放射器とラーのリングで変身前を撃破
変身後は気合いで手榴弾当てて、
コブラの杖とマシンガンで削るぐらいしか思いつかない。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索