夕輝と運命の胸[2]
2004年6月16日昨日の続き。
昨日の記事を先に読んでおいても読んでいなくても
たいした違いは無い。
だが、漢にはやらねばならぬときがある。
そこで、ココに目を通した奇特な諸君にはコレを捧げようではないか。
THE運命
8 山
8 森
4 真鍮の都
4 衝動のタリスマン
4 極楽鳥
4 ぶどう棚
4 永遠の証人
4 運命の逆転
4 不屈の自然
3 刈り取りと種まき
4 石の雨
3 溶鉄の雨
3 忍び寄るカビ
3 全ての太陽の夜明け
デッキの動きは単純明快。
相手の土地を破壊して足止めしている間に
運命のねーちゃんを連打せよ。
墓地から回収してでも連打するのだ!
ごめんなさい。疲れてます。
そもそも、メタとかどうこう以前に
運命のねーちゃんの効果は
対高速ビートダウン
取るモノがほとんど無い。
この手のデッキに積み込まれたインスタントやソーサリーは
軽量でどう考えても6マナに見合う物ではないか、
総帥の招集などの切り札であり、それはこちらが使っても価値が無い。
対コントロール
取るモノはあるが、青系を含めば集中などのドローカード
白系を含めば、神の怒りやライフゲイン
6マナ分の価値があるかははなはだ疑問か、
神の怒りのようにどちらが使っても良いモノか
対コンボ系
取っても仕方ないでしょうに。
破壊できるなら意外と効果あったかもね。
というわけで真剣に熟考を重ねても結論はありえな・・・
いや、待てよ。もしかしてエクテンなら・・・
昨日の記事を先に読んでおいても読んでいなくても
たいした違いは無い。
だが、漢にはやらねばならぬときがある。
そこで、ココに目を通した奇特な諸君にはコレを捧げようではないか。
THE運命
8 山
8 森
4 真鍮の都
4 衝動のタリスマン
4 極楽鳥
4 ぶどう棚
4 永遠の証人
4 運命の逆転
4 不屈の自然
3 刈り取りと種まき
4 石の雨
3 溶鉄の雨
3 忍び寄るカビ
3 全ての太陽の夜明け
デッキの動きは単純明快。
相手の土地を破壊して足止めしている間に
運命のねーちゃんを連打せよ。
墓地から回収してでも連打するのだ!
ごめんなさい。疲れてます。
そもそも、メタとかどうこう以前に
運命のねーちゃんの効果は
対高速ビートダウン
取るモノがほとんど無い。
この手のデッキに積み込まれたインスタントやソーサリーは
軽量でどう考えても6マナに見合う物ではないか、
総帥の招集などの切り札であり、それはこちらが使っても価値が無い。
対コントロール
取るモノはあるが、青系を含めば集中などのドローカード
白系を含めば、神の怒りやライフゲイン
6マナ分の価値があるかははなはだ疑問か、
神の怒りのようにどちらが使っても良いモノか
対コンボ系
取っても仕方ないでしょうに。
破壊できるなら意外と効果あったかもね。
というわけで真剣に熟考を重ねても結論はありえな・・・
いや、待てよ。もしかしてエクテンなら・・・
夕輝と白緑崇拝コントロール
2004年6月16日WG Worship-Control/アクローマより愛を込めて
12平地
8 森
4 エルフェイムの宮殿
2 隠れ石
2 怒りの天使アクローマ
3 ダークスティールのガーゴイル
4 ぶどう棚
3 永遠の証人
4 神の怒り
3 アクローマの怒り
2 原野の脈動
2 不死の標
3 崇拝
4 酸化
4 共同のタリスマン
感触。
親和相手。キツイ。
酸化絡めて、アクローマの怒りに速攻で繋げるぐらい。
サイドからアーティファクト破壊積まなきゃ話にならん。
ゴブリン相手。キツイ。
招集とか以前に殴り殺される可能性も。
脈動握るか、証人絡みで神の怒り連打。
歯と爪相手。キツイ。
巨像が出てきたらも崇拝以外で手は無い。
崇拝も、相手のクリーチャー除去を受けて不安定。
メインで映し身人形積んでるのが痛い(ガーゴイルもトビ)
ちなみにアクローマ出されたら投了モノ。
ランデス、死の雲。予想通りの結果が得られると思われ。
サイドに聖なる場積んだりしなきゃならんだろうな。
総括。
序盤をしのぐのが難しい。ただ、親和にしろゴブリンにしろ
サイドでなんとかできるかもしれん。
が歯と爪はどうしようも無いかも。サイドから帰化積まれたりするだろうし。
場合によっては、銀破壊喰らう前提でアーティファクトに頼ってみるのもいいかも。
あーそうそう
原野の脈動持ってないからさ
誰か譲ってくれトレードしてくれ。
黒枠日本語火の玉とかどうよ?・・・ごめんなさい。
12平地
8 森
4 エルフェイムの宮殿
2 隠れ石
2 怒りの天使アクローマ
3 ダークスティールのガーゴイル
4 ぶどう棚
3 永遠の証人
4 神の怒り
3 アクローマの怒り
2 原野の脈動
2 不死の標
3 崇拝
4 酸化
4 共同のタリスマン
感触。
親和相手。キツイ。
酸化絡めて、アクローマの怒りに速攻で繋げるぐらい。
サイドからアーティファクト破壊積まなきゃ話にならん。
ゴブリン相手。キツイ。
招集とか以前に殴り殺される可能性も。
脈動握るか、証人絡みで神の怒り連打。
歯と爪相手。キツイ。
巨像が出てきたらも崇拝以外で手は無い。
崇拝も、相手のクリーチャー除去を受けて不安定。
メインで映し身人形積んでるのが痛い(ガーゴイルもトビ)
ちなみにアクローマ出されたら投了モノ。
ランデス、死の雲。予想通りの結果が得られると思われ。
サイドに聖なる場積んだりしなきゃならんだろうな。
総括。
序盤をしのぐのが難しい。ただ、親和にしろゴブリンにしろ
サイドでなんとかできるかもしれん。
が歯と爪はどうしようも無いかも。サイドから帰化積まれたりするだろうし。
場合によっては、銀破壊喰らう前提でアーティファクトに頼ってみるのもいいかも。
あーそうそう
原野の脈動持ってないからさ
誰か
黒枠日本語火の玉とかどうよ?・・・ごめんなさい。
夕輝とアクローマお姉様♪[2]
2004年6月16日あ、そうそう今日は平日だけど休日だったんだよワタシ。
ゴブリン相手は
銀騎士突っ込めばどうにでもなりそうなこと発覚。
やはり、銀騎士は必要だと感じた。
というか、緑にタッチしてないゴブリンは
銀騎士があれば上得意かもしれん。
崇拝1枚で簡単に抑えられる。
銀騎士は呪文爆弾で吹き飛ぶんだが、
ゴブリンどもは採用していない様子。
もしかしたら、オーリオックのチャンピオンもありかもしれん。
あと、隠れ石の投入はいいかもしれん。
神の怒りで場を流した後に相手次第では一発ぐらい殴れそう。
不死の標は近所のショップのシングル価格が徐々にあがってるのが怖い。
だけども、強いかと言われればちと辛い。
10ライフぐらい残ってないと効率悪いし、
脈動4枚のがいいかもしれん。1枚も持ってないから無理だが
永遠の証人は良い感じ。
チャンプブロッカーにもなるし、
神の怒り>永遠の証人(再利用)>証人でチクチク攻撃>神の怒りとか
ダークスティールのガーゴイルは未知数。
でも、感触的には清純な天使より1マナ重いが
全体除去も弾くので個人的には推したい。
崇拝が破壊できないデッキに対しては
崇拝があれば勝てる可能性が残る。
怖いのは親和。大聖堂の信望者がどうにもできん。
出る前にアクローマの復讐で流すぐらいしか思いつかない。
場にクリーチャーが信望者1枚のみでも神の怒りを即撃ちする価値があると思った。
白青と違ってカウンターもドロースペルも積んでないので
コントロール系には勝てない。
特に自分で使っててなんだが、崇拝出されると負け。
今、密かに画策してるのはライブラリ破壊。
素で石臼投入しかねん勢い。
もしかしたら、カウンターやバウンス落ちるかもしれんし
ちなみに死の雲とランデスはまだ相手してない。
前者はどう考えても勝てそうにないし、
後者は4マナ確保までが勝負かと。
よって
Out:
ダークスティールのガーゴイル1枚
酸化1枚
不死の標2枚
In:
銀騎士3枚
原野の脈動1枚
ゴブリン相手は
銀騎士突っ込めばどうにでもなりそうなこと発覚。
やはり、銀騎士は必要だと感じた。
というか、緑にタッチしてないゴブリンは
銀騎士があれば上得意かもしれん。
崇拝1枚で簡単に抑えられる。
銀騎士は呪文爆弾で吹き飛ぶんだが、
ゴブリンどもは採用していない様子。
もしかしたら、オーリオックのチャンピオンもありかもしれん。
あと、隠れ石の投入はいいかもしれん。
神の怒りで場を流した後に相手次第では一発ぐらい殴れそう。
不死の標は近所のショップのシングル価格が徐々にあがってるのが怖い。
だけども、強いかと言われればちと辛い。
10ライフぐらい残ってないと効率悪いし、
脈動4枚のがいいかもしれん。
永遠の証人は良い感じ。
チャンプブロッカーにもなるし、
神の怒り>永遠の証人(再利用)>証人でチクチク攻撃>神の怒りとか
ダークスティールのガーゴイルは未知数。
でも、感触的には清純な天使より1マナ重いが
全体除去も弾くので個人的には推したい。
崇拝が破壊できないデッキに対しては
崇拝があれば勝てる可能性が残る。
怖いのは親和。大聖堂の信望者がどうにもできん。
出る前にアクローマの復讐で流すぐらいしか思いつかない。
場にクリーチャーが信望者1枚のみでも神の怒りを即撃ちする価値があると思った。
白青と違ってカウンターもドロースペルも積んでないので
コントロール系には勝てない。
特に自分で使っててなんだが、崇拝出されると負け。
今、密かに画策してるのはライブラリ破壊。
素で石臼投入しかねん勢い。
ちなみに死の雲とランデスはまだ相手してない。
前者はどう考えても勝てそうにないし、
後者は4マナ確保までが勝負かと。
よって
Out:
ダークスティールのガーゴイル1枚
酸化1枚
不死の標2枚
In:
銀騎士3枚
原野の脈動1枚