Force of Will(AL)を渡した場合の反応。

初心者。
ピッチの概念がわからないので常に5マナでキャスティング

初級者。
ピッチスペルなんだから、ピッチで使わなければならないと思うので
常にピッチでキャスティング

中級者。
生撃ちも考慮するが、生撃ち=最終手段なので、
ほぼ常にピッチでキャスティング

上級者。
ブラフも念頭にたまに生撃ち

ヤギ。
むしゃむしゃ

>挨拶

明日書けないかもなので現時刻(0:20)に書くわけだ。
こんなものは日記と言わn

【コンバート越前】

さっそくパクリかよ。
というわけで
過去に夕輝が使っていたっぽいデッキ
コンバート越前してみる。

夕輝は赤黒い人だったのです。

ヒッピーも無いし、ポックスも無い。
黒騎士も無いし、稲妻も無い。
死体の湖どころか、暗黒の儀式も無い。
イーシャンの闇も無いし、ミシュラの工廠も無い。
え?トゥーラクへの賛歌は?

なんか無理っぽい。
だが、私は諦めない。

[黒赤さゆりん]

11沼
5 山
2 アーボーグの火山
1 死の溜まる地、死蔵
1 血に染まりし城砦、真火
3 ちらつき蛾の生息地

3 鼠の短牙/憎まれ者の傷弄り
4 騒がしいネズミ
4 夜の星、黒瘴

4 困窮
3 頭蓋の摘出
3 肉体の奪取
2 魂の消耗
2 死の雲
4 マグマの噴出
4 氷河の光
2 とげの稲妻
2 火の玉

サイドボード
3 粉砕
3 かまどの神
3 死者の嘆き、崩老卑
3 忘却石
3 手綱取り
 
 
 
動きは一目瞭然かと、
サイドが適当なのも一目瞭然かと、

コンセプトは当時と一緒です。
メタなんて関係ないです。それが偉い人にはわからんのです。
相手の手札を攻めつつ
出てきた生き物を焼き殺して
大型で殴れば勝てるんです。

細かい動きとしては
序盤は焼き呪文と対クリーチャー呪文で敵クリーチャーを退けつつ 
手札破壊は最優先で撃ち込み、相手の対応力を削ぎます。
このとき、ネズミや蛾でライフを削れるだけ削ります。
中盤、ネズミとさゆりんで殴ります。ノーガード戦法推奨。
相手の切り札が飛んできても対処できないデッキ仕様なので
前もって手札はズタズタにしておくこと。
死の雲は基本的に手札破壊(ついでにライフ)のために。
後半、残ったライフを焼殺系で一気に奪います。
巨大火の玉や連結氷河の光など。
 
 
ちょっとネタで組んでみたけど
面白いかもね。夕輝は好きなんですよ。焼き殺すのが
元々、黒や赤に魅せられた人ですから。
当時のヒッピーやトゥーラク賛歌、稲妻火葬のような鋭さは無いけど、
困窮や頭蓋摘出、ネズミさんなど面白いカードはあるしね。
更新回数が多くなったり、
一回の更新の量が多くなってるときは
基本的に、夕輝は現実逃避に走っています>挨拶。

というわけで、

現実さようなら雪国こんにちわ。
単位さようなら留年こんにちわ・・・(´・ω・`)モキュ

【稲妻】

まあなんだ、下の[黒赤さゆりん]回してみるとよくわかる。

稲妻の偉大さが。

昔なら削りきれなかった何点かを焼き殺すのには不自由しなかった。
それは、稲妻と火葬が3点与えてくれたからだ。

それが今や、どっちも2マナで2点・・・

焼き切れないよ・・・ぐすん。

そんな中トゲの稲妻が微妙に強いことを知る。
3点火力は偉大だ・・・。

手札破壊もキツイキツイ
確かに困窮もネズミさんも良い仕事してくれるのは間違いない。
けど、どう考えてもヒッピーやトゥーラク賛歌に及ぶわけもなく、
手札を削りきることもてきず
結局ぐだぐだ。

相手に頭蓋摘出でさゆりん飛ばされたら即死もありうる。

でもな。
でもな。

正直、面白い。俺はこういうデッキが好きなんだ。
弱くても良い。弱くても良い。
自分が愉しめるデッキを使いたい。
自分が悦べるデッキを使いたいのだ(漢字が違う気もする・・・けど最初の変換でこうなったので放置)


え?巫女覚醒も好きよ。
でも、俺は巫女さん属性は無い。
単純に多色でいろいろ悪さができるのが好きなの。
5Cスリヴァーもとても好きだった。

夕輝はなかなか陰湿でサディストです。

【FFXI】

私にとってのFFXIの定義は

苦労して時間かけて血の涙を流しながら
自分の娘の成長を見守り楽しむゲーム(ぇ

今週末から本格的に再開したいのです。

【リンク整理】

一端終了。
現時点で切断候補がいくつかあるけど、様子見ることにする。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索