今日はガッコに行きませんでした。

あーアレだ。

休講だ。たぶん。きっと。

だって、朝、
ガッコ行ったら休講だったて夢を見たから

絶対そうなんだよ。>挨拶
 
 
 
友人知人が
法科大学院へ進んだり、
トヨタや任天堂に就職が決まったり
銀行で働いているのを横目に見ながら
夕輝は今日も生きています。
 
 
 
 
ビバ、おちこぼれ人生?
 
 
 
泣いてなんかいないよ。
 
 
 
【じじ】

某人の盗作(トレース)疑惑というか
もう回収やら絶版やらなんやらやったから疑惑じゃないんだけど
そのお話を少し。

夕輝は漫画をよく読む人なのですが、
スラムダンクは全巻持ってますし当然読んでます。

いやスラムダンクは関係ないですな。アレは良い作品です。

で、まあ、ぶっちゃけ
どんな理由があれど犯罪は犯罪なので

これからも犯罪者として生きていくがよかろう。

仮に、発覚しなくても、
お天道様とママと自分は騙すことが出来ない。
 
 
 
日本は犯罪に対する刑期が軽いことで有名ですが、
実は刑期は軽いけど犯罪者に対する風当たりの厳しさは物凄い。
さらに、社会復帰を手助けしたりということは無いに近いので
犯罪者のレッテルを張られると過去を捨てないと生きていけなくなります。

いや、それはどうでもいい。

で、言いたいことがあって

最近の(漫画の)出版業界はどうしたんだ?

集英社も講談社も、その発行雑誌(少年漫画誌)を見ても

稚拙すぎる。

構図や展開、その他の事を編集部は
新人に対してきちんと指導してるのか?

目も当てられない作画の漫画家も多い。
一枚絵は巧く描けても、漫画はまた別なハズだ。
カラーとモノクロも全く違う。
言うなれば、MTGとモンコレぐらい違う。
一般人に分かるように言うと、犬と猫ぐらい違う。

いや、ホントに
最近の少年誌で構図コマ割りで良いなって思えるところが無い。
これが青年誌になってくると話は別なんだが

何で、どうやったら、このシーンでこのコマ割りになんの?
ってのとかある。ネーム出しとかやってんの?

売れれば良いっていうのならそれはまたそれでそういう考え方もあるだろうが。
 
 
 
あと、マガジンでトトが終わった。結構好きだったのに。
どうなったら神トより先に打ち切られねばならんのだ。
編集部に謝罪と賠償を要求するニダ。
 
 
 
で、話を今更ながらに戻すと

何処までが許容範囲なのだろうか。

トレースがダメなのはわかる。

インスパイヤは?

じゃあ模写はどうなんだ?

参考にするのは?
 
 
 
難しい問題だ。
だからこそ、モラルが必要なんだよ。

線引きできない部分は
線を引くんじゃなくて、
互いの良心で考えるんだ。
 
 
 
それとも、もう私たちは良心というものを何処かに置き忘れてきたのか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索