オーラスの子、だいぶ凹みの三位
アリアリ東風戦で赤あり(各1)親のテンパイは続行
一位との差は30000点
二位(親)との差は8000点
リーチ者無し、他家全員テンパイ気味

六六六③③⑧⑧333445

ここで上家からラス牌となる4が切られました。

③は1枚切れと⑧は0枚切れで残り3順あります。
5は枯れています。
ドラは④で1枚も見えていません。
赤は下家の親が三四五のフーロで一枚見えています。
捨て牌からみて染め手はいません。
親は2鳴きしてタンヤオ系のテンパイ確実
ただし一通や三色はありません。
また、親はブンブン丸で降りるという可能性はゼロです。
 
 
さてポンする?

 ◆

実際には、この手牌は私の手牌で
そのハンチャンは対面の一位がタチ親で絶好調、
いきなり50000点を超えてのスタート
私は何度かチャンスはあったものの上がりきれず
下家二位親がぶんぶん丸で大嵐。
各局一巡目には鳴きを入れる鳴き魔。

オーラスで逆転も可能な役満のイーシャンテンを崩すか否か。
私はポンしました。

どう考えても対面はともかく下家と上家は張っていて
ノーテンしてしまうと下手をすれば-3000。
次の局に賭けるということでポン。

さらにその直後、アガリ牌となる⑧が二位の親より出ました。
当然上がれば二位なのですが、ここは華麗にスルー。
馬鹿だと罵ってください。
全員テンパイで流局、次の局へと持ち越しと相成りました。

 ◆

まあ、二位確保が普通の麻雀でありオススメです。
どのみち次の局に賭けたところで対面から出アガルのは
無謀だし、ツモっても三倍ツモが必要という超条件。

次の局は東がドラだったのでソーズで染めてドラ期待でしたが
ドラは1枚しか来ず12順目で見限って放流。
鳴かれずにはすんだのですが、
染めきっても三倍には届かず。
ホンイツ役赤の満貫止まり。
ここから一通付けてリーヅモ付いて裏裏が条件でした。
(一通は惜しいとこまでいった、16順辺りでテンパイ。
形が3445677789白白白)

まあ、出上がってもツモっても二位は二位なんですけどね。

その局は結局ラス四位がラス確定アガリで終了。
ラス確定はホントはキライだが、
満貫あったので十分許容範囲。
満貫まで育ったなら順位変わらないアガリは良いと思うよ。

 ◆

久しぶりの麻雀でした。
牌符は記憶に頼ってるので若干違うとこはあるかも。

コメント

龍飛座
2008年12月19日17:01

先日、友達の家に麻雀しにいったんですが、そんときの事なんですけども
東一局で上家と下家がカン。僕はとりあえず即リー。
すると親の下家もリーチ。2順くらいしたら僕は下家にふりこんでしまいました。
リーチ赤1裏6で倍満24000
リー棒だしてたんで東1局で0点という伝説を達成。
逆にテンションがあがった僕は
「お前等よくきけ。 ここが原点だ・・・・!」
といい全力で次の局も親に満貫を振り込みいちmrysっかgk:めdk「」、」、ふぇVL

夕輝
2008年12月19日21:30

なに?親のカン裏で倍満振り込みだと?
それは無理矢理あがろうとするからだよ
逆に考えるんだ、「のっちゃってもいいさ」と考えるんだ

ズキューン

GAME OVER

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索