夕輝と、脳みそかち割ってやるでふVol.10
2006年11月28日 日常+α【カルドセプトサーガ】
そろそろ、カードプールに関するネタばれおーけー?
【バグについて】
進行不可能になるバグ
スクイーズバグ
CPUがスクイーズをプレイしたとき、
破棄する手札を選択する場面で、
カーソルを延々と動かし続けて進行不能になるバグ。
100%発生ではなく、手札の構成に依存するもよう。
対策:
クラッシャーやサプレッション、セフトなどで
スクイーズを使わせないようにする。
クリーピングフレイムバグ
CPUがクリーピングフレイムの領地能力を使ったとき、
移動先を選択する場面で、
カーサルを延々と動かし続けて進行不能になるバグ。
これに類似して、城の上にクリーピングフレイムを
移動させてしまうバグもある。
後者は進行は可能だが、城の属性を書き換えられてしまうと
周回できなくなるので、クリア不可能になる。
対策:
クリーピングフレイムを優先的に破壊する。
進行は不可能ではないが、甚大な影響を与えるバグ
フェアリーライトバグ
フェアリーライト状態のプレイヤーが、
自分のスペルステップ以外で、
デザートストームや祠の全体にマヒ効果などの呪いを受けたとき
次のターン開始時に、クリーチャーの数だけ
フェアリーライトの収入が得られる。
対策:
フェアリーライトに注意する。
影響は軽微だが、明らかにおかしいバグ
CPUがマヒ状態のクリーチャーの領地能力を使用する。
CPUが戦闘でアイテムを使うとき、
本来使えないハズのアイテムを使用する。
戦闘時に石化効果を受けたクリーチャーが
石化する前の能力を使用する。
影響は皆無だが、明らかにおかしいバグ
手札を選択する場面で選択後キャンセルを行うと、
稀にカードテキストが全文表示されなくなる。
キャンセルや情報参照などを行うことで回復できる。
ブック編集画面で、
稀にブック内容が正しく表示されなくなる。
選択したり画面を切り替えることで回復できる。
クリーチャーの移動をキャンセルした場合、
領地レベルがあげられなくなる。
一度、領地コマンドをキャンセルして、
領地自体を選択し直すことで回復できる。
いつくかのエリア指定スペルを使った場合、
選択したエリア外の対象にも、対象を示す円弧が
表示され続ける。
ターンが変わると解除される。
【カルドセプトサーガ】
2exの主力ブックをサーガで再現してみる。
消失した(と思われる)カードは、
HWX、トラペゾン、シャター、ニンジャ、スチームギア
フレイムロード、メズマライズなどなど
なおEカード抜き。
リスト:
2 コロッサス
3 リビングレイピア
3 コンジャラー
2 ドモビー
1 ボルカニックドラゴン
4 フェイト
2 ウィッチ
4 ステュンパリデス
1 カウンターアムル
2 ガセアスフォーム
2 ダイヤアーマー
1 テアリングハロー
1 フュージョン
1 エグザイル
4 クラッシャー
2 セフト
1 サプレッション
2 ファインド
4 ホープ
4 ホーリーワード8
4 マナ
1 マスファンタズム
まあ、適当。ぶっちゃけかなり重くなってるから
もっと収入カードが欲しい可能性高い。
候補は、ギフト、フェーム、リフュージ。
たぶんリフュージ。カードは腐るほどドローできる仕様だし。
ドロー10枚体制で、クラッシャー、セフト、マナ、ホリワを
乱打するのが目的。
クラッシャーに復唱が付いたのが吉と出るか凶と出るか。
理想的動きは毎ターン常に何かを唱える。
拠点はコンジャラーからのバアル。連鎖するのは火。
そんな感じ。まだまだカード無いから
組めるようになるのはだいぶん先のお話。
そろそろ、カードプールに関するネタばれおーけー?
【バグについて】
進行不可能になるバグ
スクイーズバグ
CPUがスクイーズをプレイしたとき、
破棄する手札を選択する場面で、
カーソルを延々と動かし続けて進行不能になるバグ。
100%発生ではなく、手札の構成に依存するもよう。
対策:
クラッシャーやサプレッション、セフトなどで
スクイーズを使わせないようにする。
クリーピングフレイムバグ
CPUがクリーピングフレイムの領地能力を使ったとき、
移動先を選択する場面で、
カーサルを延々と動かし続けて進行不能になるバグ。
これに類似して、城の上にクリーピングフレイムを
移動させてしまうバグもある。
後者は進行は可能だが、城の属性を書き換えられてしまうと
周回できなくなるので、クリア不可能になる。
対策:
クリーピングフレイムを優先的に破壊する。
進行は不可能ではないが、甚大な影響を与えるバグ
フェアリーライトバグ
フェアリーライト状態のプレイヤーが、
自分のスペルステップ以外で、
デザートストームや祠の全体にマヒ効果などの呪いを受けたとき
次のターン開始時に、クリーチャーの数だけ
フェアリーライトの収入が得られる。
対策:
フェアリーライトに注意する。
影響は軽微だが、明らかにおかしいバグ
CPUがマヒ状態のクリーチャーの領地能力を使用する。
CPUが戦闘でアイテムを使うとき、
本来使えないハズのアイテムを使用する。
戦闘時に石化効果を受けたクリーチャーが
石化する前の能力を使用する。
影響は皆無だが、明らかにおかしいバグ
手札を選択する場面で選択後キャンセルを行うと、
稀にカードテキストが全文表示されなくなる。
キャンセルや情報参照などを行うことで回復できる。
ブック編集画面で、
稀にブック内容が正しく表示されなくなる。
選択したり画面を切り替えることで回復できる。
クリーチャーの移動をキャンセルした場合、
領地レベルがあげられなくなる。
一度、領地コマンドをキャンセルして、
領地自体を選択し直すことで回復できる。
いつくかのエリア指定スペルを使った場合、
選択したエリア外の対象にも、対象を示す円弧が
表示され続ける。
ターンが変わると解除される。
【カルドセプトサーガ】
2exの主力ブックをサーガで再現してみる。
消失した(と思われる)カードは、
HWX、トラペゾン、シャター、ニンジャ、スチームギア
フレイムロード、メズマライズなどなど
なおEカード抜き。
リスト:
2 コロッサス
3 リビングレイピア
3 コンジャラー
2 ドモビー
1 ボルカニックドラゴン
4 フェイト
2 ウィッチ
4 ステュンパリデス
1 カウンターアムル
2 ガセアスフォーム
2 ダイヤアーマー
1 テアリングハロー
1 フュージョン
1 エグザイル
4 クラッシャー
2 セフト
1 サプレッション
2 ファインド
4 ホープ
4 ホーリーワード8
4 マナ
1 マスファンタズム
まあ、適当。ぶっちゃけかなり重くなってるから
もっと収入カードが欲しい可能性高い。
候補は、ギフト、フェーム、リフュージ。
たぶんリフュージ。カードは腐るほどドローできる仕様だし。
ドロー10枚体制で、クラッシャー、セフト、マナ、ホリワを
乱打するのが目的。
クラッシャーに復唱が付いたのが吉と出るか凶と出るか。
理想的動きは毎ターン常に何かを唱える。
拠点はコンジャラーからのバアル。連鎖するのは火。
そんな感じ。まだまだカード無いから
組めるようになるのはだいぶん先のお話。
コメント