夕輝と

2011年11月27日 日常+α

どっちでもいいんだけど、
そんな人生で楽しいのかね。

夕輝と

2011年11月27日 日常+α

さて、これからが正念場だぞっと。

 ◆

強くなるってことは他のすべてを諦めることって
よくマンガやアニメで言うけれど、それって現実でもそうだよね。
 
 
そりゃ、俺は強くなれねーや。

 ◆

俺らみたいな種族は
経験不足を知識と学問で補ってるだけだからねぇ。

おんなじ経験不足とやりあったときは圧倒的な優位があっても
経験伴ってるやつらにゃ勝てねぇ。


大阪市民の数は日本国民の数に比べれば非常に少ない(当たり前だが)。

此度の大阪府知事選及び大阪市長選は
大阪以外の地域のヒトからも多少の注目を集めたものであったが
一人の大阪市民として大阪市とそれに関わるエトセトラをご紹介する。

大阪市に限ったことではないのだが、大阪市の地域行政はズタズタだ。
お役人のかなりの部分は使えない腐ったリンゴだ。それは何処も変わらないと思う。

橋下徹氏と平松邦夫氏の一騎打ちだが
既存政党と呼ばれるものやいろいろなものが平松邦夫氏支持あるいは支援を表明した。

前回、平松邦夫氏は無所属として当選し
大鉈を振るうのは彼の役目だった。
しかし、彼は既存政党とやらに利用され
その結果として、この四年間で何も出来なかった。

平松邦夫氏のウェブサイトや彼の演説で
彼は四年間の成果を強調したが、
彼が強調すればするほど滑稽さだけが残った。

確かに、債務残高の微妙な減少や
街頭放置自転車への微妙な取り組み自体は評価してやらんでもないが。
(今までの市長がほったらかしてた部分だし大事な事だからね)

でも結局として、既存政党やその他の団体のしがらみにがんじがらめに終わった。

そんな平松邦夫氏を支持したいと思う大阪市民は少数派だったということだ。
投票率が60%を超えたのはサイレントマジョリティ(笑)も
実際にその足で動いたということと見て良いだろう。文句を言われる筋合いも無い。

橋下徹氏にはこれからを期待したい。
彼には大阪府知事としての一定の成果がある。
その一定の成果と彼のしがらみの無さが彼の勝因だと思う。

大阪市は他の政令都市などと比べて特殊なように報道されるし
特殊なように勘違いされている節もあるが
実際には何も変わるところはない。
大阪の人間はたぶん、他の都市圏の人間に比べて
変わるところといえば、よりマスコミが嫌いなだけぐらいだろう。

何はともあれ、選挙の結果は出た。

大阪市民として彼に望むのは
お役人の意識改革(このお役人には、学校教職員も当然含むし。むしろそこが重要)と
財政の健全化だ。
その手段として大阪市を解体するのならさっさとしてしまえばいいのだ。


かんがえかたはひとそれぞれ
じんせいもひとそれぞれ
しあわせもひとそれぞれ

【ぽけもんかーどげーむ】

BW以降環境
ちょっと思いついたのでメモがわりに

3 チュリネ
3 ドレディア(プロモ)
3 シママ
3 ゼブライカ(BW3)
2 ビリジオン(バトル強化デッキ)
1 テラキオン(BW2)
2 ビクティニ(BW2)

4 チェレン
3 N
2 アララギ博士
2 ベル
2 ランダムレシーバー

4 レベルボール
3 ポケモン通信

4 ポケモンキャッチャー
1 ポケモンいれかえ
1 エネルギーつけかえ
2 しんかのきせき
3 プラスパワー
1 すごいつりざお

4 草エネルギー
4 雷エネルギー
1 闘エネルギー
1 プリズムエネルギー

 ◆

相手に合わせて、
ドレディアで状態異常漬けorゼブライカでグッズロックでじわじわアド稼ぎ。
ビリジオンはせいなるつるぎは空気でも30ダメ30回復は
都合60点分のダメージレースを展開できるうえに
はやりのテラキオンとグラードンEXを完封
きせきとパワーがあれば、きせきなしミュウツーEXと渡り合える逸材。

たぶん、ビリジオンが強いはず。

このレシピのままだと明らかにエネルギーが足りないので、その部分が要検討。
ゼブライカかドレディアラインを1ライン減らしてエネに充てると安定しそう。

ハイパーボールよりレベルボールからのポケ通優先で
プラパやキャッチャーなど抱えたいアイテム多いので
単純にチェレン優先。先行する分Nとの相性はイマイチだが
グッズロックからの手札リセットは強いため採用。ジャッジマンが非常に欲しいところ。

 ◆

せっかく集めたドレディアさんを使ってあげたかった。
好きなポケモンなので実戦に耐えうる性能なのが嬉しい。
(ミュウツーテラキキュレムを握り締めながら)

ヒミツに少し。

【ぽけか】

ドレディアゼブライカを回そうなんて正気の沙汰じゃないと思うので
そんなヒトはいないと思うけど、アレは素人には使いこなせない。というか俺も使いこなすの無理。
アブソルGXしかまともなアタッカーがいなかった重ギンガを思い出す。
(NGワード:アブソルGXはまともなアタッカーではない)

あんな、線が細いデッキで1枚の闘エネと1枚のテラキオンぐらいしか打点出せないデッキで勝とうとか
狂気の沙汰ほど面白いってレベルじゃねーぞ。

ドレディア軸にするなら、雷部分を追放して、
テラキオンを分厚くして、ジャローダの採用を視野にいれるべき。
ゼブライカ軸にするならシビビールラインを追加してゼクロムEXやシェイミEXを採用すべき。

シェイミEXは上級者向けだが、
対テラキオン兵器としてはシビビール場もしくはつけかえ握ってる状況だと最強レベル。
110のHPは不安要素しか無いが、これを火タイプ以外で一撃するのは割と難易度高い。
(というか、相手のテラキオンカウンターにシェイミカウンターあわせてなお110点飛ばされる=相手の場が完成している=負けフラグ)

ふしぎなアメ待ちなところはあるが、
ドレディアビリジオンジャローダとか嫌がらせの極みにしか見えない。
おっと、レシラムは勘弁な・・・まあキュレムEXでも積むか。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索