空中で標的に向かって移動中に
標的からの射撃を自由落下で潜って斬りかかる事を
パンチラ斬りという>挨拶

in機動戦士ガンダムvsΖガンダム

あってる?

最近やってないわ。

【プログラミング Abyss -Alchemist from the Abyss-】

下で公開してるプログラムにはバグがあって、
次元の塔には入れません。悪しからず。
修正版をあげる気は無いので、完成を待っとくれ。

【メタルマックス2】

サーガ特需かどうかはわからんが、
メタルマックス関連の検索語が増えて嬉しい。

メタルマックスの面白いところとして、最強装備ってのが無い。
だから、最強とかで検索しても無駄。
強力な装備は重量が大きく、その分装甲タイルの上限が減るわけだし。

でも、まあ一般的な話をしよう。

2において、(バグを使わない)最強の車両は
ゲパルトだと言われる事が多い。
防御力の高さに比べて車体が軽いことが理由だ。
同じ理由でアビシニアンも強いどころではある。
(ただし、アビシニアンはバグを利用すると最強車両)

やや重いが、防御力とのバランスはウルフも良い。
逆に防御力は薄いが、バギーの軽さは強い武器になる。

装甲車はバギーに比べるとやや魅力に欠ける。
防御力は少し高いが、防御力の割にはやや重い。

バスは見た目が全て。能力だけを見てしまうと・・・

最高の防御力を持っているといっても
レオパルドやエレファントになると、車両の重さが気に掛かる。

マンムートは残念だが、ウルフに完全に負ける。
 
 
 
で装備だが、
エンジンは簡単だ。最強のエンジンは間違いなくV100コング。
だが、これはゲーム中で2個しか手に入らない。

Cユニットはダロス1000やアクセルノイマン辺りは優秀だが、
重量を気にしないなら、99式神話という手もある。
実際に、ダロス1000やアクセルノイマンは数が無いので、
神話にたよる戦車も出ると思う。

ラスボス戦仕様にするのなら、SEは残念だが不要だ。

最強の仕様=ラスボスを1ターンで沈める、と考えれば、
攻撃力を最大限まで引き上げた、ヒュドラやサウルス砲を載せて
ホローチャージを使えば、運が悪くなければ1ターンで沈む。

大砲は、サウルス砲が最大改造で最も高い攻撃力を持っている。
が、重量も他の追随を許さない。というか、並みの車両より重い。

次に強力なのは、ある程度やりこんでいないと
強力であることがわかりにくいサンダーキャノンで
初期値こそ低いが、最大改造すると205キャノンを凌いでしまう。
ただし、レーザー属性なので、バリアに跳ね返されるので注意。
ラスボス戦で手加減無しなら、ホローチャージしか撃たないので
問題は無いだろう。

つぎは225ヒュドラだ。強くて重さも現実的で使いやすい。
問題は、世界に1つしか無いことぐらい。
ラスボス仕様で無くても、どれか1台はコレをのっけているだろう。

ダイキャノンも強力だ。その攻撃力は900には届かないものの
独特のグラフィックは価値がある。
が、ダロス1000とどっちか1つなので、
ダロス1000を選ぶ人が後を絶たない。

攻撃力だけなら、次は205キャノンになる。

ただし、195バーストがある。
世界に2つしか無いコレは攻撃力は高くなくても、
2回攻撃できるというわけのわからんスグレモノ。
正直、これが最強だと思わないこともない。
ただ、ホローチャージ撃つんだったら、
純粋に攻撃力が高い方が良い。
コレの欠点はそのグラフィック。
エレファント以外には似合わない。

次に副砲を考える。

まず最高の攻撃力を誇るのはサンダーストーム。
世界に2つしか無い。攻撃力は高いが雷属性は
バリアに遮られてしまう。

次に攻撃力が高いのはスネークガン。レーザー属性で
バリアに遮られるが、コレは2回攻撃属性を持っているため、
相手がバリアなければ最強っぽい。
ただし、入手は非常に困難。固定モンスターのレアドロップ。

継いで攻撃力が高いのは、ひぼたんバルカン。
紙よりも軽いその重量と高い攻撃力は非常に魅力的。

副砲はこの3つから選択されるだろう。
ただし、いずれも入手困難か数に限りがあるので
足らない場合は、高い攻撃力と扱いやすさの22バルカンを。

最後はSE(特殊砲)だ。

残念だが、2の特殊砲は実用的でない。
Rのようにエクスカリバーみたいなずば抜けた装備がないことは
ある意味ありがたいことではあるかもしれない。
とりあえず、SEはそのエフェクトを観賞するためにあるといっても過言じゃない。
ほとんどのSEが独自のグラフィックを持っている。
とりあえず、サンバーンXXは必見。

で、性能から言うと
ATMひぼたんが、サウルス砲を凌ぐ攻撃力999を持っている。
ただし、弾倉は2発。しかも単体攻撃。

次に攻撃力が高いのはTTフリーザ。
冷気属性で全体攻撃。かなり使いやすいSEだ。
重量は重いが、まだ許容範囲かと。
問題は入手が困難であること

そしてサンバーンXXが続く。
華麗なエフェクトは必見。だが、重い。
TTフリーザより重くて攻撃力が低い。残念。

こんなところか。

車両:
Aクラス ゲパルト、ウルフ、アビシニアン、バギー
Bクラス ティーガー、レオパルド、装甲車、

Cユニット:
Aクラス アクセルノイマン、ダロス1000
Bクラス 99式神話、ウォズニアクSI

大砲:
Aクラス サウルス砲、サンダーキャノン、195バースト、ヒュドラ
Bクラス ダイキャノン、205キャノン

副砲:
Aクラス スネークガン、ひぼたんバルカン
Bクラス サンダーストーム、22バルカン

SE:
Aクラス ATMひぼたん TTフリーザ
Bクラス サンバーンXX

これらの組み合わせが最強なんじゃないかな?

でも、ラスボス戦だと、
強力な主砲以外は軽量化して装甲を積み込んでホローチャージ連打が最強。
ラスボスが可哀想になるよ。

サーガが楽しみだ。

夕輝と青い人

2005年4月16日 日常+α
青単トロンとか面白そう。
タイトルがあらかじめ決まっていると、その内容に苦慮するが、
タイトルが決まっていないとタイトルで既に苦慮する>挨拶

タロットは(大アルカナだけなら)21枚しかない。

でも、タイトルがワンズの2とかカップの8とかはもっとイヤだ。
 
 
ちなみにラクトガールは好きな曲。今も掛かってる。

【FFXI】

・鯖について。

先日の雑記で触れたが、
結局は対抗の3.中国によるアタックが正解だったようだ。

スクエニに限らず、かなりの数の日本の企業が
攻撃を受けている模様。報道はあんまりされていないが。
各企業のエンジニアが悲鳴を上げている。
修理ってのは壊すより難解で時間も掛かる。
 
 
で攻撃を防ぐのは容易なことじゃないってのはわかると思う。
どんなにセキュリティがしっかりしているとしても
銀行強盗が無くならないように、
攻撃することは簡単で、防ぐことは至難だ。

攻撃する側もバカでは無いのだから、
いくつかの踏み台噛ませて飛んでくるし、
今回のような事件なら、複数犯(しかも大量の)の犯行なわけで

ちょっとの間、鯖は不安定な状態が続くかもね。

ああ、私の挿し木は無事に収穫を迎えられるだろうか・・・
 
 
 
・経験値について

歓迎。とりあえず歓迎。大歓迎。激歓迎。
できたら、だいたい半分くらいにしてくれ。
もっと少なくても可。
1回のレベリングで1あがるくらいが丁度良いと思うのだが。
それぐらいまで下がったら、大喜びだ。
まあ結局3000くらいしか下がらなかっても
それはそれで下がったことには変わりないから大歓迎だ。
 
・・・増えるのは勘弁してくれ。 
 
 
 
そもそも60くらいのジョブまでしか無いと、
足手まといにしかなれん。
無制限バリスタも無理なら、壺割りさえできん。
サソリに夢を託すこともできないし、空なんてもっての他。

もちろん60でも十分いろいろとできるけど、
やっぱり、回りが70やら75の中で足手まとい感はぬぐえない。
護衛やっても、何やっても。

30BCとか制限BCだと同条件っぽいけど、
そこはジョブによる制限が入ってくるしな。
 
 

まあ、気長にやってるさ。
 
 
 
 
そうなんだ。夕輝はPCでのサービス開始とほぼ同時に始めたんだ。
いまやジラ組やプロマ組でさえ75ジョブ持ってる時代に
PC組の夕輝は最大61かよって話。
 
 
 
楽しいけどナ。

バハ鯖たる♀PC初期組なのに61しかない私に
バーミリオクロークを貢いでくれる
素敵な首長おじさんを探しています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索