夕輝と

2013年7月30日 日常+α

中華料理と中国料理って違うんだぜ。

 ◆

M14が全然塩じゃなくなってきた件について。

テューンの大天使という高額神話カードに加え、
ガラクとハイドラの中堅神話カードがあり、
チャンドラ、デーモンとまだまだセーフな神話カードがあり

軟泥、変わり谷という高額レアがあり
屍術士、命散らしのゾンビの中堅どころもあり

若き紅蓮術士日本語フォイルくじまである。

ギルドランドサイクルがあるため、その点ではRTRに届かないが
むしろ神話の内容はRTRを超えた。

 ◆

っていうか、ここ最近のパックは十分な内容なので
塩というにはほど遠い。
 
 
 
アイスエイジでも剥いて出直してこい。

 ◆
 
 

注釈

当時のアイスエイジは、5種類のペインランドが超高額で取引されていた。
(といっても高くて3000円、それでも当時のデュアルランドより高かったが)
しかし、コモンアンコモンに強力なカードはあったが、レアには黒の数枚を除いて皆無で
しかもレアの収録枚数(121枚、ちなみにM14は67枚)も非常に多く、多くの若者が夢を追って
アイスエイジを剥いて、そのバナナで釘が打てる寒さに凍えて死んでいった。

さらに、今より定価が高かった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索