ディセントがまだ届いていません。
どうやら、今日届くらしいです。>挨拶
 
 
 
 
 
【ダンジョンマスター】

カオスの逆襲(RTC)やってみたりしてます。
実は、夕輝はコレちゃんとやったことないです。
だって難しいんだもん。

でも、攻略サイト見つけて
少しずつ進んでます。

ってか、構造が複雑すぎて、攻略サイト見てもわからんけどな。

とりあえず、
ファイター、ニンジャ、プリーストの道の前半部分はほぼ制覇。

もちろん、手加減無しのガチプレイ。
二人パーティーで極限ドーピングに四角hit&away
 
 
 
【ゲーム業界を憂う】

DSが大ハッスルしてる今は良い。

でも、ゲーマーでは無いライトユーザー層はすぐに離れる。
2年保つかどうかさえ怪しいこの携帯ハードブームに加え、
Ps3の高騰価格&ゲーム機じゃない発言による
ゲーマーに対する宣戦布告。
据え置きハード市場は、独禁法に触れんじゃねぇかな勢いで
少数の企業(任天堂やスクエニなど4社)がシェアの8割以上を占める現状。
 
どう考えても、今後、この業界は後退していってしまうのではないか。

既に体力を失った多くの企業が
撤退していったり、あるいはくっついたり。
今後、この業界はどのような道を進むのだろうか。
 
 
 
でも意外と時代は巡るわけで
もう少ししたら、またゲーセン時代が来るかも知れない。
セガがムシキングとラブベリー(であってるよね?オンナノコのヤツ)で
かなりハッスルしてるわけだし。

景気は上向いてるわけだしな(ちょっと最近陰ってきたけど)。
【DESCENT:JOURNEYS IN THE DARK】

届いたよー。
 
 
 
 
とりあえず、デカい。
 
 
 
 
なにもかもが
 
 
 
 
これがアメリカンなスケールというものか
 
 
 
 

外箱のサイズはわかりやすく言うと、
マガジン4ヶ月分(10cm*30cm*50cm)に相当し、 
 
 
 
握り拳サイズのドラゴンやデーモンを含めた
大小様々なフィギュアが60体
 
 
 
あとは大量のトークンチットやらなんやら
 
 
 
 
すげーやべーやべー
 
 
 
 
まあ高いだけのことはあるわ。
 
 
 
 
ルールは一通りさっと流し読んでみた。
 
 
 
うむ。まあいささか分厚いが
難しくはないな。最初の三十分もあれば
基本的なルールは飲み込めるだろう。
 
 
 
 
 
 
やはり、インパクトは大事だと思った。
サイズといいコンポーネントといい
ものすっげインパクト。

夕輝と

2006年6月9日 日常+α
DESCENT:JOURNEYS IN THE DARK:
http://yukisworkshop.blog65.fc2.com/blog-entry-24.html
 
ここでは画像が一枚しか上げられないので
workshop広報の方でプレビューです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索