「無色3と青2でForce of Will撃ちます。
「え?生撃ち?
「そうです。

私の今の気分ははそんな気分>挨拶

【まじっく。】

くれいじー。

まだアイスエイジとミラージュがスタンダードだったころに
そのデッキタイプは存在した。

クレイジーグリーンと呼ばれる緑のビートダウンデッキは
土地が14枚程度まで削られた緑単色のビートダウンで

マナ源として、ラノワールのエルフ(4th)とフィンドホーンのエルフ(IA)、
エルフの魂の導き手(AL)から高速に展開される。
エルフは同時に攻撃用員となり、相手のライフを削る。
また、巨大化(4th)はもちろん、
マナが不要なピッチスペルの狩りの報償(AL)を搭載し、
小物の強化、及び防御にあたる。
攻撃はヤヴィマヤの蟻(AL)が搭載され、
小物が削った残りをトランプルで強引に削り取る。

最小限のランドから高速に大量に供給されるマナで
あらゆる種類の障害を砂漠の竜巻(4th)で排除したりもする。
ひょっこり、大地の怒り(4th)が顔を出したり、
ハリケーン(4th)が吹き荒れたりする。

そんなデッキタイプだったと記憶しているのですよ。
 
 
 
 
あ?そのころの夕輝?

死体の湖(AL)4枚積み。←馬鹿

ポックス(IA)撃ってズタズタにして
無理矢理イーシャンの闇(HL)出して殴って
生命吸収(4th)で吸いきる。
ちなみに、前の日記(日付は今日の日記だけどな)の
Force of Willの話の補足だけんど、

どんな気分かって言うと、

生撃ちした方の気分ではなく、
生撃ちされた方の気分でもなく、

生撃ちに使われたForce of Willの気分ですからーーーーーーーーー

>挨拶

Force of Willを巧く使える人間ほど
生撃ちに使うタイミングは巧い。

【断てば断つほどに欲しくなる】

法という言葉では
全ての犯罪者を止めることはできない
というのがよくわかっただろう?

言葉とかいうものは無力なのさ。

このようになッ!
http://awts.hp.infoseek.co.jp/works/pinky_st/pinky16.jpg
 
 
 
 
というわけで
ウチの新人さんです。六人目です。順調です。
 
 
 
中途半端な値段がネック。
高くない。全然買える。買えてしまう。

それが問題。

夕輝のPCが
Pinkyの女の子6人と
WTMの戦車の大群(18台)に囲まれています。

ちょこんと飾ってある攻殻のバトーと少佐が居心地悪そうです。

【読書の秋】

もう秋では無い。

参考書を買いに難波のジュンク堂に行く。
でも、求めるモノが無かった。

仕方がないので

ああっ女神様30
ヨコハマ買い出し紀行13
ハレグゥ3

を購入。

以下、所感。

女神様。
 
 敢えて語らずともよかろう。
 萌えとかそんなんとかとは別次元で普通に面白い名作。
 冬ソナ?目じゃないね。

ハレグゥ。

 夕輝の大好きなノリな漫画。
 でも、この刊はちょっと不調。全体的に不完全燃焼気味。
 小手先な技では無く、ノリを大事にして突っ走って欲しいところ。
 次に期待。

ヨコハマ。

 何も言うことは無し。夕輝はコレが大好きです。I like you.
 のんびりした雰囲気を愉しめる逸品。
 コーヒー片手にゆっくりの味わうように読むべし。
 
 
 
とりあえず、女神様は素晴らしい作品だ。
夕輝は漫画は結構読んでる方だと思うけど、
これくらいの作品は滅多にお目にかかれないよ。
ハレグゥはよくある勢い重視のコメディ系。
ヨコハマは他のどの漫画でも、ここまでゆっくりとした雰囲気は
出せないだろうぐらいゆったりとした話。
疲れた現代人にはお勧めしたい作品。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索