夕輝とインビジブルフルムーン
2005年6月3日 日常+αメタルマックスとは、
こんなゲームだと思う(かなり間違い)>挨拶
じじ。
韓国と争ったっぽい話。
一歩前進?と言っていいのかなぁ。
少なくとも、掴まえようとしたわけだし。
今までなら、遠くから眺めてただけだし。
注釈:サボってたわけではなく、法律も武器もないから
強盗を掴まえるようとすることさえできなかっただけ。
竹島辺りじゃ向こうの舟が平気で荒らしまくってるしナ。
(竹島辺りの水域は日韓の間で結ばれた条約で、基本的にどちらの船も漁業が行える。しかし、現実は日本の船は閉め出されている。そもそも竹島は明確に国際的な場で日本の領土だということがはっきりしているハズなので条約時点でだいぶというか最大限の譲歩なのだが)
(でも北方領土は実は日本の領土じゃなかったりする。正しくは元々日本の領土だったが、戦争に負けて取られた)←うろ覚え
まあ、前進っつてもあと20歩ぐらい前進してもらわないと困るけどな。
こんな問題も全て軍隊(もしくは、国防のための戦闘行為が可能な集団)が無いせいなのは間違いない。
まあどうでも・・・よくない。
この調子なら、どっかから核なりなんなりが飛んできても、
泣き寝入りするだけで終わりそうだわ。
仇さえ取って貰えないのな。
とりあえず領海侵犯した船は片っ端から拿捕しろ。
それが潜水艦なら沈めろ。
倫理?道徳?
そんなものより守るべきものがある。
本人はやりたくないだろうが、
石原都知事には首相になってもらいたい。
本当に平和を求めるなら、
平和のために力を使え。
アバン先生も、力無き正義は無力だとおっしゃっておられた。
結局それが言いたうわなにをするやめr
で、次の話題。
ゲーム脳とかいうヤツ。どうでもいいな。話すことは無い。
馬場さんも昔から同じ事を言い続けていて、
我慢強い人だなぁと思った。
馬場さんは、東大の大学院の情報関連のところに居て
研究している人なんだけど、
森昭雄とかいう人がお金稼ぎに出した本を
マスコミがやいのやいのしだしたころから、
この本が如何に根拠なく書かれたものかを
皆に言い続けている人。
とりあえず、アメリカ人の犯罪者の98%がパンを食べている以上に
馬鹿げた話に貸す耳は無い。
というか、メディアやマスコミはネットやコンピュータが大嫌いなのな。
こんな話を聞いたことがある。
テレビ画面に何かのURLを表示する場合、
それは2秒より長く表示してはいけないことにしよう。
とか。
情報を伝えるメディアにあるまじき発想だね。
そのわりには、電車男の映画化にご執心と。
商標登録されそうなホリえもんじゃないけど、
こんなんじゃ、今のメディアは潰れそうよね。
マスメディアの仕事は
情報を伝えることか、人を叩くことか、よく考えて貰いたいね。
次の話題は、
小学生の置き石にしようか。
自分たちのしたことが悪いことかどうかわかってないみたいだね。
これもゲーム脳ですか?
まあ親が悪い。いって良し。以上。
何も知らない子供に三桁のかけ算をいきなりさせてみても出来るわけがない。
でも、小学校をほ卒業するころには、大抵できるようになる(ハズ)。
それは、教えられるから。
教えられないことができるハズはない。
誰も教えないなら、わかるわけがない。
一番可哀想なのは子供。いつだって子供が一番可哀想。
少子化?出生率過去最低?大歓迎だね。
子供を育てられない親に子を持つ資格なんて無い。
あ、そうそう。
電車に凄く可愛いおにゃのこが居たよ。
いいやねぇ。心が癒される。お母さん頑張れ。
このお母さん(らしき人)もまた美人でさぁ。
この娘っこは遠い未来絶対美人になるね。うん。
どうでもいいな。話を変えよう。うん。
農水省がマグロのチェック始めたらしいな。
そのなんだ。産地までは流石にわからんけど、
キハダマグロとかとホンマグロの区別は食べたらわかるべ。
ホンマグロの赤身は甘みがあり、身が柔らかく若干崩れやすい。
新鮮なものは鮮やかな色をしており、全体的に赤がやや濃い。
というか、ホンマグロの赤身は旨い。
中トロや大トロも良いけど、やっぱりやや脂っこい。
まあ、旨ければどうでもいいけど、
旨いモンはやっぱり良いモンやしそれなりにお値段も張る。
よく、ウニが嫌いな人がいるが、
ウニが嫌いな人は、美味しいウニを食べたことが無いだけだと思う。
回ってるウニなんか喰うなよ?
喰っても良いけど、あれは化学薬品の塊だぜ。
もちろん、中には良い回ってるウニもあるだろうけど。
でも、桶に入っててもウニはギャンブルやからなぁ。
寿司の話になるけど、
海老とかも、活けのボイルとそうでないのって簡単にわかるし
味も全然違う。味の善し悪しの差が激しいのは、
ウニが一番として、貝類は結構幅が広い。赤貝やツブなどでも、
悪いと生臭みが強く、また噛み切れない固さがあったりする。
良いと、生臭みよりも旨味のが強い。帆立などのように甘味があったり、
赤貝やツブのように、心地よい食感が味わえる。
何処で採れても新鮮なモノは美味しい。
遠くで採れたものは古くなるわけで味も落ちるっつーことやな。
最近、良い鶏を食する機会があって、
(といっても、鶏なのでそんなに高くない。普通のブロイラーに比べれば高いだろうけど)
伊勢の赤鶏やけど、やっぱり旨かった。
どうやっても鶏には臭みがあるんだけど、
臭みが気にならず、脂に甘みがあり、適度に柔らかい。
臭みでない鶏肉の味がしっかりとする。
やや脂っこかったけど、鶏の水炊きで旨いと思ったのは初めてかも。
良いモノ食べなアカンよーって話。
区別が付くようにするには、両方とも知っておく必要があるわけよ。
あーそうそう。
松井打ったらしいな。頑張れよー応援してるから。
何処かのバカみたいに骨折るなよー。
どんな分野であれ、
世界で活躍している日本人を応援しない日本人など居ないだろうさ。
そして、日本のために活動している外国人を応援しないこともまた
日本人の仁義に反するんじゃないかな。
他国に理解されなくとも、
日本人に生まれたからには、日本の仁義わびさびってモンを大事にしたいね。
まあ、何が言いたいかって言えば、
メタルマックス最高ってこった。
メタルマックスにマクドナルドがあれば、
スマイル・・・100円
こんなゲームだと思う(かなり間違い)>挨拶
じじ。
韓国と争ったっぽい話。
一歩前進?と言っていいのかなぁ。
少なくとも、掴まえようとしたわけだし。
今までなら、遠くから眺めてただけだし。
注釈:サボってたわけではなく、法律も武器もないから
強盗を掴まえるようとすることさえできなかっただけ。
竹島辺りじゃ向こうの舟が平気で荒らしまくってるしナ。
(竹島辺りの水域は日韓の間で結ばれた条約で、基本的にどちらの船も漁業が行える。しかし、現実は日本の船は閉め出されている。そもそも竹島は明確に国際的な場で日本の領土だということがはっきりしているハズなので条約時点でだいぶというか最大限の譲歩なのだが)
(でも北方領土は実は日本の領土じゃなかったりする。正しくは元々日本の領土だったが、戦争に負けて取られた)←うろ覚え
まあ、前進っつてもあと20歩ぐらい前進してもらわないと困るけどな。
こんな問題も全て軍隊(もしくは、国防のための戦闘行為が可能な集団)が無いせいなのは間違いない。
まあどうでも・・・よくない。
この調子なら、どっかから核なりなんなりが飛んできても、
泣き寝入りするだけで終わりそうだわ。
仇さえ取って貰えないのな。
とりあえず領海侵犯した船は片っ端から拿捕しろ。
それが潜水艦なら沈めろ。
倫理?道徳?
そんなものより守るべきものがある。
本人はやりたくないだろうが、
石原都知事には首相になってもらいたい。
本当に平和を求めるなら、
平和のために力を使え。
アバン先生も、力無き正義は無力だとおっしゃっておられた。
結局それが言いたうわなにをするやめr
で、次の話題。
ゲーム脳とかいうヤツ。どうでもいいな。話すことは無い。
馬場さんも昔から同じ事を言い続けていて、
我慢強い人だなぁと思った。
馬場さんは、東大の大学院の情報関連のところに居て
研究している人なんだけど、
森昭雄とかいう人がお金稼ぎに出した本を
マスコミがやいのやいのしだしたころから、
この本が如何に根拠なく書かれたものかを
皆に言い続けている人。
とりあえず、アメリカ人の犯罪者の98%がパンを食べている以上に
馬鹿げた話に貸す耳は無い。
というか、メディアやマスコミはネットやコンピュータが大嫌いなのな。
こんな話を聞いたことがある。
テレビ画面に何かのURLを表示する場合、
それは2秒より長く表示してはいけないことにしよう。
とか。
情報を伝えるメディアにあるまじき発想だね。
そのわりには、電車男の映画化にご執心と。
商標登録されそうなホリえもんじゃないけど、
こんなんじゃ、今のメディアは潰れそうよね。
マスメディアの仕事は
情報を伝えることか、人を叩くことか、よく考えて貰いたいね。
次の話題は、
小学生の置き石にしようか。
自分たちのしたことが悪いことかどうかわかってないみたいだね。
これもゲーム脳ですか?
まあ親が悪い。いって良し。以上。
何も知らない子供に三桁のかけ算をいきなりさせてみても出来るわけがない。
でも、小学校をほ卒業するころには、大抵できるようになる(ハズ)。
それは、教えられるから。
教えられないことができるハズはない。
誰も教えないなら、わかるわけがない。
一番可哀想なのは子供。いつだって子供が一番可哀想。
少子化?出生率過去最低?大歓迎だね。
子供を育てられない親に子を持つ資格なんて無い。
あ、そうそう。
電車に凄く可愛いおにゃのこが居たよ。
いいやねぇ。心が癒される。お母さん頑張れ。
このお母さん(らしき人)もまた美人でさぁ。
この娘っこは遠い未来絶対美人になるね。うん。
どうでもいいな。話を変えよう。うん。
農水省がマグロのチェック始めたらしいな。
農水省は1日、スーパーや鮮魚店に並ぶマグロを対象に、原産地や魚種が正しく表示されているか全国調査する、と発表した。安いマグロを高価なホンマグロと偽ったり、輸入品を国産マグロと偽装表示したりしている例がないかを、仕入れ伝票やDNA分析で確認する。悪質な違反例は業者名を公表するという。
そのなんだ。産地までは流石にわからんけど、
キハダマグロとかとホンマグロの区別は食べたらわかるべ。
ホンマグロの赤身は甘みがあり、身が柔らかく若干崩れやすい。
新鮮なものは鮮やかな色をしており、全体的に赤がやや濃い。
というか、ホンマグロの赤身は旨い。
中トロや大トロも良いけど、やっぱりやや脂っこい。
まあ、旨ければどうでもいいけど、
旨いモンはやっぱり良いモンやしそれなりにお値段も張る。
よく、ウニが嫌いな人がいるが、
ウニが嫌いな人は、美味しいウニを食べたことが無いだけだと思う。
回ってるウニなんか喰うなよ?
喰っても良いけど、あれは化学薬品の塊だぜ。
もちろん、中には良い回ってるウニもあるだろうけど。
でも、桶に入っててもウニはギャンブルやからなぁ。
寿司の話になるけど、
海老とかも、活けのボイルとそうでないのって簡単にわかるし
味も全然違う。味の善し悪しの差が激しいのは、
ウニが一番として、貝類は結構幅が広い。赤貝やツブなどでも、
悪いと生臭みが強く、また噛み切れない固さがあったりする。
良いと、生臭みよりも旨味のが強い。帆立などのように甘味があったり、
赤貝やツブのように、心地よい食感が味わえる。
何処で採れても新鮮なモノは美味しい。
遠くで採れたものは古くなるわけで味も落ちるっつーことやな。
最近、良い鶏を食する機会があって、
(といっても、鶏なのでそんなに高くない。普通のブロイラーに比べれば高いだろうけど)
伊勢の赤鶏やけど、やっぱり旨かった。
どうやっても鶏には臭みがあるんだけど、
臭みが気にならず、脂に甘みがあり、適度に柔らかい。
臭みでない鶏肉の味がしっかりとする。
やや脂っこかったけど、鶏の水炊きで旨いと思ったのは初めてかも。
良いモノ食べなアカンよーって話。
区別が付くようにするには、両方とも知っておく必要があるわけよ。
あーそうそう。
松井打ったらしいな。頑張れよー応援してるから。
何処かのバカみたいに骨折るなよー。
どんな分野であれ、
世界で活躍している日本人を応援しない日本人など居ないだろうさ。
そして、日本のために活動している外国人を応援しないこともまた
日本人の仁義に反するんじゃないかな。
他国に理解されなくとも、
日本人に生まれたからには、日本の仁義わびさびってモンを大事にしたいね。
まあ、何が言いたいかって言えば、
メタルマックス最高ってこった。
コメント