アヴァロン弐はほこらに6線も接続してるらしいので
ほこらでチャイリンで勝てばハーレムです>挨拶。

さっそくチャイリンを店で買ってきました

>翼の鍵で検索してこられた奇特なアナタへ
初代ダンジョンマスターで
翼の鍵は地下七階で取れます。
ルビーの鍵の先の左側の壁に隠しスイッチと通路があるので
その先に進み、また左手にある隠しスイッチを押して引き返せば
見つかるでしょう。

夕輝も苦労しました。

【FFXI】
詩人が61歳になりました。
ネクスト30000なんて無理ぽ。だめぽ。ぽ。

_| ̄|○もう挫折気味

だって詩人は忙しいんですもん
戦闘中に、移動時以外は詠唱ゲージが画面から消えることは無いんですよ?
ホント、美味いパーティーならいざしらず
そうでなければ、泣きますよ?
(・ω・| ゜Д゜)っ|)泣いてもいいんですか?

狩人や忍者も金かかってるし可哀想だけどね。

最近、赤が居ない方が効率が良いかも知れないと思い始めました。
と、いうか
構成は二の次で、狩り場と中の人次第ですわ。

ま、おいらのパーティーには必ず詩人がいるがね。
おいらが詩人だからナ。

ホント、誘われやすいのは良いんだけどさ
(・ω・| ゜Д゜)っ|)疲れたよ。
もはやモチベーションは
カーバンクルミトンのためにレベルが少しでも欲しい、それだけ。
どうせ手伝っても貰うか、傭兵雇うかしなけりゃダメだから
同じかもしれんけど、やっぱ或る程度レベルなかったら
人間的にダメだよな。やっぱ最低65は欲しいな。

うん。がんばろう。

(・ω・| ゜Д゜)っ|)美味いパーティーばっかや、いい人ばっかなら、辛くても頑張れるんだけどねぇ

(・ω・||)≡ピシャ
追記。

外国人コワイので、野良では使ってなかったMWSで
なんとなく対戦。二人としかやってなかったけど
二戦目が面白かったのと結構タメになったのでメモ代わりに

私:巫女覚醒(マグマ噴流4積み版)

一人目はランデスでこれでもかってぐらい、すきこまれた。
事故も重なって勝てるわけ無し。××

二人目が良かった。
親和で航空戦力と青に傾倒してる方だと思う。
マナ漏出結構な数積んでるかも。
骨断ちの斧が印象的。
あと、知識の渇望無し(もしくは薄い)の夜の囁き4積みかと
出てこなかったけど、空護りも入ってると思われ。

初戦はだいぶ頑張ったけど、
マナリークで足止めしつつ(マナリークで返されたりもしたけど)
神の怒り後の巫女+ヴィリジアンシャーマン
けど、2枚目の囲いがちらつき蛾についてゲームセット

二戦目もだいぶ頑張った。
相手初手から溶接の壺2枚置きという悪事に
さらに壺追加というわけのわからない引きに
手札のヴィリジアンシャーマンが2枚腐る。
大聖堂の信望者と羽ばたき飛行機械を
考えた末に神の怒りで流す。
その後出てきた荒廃者にマナ漏出合戦で敗れ、
通すも、
ヴィリジアンシャーマンで壺壊しつつチャンプブロックで太らせて
二枚目の神の怒りで荒廃者と交換する。
巫女出して、熟考の後、即座にカード3枚に変えて
土地を引きずり出して、アクローマの復讐に繋げる。
壺から骨断ちの斧が再生し、ちらつき蛾と空隙地が2枚生き残り、
追加の空隙地が場に
蛾に斧が付くが、焦らず、マグマ噴流で焼き、
山札を掘り進める。
羽ばたき飛行機械が出てきたが、
これを除去し、骨断ちの斧を残響する真実で戻し
空隙地を3枚沈めて、ゲーム終了。

×○

結論。
ランドは23枚に削って、
ランドサーチもガラクタ4、不屈自然2まで削ってあるが
回ることは回るけど、ランデス相手にしたら悲惨。
せめてランドは24積みたい。
神の怒り、マナ漏出、マグマ噴流は神。
4枚でなく、8枚ずつ積む勢い。
ヴィリジアンのシャーマンが地味にいい味出してる。
対照的で困ったちゃんは永遠の証人。
マナ源絞ってあるから、緑緑が既にキツイ。
鬼のように強いんだが抜けるかもしれん。
巫女さまは神。巫女のドロー能力は素晴らしいモノがあるし
殴らせても良し。いい味してる。

こうなってくると、オンスロート落ちたときに
アクローマの復讐に変わるカードが出ないと厳しい。
神の怒りは8枚積みたいぐらいだし、
やっぱり間に合わせさえすれば、親和相手に神。

んで、リストは秘密の方にって思ったんだけど
隠すほどのモンでもないし、他人のふんどしであるわけだし

【巫女覚醒/両手に花...マグマの噴流で大ヤケド】

5 平地
5 森
3 山
3 島
2 エルフェイムの宮殿
2 沿岸の塔
3 真鍮の都

3 永遠の証人
3 ヴィリジアンのシャーマン
4 刻まれた巫女
2 怒りの天使アクローマ

4 神の怒り
2 アクローマの復讐
2 不屈な自然
4 旅人のガラクタ
2 残響する真実
4 マナ漏出
4 マグマの噴流
1 火の玉
2 粗野な覚醒
べいろすさん、リンクありがとうございます。

こうして着々と世界征服への道が

【ゲーム脳とやら】

なんかなんとか運動(http://sodium.dnsalias.com/sodium/hiki/?GameBrain)とか展開してるっぽいですが
運動そのものには興味が無いですが、

http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm

ゲーム脳の恐怖は間違いだらけだというコラム?です。
まあ、ゲーム脳が嘘偽り間違いの塊だということは
結構知られた事実だと思ってるんですがね
私は脳みそに関しては素人なんで、なんともかんとも。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索