夕輝とぶきようサザンドラ
2011年6月11日 日常+αTundra2枚ぶっぱ。お値段2枚で16000円なり。
【ポケモンカードゲーム】
サザンドラ。
ダブル無色経由でエネ3枚で起動。
とりあえず、弱点が闘タイプということで
トルネロスを相方にするしか無い気がする。
トルネロスからダブル無色を譲り受けて
前に出たら死ぬまで戦うスタイルになると思うが
HP150なのでそうは死なない。
が、
前へのダメは60しか飛ばないので
ゼクロムレシラムが乗り越えられずに頓死する光景しか見えない。
派手だが不器用すぎる。ゲームとかけ離れた性能に若干閉口。
好きなポケモンだから使ってあげたいけどね。
◆
そうなんだ。ここから本題だけど
好きなポケモンは強いポケモンとは限らない。
よくファンデッキだガチデッキだって論争が起きるけど
その大半は無意味な議論で、
ファンとかガチとかそんなのは何にも関係しない。
要はスタイルの問題。
何が最終目的かで結果が変わってくる。
そして、最終目的が違う物同士の戦いは得てして不毛なのである。
もう一度言っておく。
最終目的が違う物同士の戦いは不毛なのである。
◆
オノノクスはコイン投げてる時点で使う気にならない。
おとすカイリキーのように最後の切札としてコイン投げに勝敗を委ねるのは悪い気はしない。
が、最初からコイン投げるのは私は好きになれない。
それもまた、スタンス・スタイルの違いなのである。
ただし、弱点なしは偉い。
プラスパワーの援護があればレシゼク乗り越えられるのも高評価。
ダブル無色の恩恵にもあずかれて、一撃で殺されにくいタフネスも魅力的。
ゴチルゼルがこの世にいなければ、トップメタに食い込めるだけのポテンシャルはあるように見える。
◆
とりあえずサザンドラだけど、
エンブオージバコイルサザンドラだよね。
2進化3種の曲芸モードだけども、
まあ、これが一番未来がありそうだ。
普通にトルネロスと組んでもいいけど、さ。
コメント